ようこそ、練馬区立中村西小学校のホームページへ  合言葉は『なかよし・なかにし』  学校教育目標・・・【なかよく】【かしこく】【にこにこ】【しなやか】

後期委員会活動スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は学校公開CDでした。保護者の皆様のご理解とご協力により大変スムーズに行えました。ありがとうございました。
1〜4年生が下校した後、高学年は後期の委員会活動をスタートさせました。学校生活をよりよいものに自分たちの手でつくっていく活動。しっかりと自分の考えなどを述べてこれからの活動について話し合っていました。

教育指導課視察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
練馬区教育委員会の方々が視察に来られました。子供たちには「お客さんが来ますよ。」と伝えました。写真は1年生ですが、全学級を回られました。1年生は「くじらぐも」や荻野先生の「どれみたいそう」など楽しく学習していました。

3年 体育(エイサー)

画像1 画像1
3校時に校庭で3年生が「エイサー」を練習していました。威勢のいい声に釣られて、校舎の3階からのぞき見してしまいました。

6年生のカウントダウン

画像1 画像1
毎日練習に励んでいる6年生のマーチング。来週の本番に向けて、廊下にカウントダウンが張り出されていました。

秋の涼と子供たちの熱

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は大変涼しい、秋らしい気温でした。曇りだったこともありますが、風がひんやりと感じられました。写真は校庭の様子ですが、校舎内ではあちらこちらで音楽が鳴り、子供たちが自主的に「なかにしダンスフェス」の練習をしていました。友達と一緒に踊る楽しみがそのまま練習の成果へとつながっていました。

図書委員会によるくじ引き大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お昼休みに図書委員が体育館で「くじ引き大会」を催していました。取り組んできた音読カードを見せて、抽選券をもらいます。箱の中からカードを引くと番号が書いてあります。最後にその番号の袋から手作りの栞をもらっていました。今日は2・5年生でしたが子供たちは大喜びで参加していました。

2年 生活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年「おもちゃのせかい」です。作ったおもちゃに一工夫をさらに加えて、もっと面白いおもちゃにしようと考えていました。後ろの棚にはおもちゃがたくさん並んでいました。

1年 図画工作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生「くるくるコースター」です。くるくると回ったり、曲がったりしたコースをローラーインクで作って、模様付けしていました。

3年 図画工作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生のカラー版画の様子です。グループで相談しながら色を混ぜ、その色インクをローラーで載せていました。カラフルな街ができるそうです。

避難訓練(火災)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前中に避難訓練を行いました。火災想定での訓練で出火場所は主事室としました。校庭が避難場所ですが、緊急時の集合場所という設定があります。学年、学級の整列場所も決めています。これは何よりも子供たちの安全確認、人数確認のためです。校長先生からは「出火場所をしっかりと確認して、避難経路を考えること」といったお話がありました。

夕焼け小焼けで日が暮れて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校長先生から「外の夕焼けを撮ってくれる?」との声が掛かりました。外へ出てみると、写真の通りの美しい夕焼け。秋の深みを感じることができました。

5年生の挑戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
私は初めの演舞と、練習終わりの最後の演舞を観ました。丸山先生の言葉でもありましたが「1時間半でこれだけ上達するんです」との通り、別人のように上手になっていました。本番までまだ日があります。子供たちは果たしてどこまで上手になっていくのでしょうか、楽しみで仕方がありません。

5年 ダンスフェスに向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
「南中ソーラン節」に挑戦する5年生のもとに、例年お世話になっている丸山先生がご指導に来られました。先ずは「子供たちの100%を見せてください」と、今の全力の姿を確認されました。そして、初めに伝えていただいた上手になるコツは「大きく動いて しっかり止まる」です。

高学年の給食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
緊急事態宣言中のこれまでは、高学年は学級を3つに分けて給食を食べていました。今日からは学級ごとにまとまって(元通りになって)給食を食べています。黙食のため会話はできませんが、同じ教室で食べられるようになりました。

中休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
残暑というよりは夏の暑さが舞い戻ってきたかのよう。日差しがとてもきついです。ところが子供たちはそんなことはお構いなし。汗でびっしょりになりながらも走り回っていました。

2年 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が校庭でダンスの練習をしていました。大きな円になって、格好良く踊ろうと張り切っていました。

子供たちの学習活動が戻りつつあります

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は司書の佐藤先生から「おすすめの本」を紹介されていました。
6年生は「長篠の合戦」についてのビデオを観て学習していました。
音楽室からは久しぶりに歌声が聞こえてきました。緊急事態宣言中は「歌唱」は禁止、楽器演奏も「リコーダー」は禁止でした。
少しづつですが子供たちの学習活動が戻りつつあります。

中休みの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から通常授業が再開されました。9月の間は中休みしか休み時間がなかったのですが、これからは元通り昼休みもあります。アマゾンジャングルやサッカーゴールの割振りも元に戻りました。季節外れの暑い日でしたが、子供たちは元気に遊んでいました。

高学年による校庭の石拾い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放送朝会が終わった後、5・6年生が校庭に集まり「石拾い」を行いました。
「なかにしダンスフェス」に向けて、皆が気持ちよく練習に励めるように、高学年の皆さんが取り組んでくれました。
一人一人だとバケツ半分でも、相当な時間が掛かるでしょう。しかし、皆が集まってちょっとづつの努力を集めると大変大きな力となります。最後は一輪車にいっぱいの石が集まりました。
高学年の皆さん、ありがとうございました。

今朝の放送朝会

今朝は放送朝会としました。
校長先生からは「緊急事態宣言が解除となって学校生活を元に戻していくこと」と「全国学力調査の結果をなかにし便りでお知らせしたこと」をお話になりました。
生活指導担当の西槇先生からは「休み時間のゴールや遊具の使用割振りを戻すこと」「清掃活動の再開とゴミ出しについて」「下校時刻が元に戻るのでしっかり下校時刻を守ること」が伝えられました。
看護当番の先生からは今週の目標「廊下を静かに右側を歩こう」が伝えられました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/9 学校公開(CD)、土曜授業
10/11 全校朝会
10/13 教育会全体研究会のため4時間授業
10/14 児童集会
10/15 中西ダンスフェス児童鑑賞日、5時間授業

お知らせ

学校だより

給食だより

授業改善プラン

きまり・校則

自宅学習の課題

緊急時の対応