ようこそ、練馬区立中村西小学校のホームページへ  合言葉は『なかよし・なかにし』  学校教育目標・・・【なかよく】【かしこく】【にこにこ】【しなやか】

音楽会 〜6年・群青の夢と希望の大海へ 荒波こえて我ここに立つ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生、感動の合唱、演奏となりました。聴き入ってしまいました。

合唱「群青」
合奏「〜映画パイレーツオブカリビアンより〜『彼こそ海賊』」

音楽会 〜4年・パッション・セッション・レボリューション☆〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生、特に「テキーラ」はノリがとてもよく、場内全体が盛り上がりました!

合唱「あした笑顔になあれ」
合奏「テキーラ」

音楽会 〜2年・心合わせ!音合わせ!〜

画像1 画像1
2年生、職員室に一番練習の音が聴こえてきました。元気いっぱいでした!

歌唱「少年少女冒険隊」
合奏「ロンドかっこう」

音楽会 〜合唱団・思い つながる!ひろがる!みんなの音楽!48人の響き〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
合唱団は、限られた練習時間だけでよく頑張りました!
伴奏は、毎年お世話になっている仁平先生です。ありがとうございます!

合唱「With You Smile」
※ 保護者鑑賞日は、「はじめよう 音楽会を」

音楽会 〜5年・共に生きる 共にはばたく 未来に向けて〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は3年に一度の練馬区連合音楽会に出演します。
衣装もそれにあわせてそろえました。衣装のシャツの水色は「海」緑は「大地」をあらわしています。

合唱「PRIDE」
合奏「鳥の人」

音楽会 〜1年・リズムにのってうたおう!あわせよう!〜

画像1 画像1
1年生、かわいいカエルのお面を身につけて、素敵な演奏でした!

歌唱「たいようのサンバ」
合奏「かえるのがっしょう」

音楽会 〜3年・スーパーパワフルワンダフル〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の団結力は素晴らしかったです。

歌唱「せかいじゅうかいじゅう」
合奏「笛星人メドレー」

音楽会 〜はじめの言葉・オープニング合唱〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月26日(金)は音楽会の児童鑑賞日でした。
どの学年の演奏も素晴らしく、あっという間の2時間でした。
写真は、3年生のはじめの言葉とオープニングの全員合唱「はじめよう音楽会を」です。

音楽会への道  〜つながる! ひろがる! みんなの音楽〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽朝会は、音楽会児童鑑賞日の並び方の確認と全校合唱「はじめよう 音楽会を」を歌いました。これまで各学級や学年の練習の成果が発揮され、美しい歌声が体育館をつつみました。いよいよ明日から始まる音楽会に向けて準備が整ってきました。

音楽会への道 1年 〜つながる! ひろがる! みんなの音楽〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生のリハーサルでした。
本番と同じように入場してからの練習でした。衣装のカエルのお面もかわいいです。
雨音も缶などもつかって幻想的な雰囲気を出しています。練習の成果が存分に発揮された演奏でした。本番が楽しみです!

音楽会への道 2年 〜つながる! ひろがる! みんなの音楽〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の練習も仕上げに入ってきました。
合奏は「ロンドかっこう」そろえるところがビシッと決まってきました。
自信をもって演奏しています!
本番を想定して、移動の練習も行いました。

音楽会への道 4年 〜つながる! ひろがる! みんなの音楽〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、4年生も衣装のTシャツを着用しての練習でした。
オレンジや黄色の色鮮やかなTシャツ身につけての「テキーラ」の演奏はとてもかっこよいです。高学年の演奏と比べても負けないぐらいの迫力。是非、本番をご覧いただきたいです。合唱は、「あした笑顔になあれ」口を大きくあけて素敵な表情でした。

たてわり遊び〜なかよく、元気よく!〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月18日の朝はたてわり遊びでした。
6年生のリードで各班が元気いっぱい、仲良く遊んでいました。

鬼ごっこ、タイヤでのドン・ジャンケンポン、ドロケイ、ドッジボールなどで遊んでいました。

校庭の時計、止まっています。もう少しお待ちください。

画像1 画像1
画像2 画像2
校庭の時計が5時13分で止まったまま、ご不便をおかけしています。
この時計、40年近く動き続けていました。残念ながら直すには、部品が古すぎるということで、新しいものに代わります。受注生産ということでもう少し設置までお待ちください。

音楽会への道 5年 〜つながる! ひろがる! みんなの音楽〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の先週の練習の様子です。 
合奏、「鳥の人」映画「風の谷のナウシカ」のBGMです。
聴いているだけで、その世界が想像できる様な演奏となっていました。
これから、更に完成度が高まってきそうです。
皆、指揮をしっかりと見ながら心をあわせて演奏していました。

音楽会への道 合唱団 〜つながる! ひろがる! みんなの音楽〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4・5・6年生の合唱団は、朝の練習に取り組んでいます。朝一番ではなかなか声は出ませんが、それでも美しい歌声が体育館に響いています!

「あっち向いてホイ!」でリラックス!いい表情で歌っています。

音楽会への道 3年 〜つながる! ひろがる! みんなの音楽〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週の体育館での練習の様子です。担任の先生の指揮にあわせての合奏。
子供たちも必死についていきます。

3年生のテーマは スーパー パワフル ワンダフル です!

全校朝会 〜校長先生のお話から〜

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝の全校朝会は、体育館で行われました。
先週から始まった後期委員会の委員長のあいさつのためです。
後期の活動も頑張ってほしいと思います。

体育館には、たくさんの楽器が置かれています。

校長先生からは、先週の3・4年生の遠足で、山登りのときに4年生が3年生をリードしたり、励ましたりしていて立派だったというお話でした。
また、今週の音楽会に向けて、最後の仕上げの練習を頑張ってよりよいものにしていこうとのお話でした。


音楽会への道 6年 〜つながる! ひろがる! みんなの音楽〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の音楽室での練習です。合奏〜パイレーツオブカリビアンより〜「彼こそ海賊」です。Aグループ、Bグループに分かれてそれぞれ聴きあっていました。指揮を見る真剣な眼差しが素晴らしいと思います。さすが、6年生。演奏への心意気を感じます。

3・4年生、遠足へ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月5日の遠足が延期となり、今日は3・4年生の遠足です。
お天気に恵まれ、多峯主山・飯能河原へと出発しました。

学校から出発するときは、すばやく集合・整列、電車の中など公共の場所でのマナーなどについて全員で確かめました。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

お知らせ

学校だより

給食だより

献立表

きまり・校則

学校いじめ対策基本方針