ようこそ、練馬区立中村西小学校のホームページへ  合言葉は『なかよし・なかにし』  学校教育目標・・・【なかよく】【かしこく】【にこにこ】【しなやか】

12月です

「寒い。寒い。」ついつい口から飛び出します。
毎日のように北側には、霜柱が見られるようになりました。
それでも元気な子供たち。休み時間には外で走り回っています。
火曜日と木曜日の中休みは、体育委員がなわとびの検定をしてくれるので、
練習にがんばって取り組んでいる子もたくさんいます。
子供たちは、外遊びの後は、必ずうがい・手洗いを心がけています。
寒い中、サザンカのピンクの花が咲いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月の玄関飾り

12月の玄関飾りは「クリスマス」
学校公開日にはまだ設置されていませんでした。
保護者会に来た時に、ご覧ください。
画像1 画像1

ようこそ図書室へ 12月

季節にあったお話がたくさんあります。
子供たちはお話の世界が大好き。
読み始めると夢中になって読んでいます。自分が知らない間に百面相をしていることにも気付かずに。
冬休みに読む本も両手でやっと抱えるとこができるぐらい、借りていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬の行事がたくさん ランチルーム

冬といえば?
たくさん思いつくことがありますね。
ランチルームには、冬といえば…で出てきそうな飾りがたくさん。
みていて楽しくなります。
画像1 画像1

「ひろばよい子」には、羽がある

「中西よい子」は、45周年を記念して考えられた中西小のキャラクターです。
中西よい子のお友達のひろばよい子には、羽があります。
元気に過ごす子供たちをイメージしているようです。
ただ今ひろば室の前では、ひろばよい子が、クリスマスを楽しみにしている様子があらわれていています。
ひろばではイベントも工夫されていて、子供たちは楽しみにしています。
先日は、ステキな雪の結晶を作ってもってかえっていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内で見つけた赤

風が冷たくなってきました。教室にも暖房が入るようになってきました。
空気が冷えるとともに木々の葉の色が変わっていきます。
校内で素敵な赤が見つけりますよ。
ドウダンツツジの赤
ヒメリンゴの赤
カエデの赤
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

行事予定表

授業改善プラン