ようこそ、練馬区立中村西小学校のホームページへ  合言葉は『なかよし・なかにし』  学校教育目標・・・【なかよく】【かしこく】【にこにこ】【しなやか】

全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝の全校朝会は体育館で行いました。校長先生が持ち上げた紙袋。「皆さんはこの中に何が入っているか分かりますか。」との問い掛けに、勘の鋭い子はすぐに「グローブ」と答えていました。何度もニュースに取り上げられてきた「大谷選手の贈り物 ジュニアグローブ」を紹介し、メッセージも読みました。世界一のプレイヤーとなった大谷選手からたくさんのことを学んで欲しいと思います。
 次は練馬区小学校連合図工展の出品証を校長先生から渡していただきました。都展に出展する子もいて、みんな誇らしげな顔付きでした。(カメラの充電が切れたので残念ながら写真は撮れず)
 代表委員会からのお知らせは「廊下を歩こう運動」についてでした。最後に看護当番の先生から今週の目標「あいての気持ちを考えて声を掛け合おう」が伝えられました。

たてわり班活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝はたてわり班活動があります。3学期は5年生が中心となって運営しています。今日の活動は大雪の影響で校庭が使えないために校舎内での活動となりました。初めてのことでしたが、事前に計画をしっかりと立てていたためにどのグループも楽しく過ごせていました。

全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校長先生のお話は、2月のふれあい月間に合わせた「いじめ」について考えるお話でした。いつも以上に相手を思いやる気持ちをもちたいです。
 中村西町会主催のカルタ大会の表彰を行いました。1年生から百人一首に慣れ親しんでいてすごいと思います。
 図書担当の先生からは読書旬間の始まりと、達成カードのお知らせがありました。たくさんの本を読んで欲しいと思います。
 看護当番の先生からは今週の目標「寒さに負けず、友達と誘い合って、外で遊ぼう」が伝えられました。

全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝の全校朝会は体育館で行いました。校長先生はインドの昔話を紹介し、短い3学期の1日1日を大切に過ごしていって欲しいと仰いました。看護当番の先生からは2月の月目標「すすんで体をきたえよう」を知らせました。
 全校朝会が終わった後、4・5年生だけがその場に残って、クラブ活動の希望について説明を受けました。クラブの新設の仕方や気を付けること、子供たちはしっかりと話を聞いて、どんなクラブを希望しようか目を輝かせていました。

新春かるた大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は中村西町会主催の「かるた大会」が体育館で催されました。
 百人一首に慣れ親しんでもらおうと毎年行われてきましたが、コロナ禍の影響で昨年から改めて実施しています。規模は小さくなりましたが、それでも子供たちは張り切って札に手を伸ばしていました。ボランティア等、保護者の皆様のご協力に感謝申し上げます。
 表彰は集計後に全校朝会にて行います。

3年 社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は3年生が社会科見学に行きます。練馬区役所、ベジふるセンター練馬、ふるさと文化館です。風は冷たいのですが空は快晴。「おはようございます!今日は社会科見学です!楽しみ!」とどの子も笑顔で登校していました。

1/22 全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週末の天気予報では雪の予報でしたが、気持ちよく晴れました。校長先生は挨拶とお辞儀についてサッカーの長友選手の話をしました。地域の野球チームアーロンズさんが大会で準優勝を収めましたので紹介しました。看護当番の先生からは今週の目標「ていねいな言葉づかいで話そう」を伝えました。

職場体験学習(中村中)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日と明日の2日間、中村中学校の生徒が職場体験学習として本校に来ています。これまではコロナ禍により、子供たち同士の直接的な触れ合いはできませんでした。今日はそういった心配事も薄まり、1年生との交流や活動を楽しみながら中学生は学びを進めていました。明日もよろしくお願いします。

