ようこそ、練馬区立中村西小学校のホームページへ  合言葉は『なかよし・なかにし』  学校教育目標・・・【なかよく】【かしこく】【にこにこ】【しなやか】

5年 図工「生け花をしよう」 〜宇田川理翁先生をお迎えして〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨年度に引き続き、日本の伝統や文化を体験する活動の一環として、図工の学習で生け花古流理恩会の家元である宇田川理翁先生をお迎えして、生け花をいける活動をしました。先生に生け方のポイントを教えていただき、5年生が思い思いに生けました。子供らしい、自由で個性豊かな作品になりました。わずか3日間でしたが、作品が廊下に並び、素敵な空間になりました。宇田川先生、ご指導ありがとうございました!

全校朝会 〜校長先生のお話から〜

画像1 画像1
画像2 画像2
今週の全校朝会、雲一つない青空。校庭で行われました。
先週まで、学級閉鎖などで全学級がそろわなかったのですが、全校での欠席もぐっと減り、ようやく元気な顔がそろいました。

校長先生からは、金子みすずさんの詩集の紹介がありました。「こだまでしょうか」「わたしと小鳥とすずと」です。朝読タイム、詩集も読んでみてはどうでしょうか。

また、書初め展の表彰もありました。代表作品は、職員室の前にもうしばらく掲示しています。

エバリー・ミニコンサート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
エバリーの皆さんのうち、お二方が来校し、1・2・3年生を対象にミニコンサートを開きました。先日も行ったのですが、学級閉鎖のためできなかった学年のために再度来校してくださいました。学年毎に本当に楽しく素晴らしい時間になりました。ありがとうございました!写真は2年生の演奏の様子とエバリーさんのポスター(サイン入り・職員室前に掲示しています)です。アンコールでは、中西小の校歌を演奏し、みんなで歌うことができました。

3学期の「朝読タイム」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3学期も読書の取り組みとして「朝読タイム」が今週から始まっています。
写真は1年生の教室と1年生の読書カード、貫井図書館から定期的に届けられる学年の本棚(2年生)です。

久々の持久走

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校庭が乾いてきたので、朝、体育担当の先生方がラインを引き、持久走にチャレンジする子がたくさんいました。朝日を浴びながら、気持ちよさそうに走っていました。寒いですが、暖かな陽射しに春の訪れを感じることができました。

体育館入口のスロープ工事完成!

画像1 画像1
体育館の入口はこれまで、大きな段差がありました。教室側の建物と体育館側の建物が別棟で、そのため、10cm近い段差がありました。大きな行事などのときは、ここに木製のスロープを設置していましたが、このたび、新しいスロープをつける工事を行い、完成しました。重いものを移動したりするときも、これで楽になるかと思います。

5年 お米の学校卒業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新潟県の稲作農家である臼井隆さんをゲストティーチャーにおむかえして、お米の学校の取り組みを平成16年度から行っています。主にバケツ稲を育てて、収穫するところまで指導していただきました。今日は、1年間のお米の学校の卒業式でした。残念ながら、欠席が多かったのですが、参加した5年生には、お米の学校の卒業証書が臼井さんから一人ひとりに授与されました。また、手作りのわらじのストラップもプレゼントしてくれました。欠席した皆さんには、休み明けに担任の先生から渡されます。
授業の最後に、「お米の学校」の取り組みを臼井さんがはじめたきっかけのお話をしてくださいました。臼井さんの思いをひとりひとりが知ることができました。1年間にわたるご指導ありがとうございました!

練馬区連合図工展の表彰 〜アート・コーナーにも展示しています〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校朝会で、練馬区連合図工展の表彰がありました。
1〜6年生で出品された人の紹介のあと、代表で6年生の児童に出品証が授与されました。今年の作品は、1階玄関入って左にある「アート・コーナー」にしばらく展示していますので、ご来校の折にはご覧ください。

全校朝会 〜校長先生のお話から〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3週間ぶりの全員が集まっての全校朝会となりました。
この時間は、校庭全体が凍っているため、外で行うことができました。

校長先生からは、ふれあい月間と今月の生活目標と関連して、「親切」の意味についてその語源からお話がありました。新聞の投書欄に紹介された「親切」に関するエピソードもあわせてお話がありました。

6年2組からは、生活目標の取り組み発表がありました。「気持ちのよいあいさつ」について学級で話し合ったことの発表と、気持ちのよいあいさつのお手本を学級全員で示してくれました。


中村中学校の出前授業 〜技術・家庭の先生が6年生に出前授業〜

画像1 画像1
画像2 画像2
2月2日、中村中学校の技術・家庭の先生が来校し、6年生を対象に出前授業をしてくれました。今回は、1組が家庭科、2組が技術科の授業でした。1時間だけでしたが、中学校の先生の雰囲気を感じるよい機会となったようです。中学校の先生も、中学生の妹や弟が多く中村西小に在籍しているということで、親近感がわいたそうです。

クラブ展示 〜屋内スポーツクラブ、屋外スポーツクラブ、卓球クラブ、パソコンクラブ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
こちらもクラブ展示です。東昇降口入った目の教室前の廊下に展示しています。

クラブ展示 〜イラスト・マンガクラブ、料理手芸クラブ、科学クラブ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クラブ発表会に向けて、展示が始まりました。こちらは、1階西昇降口入ったところの廊下に展示しています。

梅が満開

画像1 画像1
校長室の前の花壇にある梅の花が満開になりました。
1月の下旬から花がほころび始め、今まさに満開です。
校庭の残る雪とのコントラストが美しいです。

6年 租税教室 〜税理士さんの出前授業〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
税理士さんと練馬東税務署の職員の方をお迎えして、6年生が租税教室を行いました。
今回は、学級ごとに2時間たっぷりと、税金のことについて、ワークショップなどを行いながら学習しました。「もし、新しい国を作るとしたら」という設定から自然に様々な税や税のしくみ、税の意味を学ぶことができる授業でした。6年生も一生懸命にアイデアを出して、税金について学習することができたと思います。

勝って、勝って、勝ちまくれ! 赤白対抗ジャンケン集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は、校庭で集会でした。
朝は、校庭がまだ固まっているので、久々に全校が校庭全体を使って元気に活動できました。

ジャンケンを勝ち抜くと、体育委員や先生方を相手にジャンケンをします。
最後に鬼のお面をつけた校長先生とジャンケンをするとポイントが入ります。
子供たちの歓声が広がり、楽しく遊ぶことができました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/27 お誕生日給食
3/1 安全指導
3/2 6年感謝の会 体育館
3/5 全校集会

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

教育計画

授業改善プラン

きまり・校則