早寝・早起き・朝ごはん 規則正しい生活で健康に気を付けて、楽しい学校生活を送りましょう

4月26日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は「大豆入りひじきごはん」「わかさぎのから揚げ」「豚汁」「牛乳」でした。「大豆入りひじきごはん」は、大豆、ひじきの他、鶏肉、にんじん、こんにゃく、油揚げが入った、具だくさんの混ぜごはんです。具材にしっかり味がしみこみ、おいしく仕上がりました。

4月25日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は「きな粉バタートースト」「コーンチャウダー」「ほうれんそうサラダ」「牛乳」でした。「きな粉バタートースト」は、きな粉、バター、グラニュー糖を合わせたものを、パンに塗って焼いた料理です。ふっくら焼き上がったパンから、香ばしいきな粉の香りがしました。ほのかな甘さが、子どもたちにも食べやすかったようです。

4月24日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は「あんかけチャーハン」「大豆とじゃこの甘辛揚げ」「牛乳」でした。「あんかけチャーハン」は、炒り卵が混ぜ込んであるごはんに、豚肉とたっぷりの野菜が入ったあんをかけて食べる料理です。ごま油のきいたあんがごはんによくからみ、食が進みました。

4月23日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は「スパゲティビーンズソース」「ポテト入りフレンチサラダ」「ぶどうゼリー」「牛乳」でした。「スパゲティビーンズソース」は、スパゲティのソースに、細かく刻んだ大豆を入れて作りました。大豆がソースによくなじみ、苦手な子でも食べやすい味付けに仕上がりました。

4月22日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は「麦ごはん」「さごしのからしみそ焼き」「すまし汁」「ごまあえ」「牛乳」でした。「さごしのからしみそ焼き」に使われている「さごし」は、さわらの幼魚です。一味唐辛子とみその他、しょうゆ、にんにく、ごま油、ねぎ等を使って味付けしました。オーブンでふっくら焼いたさごしは、ごはんによく合いました。

4月19日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は「きのこのピラフ」「ボルシチ」「くだもの(でこぽん)」「牛乳」でした。「きのこのピラフ」には、マッシュルームとえのきたけの、2種類のきのこを使いました。その他、にんにく、ベーコン、バターを入れて、香りがよくなるようにしました。きのこの歯ごたえを楽しんで食べてもらえるとうれしいです。

4月18日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は「じゃことごまのごはん」「肉じゃが」「野菜のからしじょうゆかけ」「牛乳」でした。「野菜のからしじょうゆかけ」は、しょうゆ、みりん、からしを混ぜ合わせたタレを、ゆでた野菜と合わせた料理です。野菜は、キャベツ、もやし、にんじんを使いました。ほのかなからしの風味が、よいアクセントになっていました。

4月17日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は「黒砂糖パン」「ポテトグラタン」「ジュリエンヌスープ」「牛乳」でした。「ジュリエンヌスープ」の「ジュリエンヌ」には、フランス語で「せん切り」という意味があります。「ジュリエンヌスープ」は、せん切りにした野菜をたっぷり入れたスープです。鶏ガラスープをベースに、にんにく、ベーコン、セロリなど、香りのよい食材も加えました。1年生の子どもたちにも食べやすかったようで「おいしい」と言う声が聞かれました。

4月16日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は「たけのこごはん」「さば揚げ煮」「かきたま汁」「牛乳」でした。「たけのこごはん」は今が旬のたけのこを使った献立です。たけのこが食べやすいように、給食調理さんが、小さな角切りに切ってくれました。たけのこは油揚げと一緒にじっくり煮込んで味をふくませ、ごはんに混ぜ込みました。上から散らしたみつばの色もきれいでした。

4月15日の給食

画像1 画像1
 今日から1年生の給食が始まりました。給食の献立は「レンズドライカレー」「大根サラダ」「牛乳」でした。「レンズドライカレー」はレンズ豆が入ったドライカレーです。みじん切りにしたたまねぎをよく炒めて、甘みを引き出しました。じっくり煮込んだカレーは、どのクラスでも人気があったようです。

4月12日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は「麻婆豆腐丼」「もやしと人参の炒めもの」「牛乳」でした。「麻婆豆腐丼」は、麦ごはんに、あつあつの麻婆豆腐をかけて食べる献立です。にんにく、しょうが、にら、ねぎ、ごま油等を使い、香りよく仕上げました。少しだけ辛みもあり、ごはんが進みました。

4月11日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は「ミルクパン」「チーズオムレツ」「ミネストローネ」「清見オレンジ」「牛乳」でした。「ミネストローネ」は、トマトを使った野菜たっぷりのスープです。鶏がらを使ってスープをとり、野菜はコロコロに切って食べやすく、見た目もきれいに仕上げました。野菜をおいしく味わってもらえるとうれしいです。

4月10日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は「わかめごはん」「鮭の香味焼き」「けんちん汁」「牛乳」でした。「鮭の香味焼き」は、鮭をにんにく、しょうが、酒、しょうゆを合わせたタレにつけこみ、オーブンで焼き、ねぎの入ったしょうゆダレをかけた料理です。ふっくらと香りよく仕上がりました。

4月9日の給食

画像1 画像1
 新年度の給食が始まりました。給食室一同、力を合わせて安全でおいしい給食作りに努めて参ります。どうぞよろしくお願いいたします。
 今日の給食は「豚肉のうま煮丼」「パリパリサラダ」「牛乳」でした。進級して、新しい教室で食べる初めての給食です。クラスで協力しながら準備をし、楽しそうに食べている姿が見られました。
 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31