道徳地区公開講座

画像1 画像1
 今日は学校公開日です。1校時に道徳地区公開講座を開きました。今回は副校長がプレゼン形式で「学校教育における『道徳』について」という題目で、昔の「修身」から「特別の教科 道徳」に至る変遷について話しました。懐かしいNHKの道徳番組を紹介しながら進め、お家の方からも次々と質問をいただきました。

全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 寒さが厳しくなった朝ですが、全校朝会を校庭で行いました。校長先生は旧暦の「大寒」について触れ「寒中水泳や寒稽古など、寒い時期こその行事があります。縄跳び旬間なので皆さんもしっかりと体を動かして、健康に過ごしましょう」と仰いました。
 看護当番の先生からは、あいさつ運動にもちなんだ今週の目標「あかるく いつでも さきに つづけて あいさつをしよう」が伝えられました。

学校公開日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の学校公開はこれまでと違い、グループ分けをしない授業公開としました。ようやくコロナ禍が落ち着きを見せ、保護者の皆様のご協力を得ながら、長い時間でも参観できる体制が整いつつあります。子供たちはお家の方に、日頃の自分の頑張りを見せようと張り切っていました。

あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝からあいさつ運動が始まりました。朝早めに登校して校門付近であいさつをします。
「おはようございます!!」
「おはようございます!!」
 あいさつ隊の元気な声に負けない声が帰ってきます。

体育朝会(縄跳び)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は体育朝会です。15日から始まる縄跳び旬間に向け、音楽に合わせて技の紹介をしました。

3学期 始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「明けましておめでとうございます。」
校長先生と子供たちで新年のご挨拶。3学期 始業式を行いました。
校長先生は「たつどし」をあいうえお作文のようにして、子供たちにがんばってほしいいことを仰いました。
次に児童代表として、1年生の2人が「これからがんばりたいこと」を言いました。自分自身を振り返って成長が感じられたことを立派に述べていました。この1年間の成長は目を見張るものがあります。
体育館で当たり前に校歌が歌えるのも、昨年までは考えられないこと。少しずつ、でも着実に時は流れ、子供たちはその成長振りを見せてくれました。

ユニセフ募金活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝、代表委員の子供たちが校門付近に立ち、ユニセフ募金のご協力をお願いしました。休み時間に募金の結果を集計しています。終業式の日に皆さんにお知らせします。ご協力ありがとうございました。

ユニセフ募金のお願い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝から明後日までの3日間、東校門付近にて代表委員による「ユニセフ募金活動」があります。子供たちの温かい気持ちのこもった募金が集まっていました。来週の終業式の日に結果のお知らせをいたします。ご協力のほどよろしくお願いいたします。

全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝の全校朝会では校長先生がいつもの講話ではなく、地域活動の一環「ジュニアリーダー養成講習」を修了した子供たちを紹介してくださいました。青少年委員会により初級講座の終了認定証が送られてきましたので、校長先生から手渡ししました。その後、校長先生が「どんな活動をしましたか、どんなことが楽しかったですか。」などのインタビューをしました。しっかりと答える姿がやはりジュニアリーダーでした。
 次に代表委員からユニセフ募金のお知らせとお願いがありました。明日から校門近くで行われますのでたくさんのご協力をお願いします。
 最後に看護当番の先生から今週の目標「計画的にものを持ち帰り、教室をきれいにしよう」が伝えられました。

児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は集会委員会による児童集会が開かれました。クイズ形式の集会で題材は「この失敗談の先生は誰でしょうクイズ」でした。イメージ通りだったり意外だったりと大いに盛り上がりました。

持久走旬間

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は朝から快晴でした。中休みに1・4・6年生が校庭を走りました。

4年 社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生が社会科見学で浅草に行きます。一旦は止んだ雨ですが、また降り出してしまいました。子供たちは笑顔でワクワク感一杯に出発しました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

証明書

学校経営方針

授業改善プラン

ふれあい相談室だより

学校要覧

学校いじめ対策基本方針

生活時程表

校長あいさつ