お知らせ
配布文書はありません。
今週の子供たち(学校日記)
22 | 3年生歯みがき指導を行いました | ![]() |
本日、3年生を対象に「歯みがき指導」を行いました。 学校歯科医の先生と歯科衛生士の方々に、歯の大切さについて教えていただき... [2025年7月10日up!] |
21 | 盲導犬について学習しました | ![]() |
5年生は、総合的な学習の時間で「共に生きる」をテーマに学習を行っています。視覚障害がある人はどんな感じなのだろうか、盲導犬... [2025年7月1日up!] |
20 | スーパーマーケット見学 | ![]() |
本日、3年生は学校の近くのスーパーマーケットに見学に行きました。 現在、3年生は社会科の学習でスーパーマーケットについて... [2025年6月30日up!] |
19 | 充実した読書旬間でした。 | ![]() |
6月16日(月)から始まった2週間の読書旬間も今日で終了となりました。 図書の時間や休み時間には、みんな集中して本を読んで... [2025年6月27日up!] |
18 | プールの学習が始まりました。 | ![]() |
プールの学習が始まりました。 暑さに負けず、冷たいシャワーに負けず、頑張っています。 今日は、水の中で「しろくまのジェン... [2025年6月24日up!] |
17 | 2年生 町探検 | ![]() |
生活科の学習で町探検に行きました。 1・2組と3・4組に別れ、2つのコースの一つを探検に行きました。 人・物・事に着目し... [2025年6月20日up!] |
16 | 2年生 水泳の学習 | ![]() |
今年度初めての水泳の学習が始まりました。 梅雨の合間の晴れで思った以上に気温が上がり、熱中症指数が心配されましたが、少し時... [2025年6月18日up!] |
15 | 4年 ふれあい環境学習 | ![]() |
6月13日(金)の5・6時間目に、ふれあい環境学習がありました。 練馬区の清掃局の方々からごみの分別について教えていただい... [2025年6月18日up!] |
14 | 1年生 交通安全教室 | ![]() |
学校への登下校、安全にできるように交通安全教室で道路の歩き方について勉強しました。 お話では、横断歩道の合言葉「止まる、見... [2025年6月2日up!] |
13 | 「お米博士になろう」〜田植えに向けて〜 | ![]() |
5年生では、総合的な学習の時間「お米博士になろう」という学習で、「お米」について幅広く調べるとともに、実際に稲を育ててみる... [2025年5月29日up!] |
配布文書
学校だより |
大二小一日のすごしかた(大二小のきまり) |
タブレット端末関係・欠席等の連絡 |
お知らせ 配布文書はありません。 |
※PDF形式のファイルを開くにはAdobe Readerが必要です(無償)