ようこそ、練馬区立中村西小学校のホームページへ  合言葉は『なかよし・なかにし』  学校教育目標・・・【なかよく】【かしこく】【にこにこ】【しなやか】

60周年記念運動会 9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4・5・6年の選抜リレー。大接戦でした!

60周年記念運動会 8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の80メートル走です!
曲走路を初めて走ります!

60周年記念運動会 7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2年ダンス、「イロ トリ ドリ」です!
最後は、「60周年!おめでとう!」とみんなで声をそろえて言いました!

60周年記念運動会 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2年ダンス「イロ トリ ドリ」です!

60周年記念運動会 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
徒競走です。
審判係も頑張っています!

60周年記念運動会 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
暑い中、たくさんの方がお越しいただきました!

60周年記念運動会 3

画像1 画像1
画像2 画像2
紅白に分かれて、応援合戦です!
応援団は、勝利の舞を踊ります!

60周年記念運動会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生のマーチングを先頭に、入場行進です。
今年は、ライトグリーンの60周年記念Tシャツを着用しています。

60周年記念運動会 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
会場の準備が整いました!
暑い一日になります。

運動会に向けて 〜雨。体育館で練習!〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝から強い雨と風が続いていました。残念ながら今日の練習は校庭でできません。体育館で練習しました。動きの確認などが中心です。明日から暑くなりそうです。

運動会に向けて 〜5年生・ソーラン節の旗完成!〜

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生のソーラン節で披露するオリジナルのクラスの旗が完成しました。
各学級で言葉やデザインを決めて図工の先生にも協力してもらい、ついに完成しました。当日演技の中で披露しますので、楽しみにしてください!

ミストシャワー設置!〜暑さ対策で〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
練馬区から各学校に配布されたミストシャワーを主事さんが設置してくれました。これまで東西の昇降口にありましたが、今回は運動会での暑さも見越して、中西花壇の木と校舎をロープでつないで設置しました。少しでも涼が取れればと思います。

PTA定期総会

画像1 画像1
画像2 画像2
5月17日にPTA定期総会が行われました。
議案について、滞りなく審議がすすみました。また、PTAの各サークルからのアピールが例年にも増してわかりやすく、充実していました。終了後は、家庭科室で、教員との懇親会を和やかに行いました。昨年度までの企画委員の皆様、そして今年度の企画委員の皆様どうぞよろしくお願いいたします。

全校朝会 〜校長先生のお話から〜

画像1 画像1
画像2 画像2
運動会前の全校朝会でした。
校長先生からは、全員参加の運動会になるようにとのお話がありました。
いよいよ土曜日が本番です。

今日は、休み明けでしたが、どの学年もとても落ち着いた態度で全校朝会に参加することができました。

運動会に向けて 〜マーチング演技〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は、入場行進でマーチングをするだけでなく、最後の演目でも演技として発表します。曲目は入場行進で演奏する「銀河鉄道999」と「シング・シング・シング」です。銀河鉄道999では、隊形移動を行いながらかっこよく演奏します。シング・シング・シングでは、なんと演奏しながら踊ります。この難しい挑戦に、6年生は果敢に挑み、ひとつひとつできるようになっています。その姿に日々、感動です!

運動会に向けて 〜5年、南中ソーラン・極め組 丸山先生をお迎えして〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
南中ソーランを披露する5年生は、技を更に高めるため、南中ソーランで有名な極め組の丸山雄大先生をお迎えして特別練習をおこないました。
はじめに、5年生がこれまで練習してきたソーラン節を丸山先生に見ていただきました。続いて、丸山先生が南中ソーランを舞台で踊ってくださいました。気迫のこもったひとつひとつの動きに子供たちは釘付けでした。その後、約1時間にわたって動きのポイントを教えてもらい、最後に全員で踊ったソーラン節ははじめに踊ったものから大きく進歩していました。お忙しいところ、全力で教えてくださった丸山先生、本当にありがとうございました!本番が素晴らしいものとなるように、5年生が頑張ります!

運動会に向けて 〜全校練習で、応援練習!〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年は、開会式後の応援合戦が遊具や中西山がある方の校庭の南側で行います。今日は、初めて応援団のリードで練習をしました。次第に元気な声が赤組、白組から出ていました。

運動会に向けて 〜応援団の練習〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
応援団の練習です。今年は、新たな動きを取り入れた舞を披露します。体育館で練習を重ねています!

運動会に向けて 〜入場行進〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
応援団、プラカード係を先頭に各学年の入場行進です!

運動会に向けて 〜入場行進〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校練習では、6年生のマーチング演奏を先頭に全校の入場行進をおこないました。
かっこよく演奏し、行進も軽やかです!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/29 自転車安全教室(3)
5/30 セーフティ教室(6)
6/3 安全指導
6/4 避難訓練 移動教室説明会(6)