開校記念日

画像1画像2画像3
10月28日(木) ごはん 肉野菜炒め 春雨スープ 牛乳

10月29日(金) ちらし寿司 さんまのつみれ汁 みかん 牛乳
*11月1日は、本校の開校記念日です。給食も、この日をお祝いしたメニューとなりました。日本では、おめでたいことがあると、ちらし寿司を食べたり旬の食材を使った料理を食べたりしてお祝いしたのだそうです。秋が旬のサンマを使ったつみれ汁には、秋を彩るもみじの形をしたかまぼこも入っていました。

ブックメニュー第三弾(最終回)

画像1画像2画像3
10月25日(月) 和風スパゲッティ 和風サラダ スイートポテト 牛乳
*ブックメニュー第三弾、最終回のメニューは、「おしりたんてい・むらさきふじんのあんごうじけん(トロル作)」より、おしりたんていの大好物の「スイートポテト」です。子供たちにも大好評。レシピを教えてほしいと栄養士さんに尋ねた児童もたくさんいたとのことです。

10月26日(火) 鮭ごはん 野菜の塩昆布和え 塩肉じゃが 牛乳
*鮭は、白身魚の仲間なのだそうです。鮭の身が赤いのは、エビやカニを食べて育っているからだということです。

10月27日(水) ココアパン かぼちゃのグラタン カレースープ 牛乳

ふわふわ卵の秘密

画像1画像2
10月21日(水) ごはん 四川豆腐 三色ナムル 牛乳
*四川豆腐には、辛味をつけるために豆板醤を使っています。豆板醤は、そら豆と唐辛子、米、塩、ごま油などを合わせて作られた中華料理の定番の調味料のひとつです。

10月22日(木) ジャンバラヤ ポテトイタリアンスープ りんごゼリー 牛乳
*ポテトイタリアンスープの卵をふわふわに仕上げるために、ある食材を使っています。それは、粉チーズとパン粉です。これらを卵に混ぜ、スープをぐるぐるとかき混ぜながら流し入れると、ふわふわ卵の出来上がりです。

十三夜

画像1画像2画像3
10月18日(月) 栗ごはん ししゃものからあげ 切り干し大根の含め煮 呉汁 牛乳
*10月18日は、十三夜の日でした。夜に空を見上げて、家族で美しい月を眺めてみた児童も多かったことでしょう。十三夜は、栗名月、豆名月と呼ばれます。給食では、栗ごはんと呉汁(大豆をすりつぶしたものを「呉」といい、この呉を味噌汁にいれたもの)を用意していただきました。

10月19日(火) 食育の日「群馬県の郷土料理」
ごまごはん 豚肉のみそ漬け ゆかり和え だんご汁 牛乳
*群馬県は、昔から豚肉の畜産が盛んです。また、小麦の栽培もされています。これらの食材を使ったメニューの給食でした。

10月20日(水) ピザトースト スイートピクルス 米粉のクラムチャウダー 牛乳

ブックメニュー

画像1画像2
10月12日から始まった読書旬間に合わせて、給食でも、ブックメニューの登場です。

10月14日(木) 味噌ラーメーン チーズいも餅 牛乳
*ブックメニューは、重松清作「小学五年生」より、「味噌ラーメン」です。

10月15日(金)豆カレー チーズサラダ 牛乳
*ブックメニューは、大久保美行作「じったんのオムライス」より、「豆カレー」です。骨折したママのためにと、隼人は、料理人のおじいちゃんから特別なカレーの作り方を習います。本には豆カレーのレシピも紹介されています。給食でも、このレシピを参考にして作ったそうです。

秋と言えば

画像1画像2
10月12日(火) さつまいもごはん 野菜の磯和え 肉豆腐 牛乳
*旬をむかえた「さつまいも」が、美味しい季節になりました。日本でさつまいもを一番作っているのは鹿児島県です。火山灰の混じった土地は、水はけもよく、さつまいもを育てるのに適しているのだそうです。さつまいもは、食物繊維に加え、ビタミンCやビタミンBもたっぷりの野菜です。

10月13日(水) パエリア フレンチサラダ かぼちゃのシチュー 牛乳
*スペイン料理「パエリア」の登場です。スペインの炊き込みごはんです。
*かぼちゃは、夏に収穫される野菜ですが、旬は秋から冬です。収穫してすぐよりも、保管して追熟してからの方が美味しくなるのだそうです。

チキンカツ丼

画像1画像2
10月7日(木)あしたばパン ミートボールのトマト煮込み 野菜ソテー 牛乳

10月8日(金)チキンカツ丼 付け合わせキャベツ 厚揚げのみそ汁 牛乳
*給食では、ミニ運動会第1部に引き続き、明日の第2部でもしっかりと頑張ることができるようにと、チキンカツ丼を作ってくださいました。子どもたちは、栄養士さん、調理員さんの応援の気持ちをしっかりと受け止めて、美味しくいただきました。

きのこ

画像1画像2画像3
10月4日(月) パプリカライスクリームソースかけ レンズ豆とトマトのスープ りんご 牛乳

10月5日(火) 五穀ご飯 ぶりの塩麹焼き 野菜の炒め物 さつま汁 牛乳

10月6日(水) ごはん 厚焼き卵 キャベツと豚肉の炒め煮 きのこのみそ汁 牛乳
*きのこは、秋の味覚の一つです。日本では、縄文時代の頃から食べられているそうです。今から4千年前の縄文時代の遺跡から、いろいろな形をしたきのこの土器が発見されているのだそうです。縄文時代の人々にとっても、きのこは、大切な食べ物の一つだったということですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

給食だより

献立表

行事予定表

学校経営方針

授業改善プラン