ようこそ、練馬区立中村西小学校のホームページへ  合言葉は『なかよし・なかにし』  学校教育目標・・・【なかよく】【かしこく】【にこにこ】【しなやか】

湿地の周りに子供たち

校長日記に「カエル」の話題があがりました。
木曜日の朝には、5匹のカエルが見られました。
よく見ると、水の中にはカエルの卵がたくさん!
子供たちも気が付いて、湿地の周りが大賑わいです。
命のつながりを大事にしてほしいものです。
画像1 画像1

練馬の花 コブシ

3月1日。春一番と共にさき始めたコブシ。
ここ数日の暖かさで一気に開花が進んでいます。

画像1 画像1

見つけた 見つけた

小さな春の花たちも咲き始めました。
気を付けて見ないと見逃してしまうような小さな花たちです。
あちらこちらで、どんどん咲くのが見られそうです。
今度はどんな花が見つかるのかな。
楽しみです。
タンポポ
ナズナ
ヒメオドリコソウ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月 卒業が近づいてきました

3月になり、学校中が「卒業を祝う」雰囲気になっています。
学校の中心となり活躍した6年生の卒業をみんなでお祝いします。
画像1 画像1

卒業おめでとう 玄関

玄関に入り、職員室入口の横に飾られています。
前回よりもさらにキャラクターが増えました。
全部折り紙でできているなんてびっくりです。

画像1 画像1

強風に負けず

3月1日。風が強い1日でした。
そんな中、コブシの花がほろこび始めました。
強い風にも負けずに春の訪れを教えてくれています。
もうすぐ、カエルもでてくるかな?
画像1 画像1

3月の給食献立

毎年、3月になると卒業が近い6年生からのリクエストメニューが献立表に並びます。もちろん他の学年の子供たちにとっても気になるメニューばかり。配られた献立表を子どんたちがじっと見つめているのが印象的でした。
今日は、「桃の節句メニュー」初めて出てきた「手巻き寿司」。
食べ方がいろいろで面白かったです。
おいしかったお礼が、6年生の教室から返ってきていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生を送る会

3,4校時に6年生を送る会が体育館で行われました。
1年生 「聖者の行進」
2年生 「ビックリシンフォニー」
3年生 「雪のおどり、シベリア鉄道」
4年生 「エル’クンバンチェロ」
5年生 「ルパン3世のテーマ」
を心をこめて演奏しました。
6年生からはお礼に
「剣の舞」が演奏されました。

画像1 画像1 画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

行事予定表

授業改善プラン