ようこそ、練馬区立中村西小学校のホームページへ  合言葉は『なかよし・なかにし』  学校教育目標・・・【なかよく】【かしこく】【にこにこ】【しなやか】

1222 全校朝会 今日は冬至

12月22日 年内の登校日もあと3日。
全校朝会は、冬至のお話でした。
ちょうど22日は冬至でした。
今年の冬至は、19年に1度の朔旦冬至でした。
そういえば、心なしか朝からずいぶんと陰が長いような気がします。

冬至にたべるとよいとされているのは、運がつくように「ん」のつく野菜
「○ん○ん」
さて、どんな野菜が思いつきますか?
子供たちからは「にんじん」「れんこん」などがあがっていました。
では、どうして「かぼちゃ」が食べられるのでしょう。
お話の中に出てきたので、ぜひ、子供たちに聞いてみてください。

22日の給食は冬至にちなんで
「かぼちゃ団子汁」「魚のゆずみそ焼き」でした。
画像1 画像1 画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

給食だより

献立表

行事予定表

授業改善プラン

学校評価

研究会