ようこそ、練馬区立中村西小学校のホームページへ  合言葉は『なかよし・なかにし』  学校教育目標・・・【なかよく】【かしこく】【にこにこ】【しなやか】

梅雨の間の晴れ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の算数の学習です。十の位が空位となっています。百の位から十を借りてくる学習です。「十進位取り記数法」というきまりに沿って算数は表記されています。実は十のまとまりを考えるにはお金の計算が分かりやすいのですが、現金を扱う機会も少なくなりつつあります。
 校庭では1・6年が体力テストをしています。6年生は「さすが」と言わしめるほどに丁寧に、優しく1年生をリードしてくれていました。今日晴れたおかげで、外での体力テストも終えられそうです。

体力テスト(体育館編)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天候に左右されていますが、体力テストを進めています。体育館では「長座体前屈」や「反復横跳び」「立ち幅跳び」に取り組んでいました。よい記録を出そうと、少し練習している子もいて、微笑ましかったです。

児童集会(動画配信)の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は児童集会でした。感染予防のため集合せずに、教室で集会委員が作成した動画を観ました。楽しいクイズもあって子供たちは喜んでいました。

雨の日のあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は予想もしない豪雨となりました。あいさつ隊(代表委員)の人たちは校舎内に並んであいさつをしてくれました。晴れた日は外であいさつ運動をします。
どの子も気持ちのよいあいさつができていました。

体力テストが始まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週から体力テストが始まりました。昨日の2・5年生の様子です。
5年生は上学年として2年生を手伝います。優しく丁寧に声掛けをしていました。

今日は朝から大雨。校庭のラインも消えてしまいましたが、晴れた日に取り組みを進めていきます。

歯科検診(1,3,5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は歯科検診(1,3,5年)でした。保健室前には静かにするよう立て看板が立てられ、子供たちはシーンとしたまま、大きく口を開けていました。
虫歯は自然には治りません。ひどくなる前に早く治療しましょう。

今日の放送朝会とあいさつ運動紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝の放送朝会では、校長先生から「ユニクロ・マスクの配付」と「体力テストの実施」についてお話がありました。マスクは本日配付します。ご活用ください。
看護当番の先生からは今週の目標「明るく いつも さきに つづけて 挨拶をしよう」です。
その後、代表委員からあいさつ運動の紹介ビデオが上映されました。朝の元気なあいさつがたくさん聞こえてくる、よい一週間の始まりでした。

2年生町たんけんに行きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は2年生が町たんけん2に行きました。目的地は通称「どうぶつ公園」と呼ばれる動物のモニュメントが多くある公園です。
 住みやすい地域にするための様々な施設を訪れる学習です。また、日頃から当たり前に遊んでいる公園を、安全に安心して利用できるのは、多くの人たちの協力があるからです。少しずつ気付いていって、自分のマナーにも目を向けていってほしいです。

1年生セーフティー教室を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の2校時に1年生セーフティー教室を実施しました。今日は外部講師として「うさぎママのパトロール教室 安全インストラクター 武田 信彦(たけだ のぶひこ)」様をお招きして【不審者対応】についてお話をいただきました。
 子供たちは、不審者等からの自分の身の守り方を楽しく学びました。ご家庭でもどんなお話だったのか尋ねてみてください。

5年国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
和語・漢語・外来語を集めて調べる学習でした。
タブレットを使って、友達が集めた言葉やそれぞれの違いを比較しながら進めていました。今日はお家に持ち帰ってからも集めるようです。
タブレットを使えば自宅にいても提出できる、自分のスケジュールで学習を進められる。
これからの学習の進め方もどんどん変わってきています。

1年生図画工作

画像1 画像1
画像2 画像2
画用紙を切り、箱の形にして「電車」を作っていました。
パンタグラフがきちんと取り付けられているのが素晴らしいです。

3年道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の道徳の時間。「ふわふわ言葉」と「ちくちく言葉」を出し合いました。
タブレットを使ってお互いが出した言葉を読み合いました。「読むだけで胸がちくちくする。」というつぶやきや「自分も気を付けたり友達も注意したりしたいです。」などの感想がありました。

中西小の野菜たち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は今年一番の真夏日です。子供たちは暑い中でも元気に外で遊んでいます。熱中症に注意して水分補給をこまめにするよう声掛けしています。
畑で育てている野菜たちがぐんぐん伸びています。トウモロコシは子供たちの胸あたりまできました。朝顔は本葉が増えて、鉢が見えなくなってきました。

落とし物のお知らせ

画像1 画像1
職員室前に校内での落とし物が届いています。
心当たりのある人は職員室の先生に一言言って、取りに来てください。

2、3年生セーフティー教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目に「セーフティー教室(万引き・犯罪防止)」を行いました。
 先日お知らせしましたが、コロナ禍により意見交換会は中止としました。また、今回初めて各教室にてオンラインでのセーフティー教室としました。

 放送室から練馬警察署スクールサポーターの丸山さんのお話を聴き、DVD教材を観て「犯罪はいけない、許さない」気持ちを高めました。
 最後に3年生が代表して「絶対に犯罪はしない気持ちになりました。」と感想を述べました。

今朝の放送朝会

今朝の放送朝会では校長先生から水泳学習についてお話がありました。
感染予防のため、いくつか注意しなければならないことについて説明してくださいました。明日8日、学校から配布する「水泳指導についてのお知らせ」に詳細が載っております。お家の方もお子さんと一緒に必ずご確認ください。
次に今日から職場に復帰された白戸養護教諭の紹介をしてくださいました。
最後に看護当番より今週の目標「遊びの約束を守ろう」を伝えました。

学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科では裁縫の学習です。等間隔で縫うのは思いのほか難しいのですが。上手ですね。
体育館では体力テストのリハーサル。正しい記録の付け方を確認していました。

学び方の変化

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数少人数教室では分数の割り算を学習していました。「逆さまにして掛ければよい」などといった教え方はいたしません。「なぜなのか、どうしてなのか」をしっかりと考えながら進めていきます。それにしても分数の割り算の仕組みを解説するのは難しいですね。
 4年生はタブレットを使って畑の野菜を観察しました。そばに座ってスケッチするのではなく、写真を撮って教室でスケッチします。これだと自宅でも空いた時間でも進めることができます。

少しずつ夏に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 土日月の三日間をかけて図書室のエアコンを改装しました。これで気持ちよく読書を楽しめそうです。
 今日は日差しも強くなく、丁度よい涼しさの中、5年生がリレーの学習に取り組んでいました。図工室ではギコギコトントン、木材を使って作品を作っていました。

プールの底にいたものは

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週土曜授業の後、プールの水抜きをしました。その際、先生方でヤゴを捕りました。そして昨日1日にプールを清掃しました。防火用に貯められていたお水はすっかりなくなりました。ヤゴは職員室前の容器に入れました。休み時間に子供たちがヤゴをペットボトルで作った入れ物に移し、教室で観察するそうです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/8 5時間授業
3/10 5.6年お別れスポーツ大会。委員会活動終わり
3/11 5時間授業
3/14 全校朝会

お知らせ

学校だより

給食だより

献立表

授業改善プラン

学力調査結果

きまり・校則

学校要覧

自宅学習の課題

新型コロナ対応

緊急時の対応