5月の予定
2日(金)はたらく消防写生会
2日(金)引き渡し訓練
13日(火)14日(水)東京都統一体力テスト
19日(月)〜30日(金)読書旬間
6月の主な予定
2日(月)水泳指導開始
2日(月)〜4日(水)6年生 軽井沢移動教室
10日(火)開校記念日
14日(土)土曜授業公開日・道徳授業地区公開講座・学校評議員会
27日(金)ドリームフェスティバル
7月の主な予定
令和7年度の主な行事予定
9月13日(土)土曜授業公開日・防災授業
10月18日(土)運動会
11月19日(水)〜21日(金)5年生 武石移動教室
12月13日(土)学習発表会
1月17日(土)土曜授業公開日・書き初め展
3月25日(水)卒業式
風水害時における練馬区立幼稚園、小・中学校の対応および連絡について
練馬区教育委員会では、練馬区内で風水害が予想される日の前日までに、「学校メール(シグフィー)」で登園・登校に関して下記のような対応をいたします。保護者の皆様におかれましては、ご理解ご協力を賜りますようお願いいたします。
1 前日が平日の場合
・「一斉臨時休業」や「登校時刻一斉繰り下げ」の連絡を学校(園)から「学校メール(シグフィー)」で連絡いたします。2 前日が休みの日の場合
・「一斉臨時休業」と判断した場合は、教育委員会から「学校メール(シグフィー)」で連絡いたします。・「登校時刻一斉繰り下げ」と判断した場合は、各学校(園)から「学校メール(シグフィー)」で連絡いたします。
※ 上記1、2の「登校時刻一斉繰り下げ」に関しては、地域の状況に応じて、各学校(園)の判断により時刻を変更することもあります。
※ 学校(園)ホームページや通知文などでも、併せてお知らせすることがあります。
3 当日に特別警報等が発令された場合
当日午前7時の時点で、練馬区において『特別警報(大雨・暴風・大雪・暴風雪等)』または『暴風警報』『暴風雪警報』が気象庁から発表されている場合は、一斉臨時休業となります。※ 前日までに、登園・登校時刻の変更等の連絡があったとしても、午前7時の時点で上記警報が発表されている場合には、全ての練馬区立学校(園)が一斉臨時休業となります。
校庭の桜の木について
8月16日(金)の夜、南昇降口近くの桜の木が、台風の風により、根元から倒れてしまいました。幸いにも、けが人もなく、校庭側に倒れたため、建物の被害もありませんでした。長年にわたって、春になると満開の花をつけ、夏は木陰を作り、子どもたちを見守ってくれた木が倒れてしまったのは残念です。
至急、木の撤去は行いました。、 倒木の原因は、根元が腐っていたことによるものと思われます。教育委員会に連絡し、他の木についても点検をしてもらいました。
他にも、倒木の恐れがある場合は、今後、伐採等の対応を取ることになります。
点検の結果、倒木の恐れがある桜の木が2本ありました。
東門近くのしだれ桜と、鳥小屋近くの桜を伐採することになりました。
今後も、木の様子については、定期的な点検を行っていきます。
緊急連絡
表示項目はありません。