ようこそ、練馬区立中村西小学校のホームページへ  合言葉は『なかよし・なかにし』  学校教育目標・・・【なかよく】【かしこく】【にこにこ】【しなやか】

6年武石移動教室(20)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝会は、朝6時30分から宿舎前です。
今日の予定やめあてを確認し、体操をします。
気持ちがいいですね!

6年武石移動教室(19)

画像1 画像1
今日も武石はよいお天気です。30度を越すような暑さになりそうです。
青空と山の緑が美しいベルデ武石です。

6年武石移動教室(18)

画像1 画像1
画像2 画像2
就寝前には、昨年度は使わなかった掛け布団の襟布付けの仕方を先生の実演で学びました。協力して、布団敷きを行うのも移動教室での大切な学びです。真剣に先生の話を聞いていますね!

6年武石移動教室(17)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前後しますが、夕食時には合同で実施している光が丘春の風小学校の6年生との対面式。お互いに「よろしくお願いします!」のあいさつをしました。

夕食のメニューはこれ!

食事の準備や、片付けは5年生のときからの経験が生き、手際よくできます。

6年武石移動教室(16)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
キャンプファイヤーです。
いつしか、あたりは真っ暗になりました。
この暗闇は、東京では味わえません。

6年武石移動教室(15)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1日目の夜はキャンプファイヤー。
「火の神」たちの力によって、ファイヤーに火がともりました。
火がもつ力強さに子供たちも引き込まれました。

フォークダンスはオクラホマミキサー。ゲームで盛り上がりました!

6年武石移動教室(14)

画像1 画像1
お風呂から上がって、ジュースでリラックスタイム。
ベルデ武石には、くつろぎスペースがあります。

6年武石移動教室(13)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
芝生レクでは、全体を使ってのドロケイ、鬼が二人三脚で歩いて逃げる鬼ごっこ、だるまさんが転んだ、風船を落とさないリレー・・・など活動を楽しんでいます。開放的な中でのレクは最高です。

6年武石移動教室(12)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後は、ベルデ武石の芝生を使ってのレクリエーション「芝生レク」です。
宿舎の部屋の前の廊下に並び、移動。
内容を皆で確認したあと、活動開始!

ひろーい芝生の緑と青空がとても気持ちがいいです。

6年武石移動教室(11)

画像1 画像1
画像2 画像2
手打ちうどんをおいしくいただいています。
自分で打ったうどんをいただくのは、格別です。
しかし、量が多くて食べきれない子もたくさんいます。
頑張って食べてね!

6年武石移動教室(10)

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生、今日のお昼はこれ!
自分たちで打った手打ちうどん天麩羅つきです。
すごいボリュームです。

6年武石移動教室(9)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
部屋では、うどん打ち体験の振り返りをシートにまとめています。
教えていただいた皆様からも中西小の子供たちが素直で一生懸命に頑張るところをほめていただきました。ご指導いただいた皆様、ありがとうございました!

6年武石移動教室(8)

画像1 画像1
画像2 画像2
体験が終わり、部屋でのリラックスタイムです。

6年武石移動教室(7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
うどん打ち体験です。
薄く伸ばした生地に打ち粉をし、包丁で丁寧に切りました。
できあがりです。
後は、茹で上げてもらってお昼にいただきます。

6年武石移動教室(6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
うどん打ち体験です。
お手本を示していただき、見よう見まねで伸ばしていきます。

6年武石移動教室(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
うどん打ち体験です。
こちらも、真剣に取り組んでいます。
水の量を間違えないように!

6年武石移動教室(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
うどん打ち体験です。
地元の皆様に丁寧に教えていただいています。

全校朝会 〜今日は1年生から5年生の朝会〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、6年生が武石移動教室に出かけているということで、1年生から5年生の全校朝会でした。
まず、昨晩がサッカーワールドカップの日本戦であったということで、テレビを見た子がどれくらいだったか、手を挙げてもらったらかなりの子がテレビで応援していたことがわかりました。中には、早目に休んで夜中におうちの人と一緒に起きて見た子もいたそうです。

また、暑い毎日が続くということで、熱中症予防のための水分補給について話しました。

今日は、代表委員の5年生から「よりよい学校生活について」話し合ったことについて報告がありました。特に「なかよしなかにし」になるたおめに、言葉遣いに気をつけていくことについて提案がありました。代表委員の皆さん、ありがとう!

写真は、今日各クラスに配られた「代表委員会だより」です。

6年武石移動教室(3)

画像1 画像1
ベルデ武石に到着して最初の活動は、「うどん打ち体験」です。
全員、エプロンと三角巾をつけて体育館に集合です!

6年武石移動教室(2)

画像1 画像1
あっという間にベルデ武石に到着しました。
今回は、練馬から宿舎のベルデ武石まで休憩をはさんで直行という行程です。
3時間かけて、予定通りにベルデ武石に到着しました。
現地も良いお天気です!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

給食だより

献立表

きまり・校則

学校いじめ対策基本方針