ようこそ、練馬区立中村西小学校のホームページへ  合言葉は『なかよし・なかにし』  学校教育目標・・・【なかよく】【かしこく】【にこにこ】【しなやか】

縦割り遊び集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週の木曜は、縦割り班遊びでした。校庭に割り振られた場所に集まり、事前に話し合ったドッジボールやSけん、どろけい等の遊びを行います。終わったら一度集まって、けがはないかな、上級生は下級生に優しくできたかな、下級生はわがままを言わなかったかな、仲良く楽しくできたかな、ルールはこれで大丈夫かな・・・などなど短く簡単に話し合って別れます。今日も一日、それぞれの学習をがんばりましょう!

昨日の給食はこれ!

画像1 画像1
味噌ラーメン、うずらの煮卵、メンマの炒め煮、ない乳豆腐という子供人気メニューです。のびないように麺を別にして配膳します。ちょっとずつ入れたりつけ麺風にしたりしていただきます。公開研究で来客が多かったのですが。北海道教委からの来客も本校の味噌ラーメンを一緒に食べてもらいました。午後は、米沢、徳島からの先生方も含め、区教委からも数名、区内60校をこえる学校の先生方、民間企業関係者など、大勢の皆様に中西の子供たちを見ていただき授業や指導法について充実した協議会をもつことができました。おなじみの講師の堀田龍也先生のお話には、私たちの歩みや現状を改めて見つめ直し教師の原点に立ち戻ってまたがんばろうという意欲をかきたてられました。

教育実習がんばってます!

画像1 画像1 画像2 画像2
最終週に入り算数で研究授業を行いました。指導担当者に鍛えられ、教材研究に励み、よい関係づくりのできた子供たちにも助けられ、「緊張しました!」という本人の弁にもかかわらず、なかなか落ち着いた授業でした。放課後、全校で協議会をもちました。
教員の世界も団塊世代の大量退職、若手の大量採用が進み、世代交代しつつあります。若手の育成を全校で取り組み、熱意と若さに裏付けとなる授業力と子供理解力と社会人力を培っていくことが求められています。また、熱心な若者に接する事でこちらが教えられ、改めて使命感に奮い立つ事もあります。苦労もあるけど、子供の成長と教員の成長が何よりの喜びです。私も負けずにまだまだ成長するつもりです!

今日の給食はこれ!

画像1 画像1
ピロシキは生地から手作り。発酵させた生地にひき肉等でできたカレー味みたいなたっぷりの具をでっかい餃子みたいに手包みして揚げてあります。揚げ具合がさらっと香ばしく絶妙でした。ボルシチはビーツの赤ではなくケチャップ等で雰囲気を出したシチュー風ですが、お肉も柔らかくおいしくできていました。みかんだけがロシア風ではなかったですが甘くおいしかったです。
午前中は特別支援学級設置校長会で石神井中に出張。午後、教育実習生の研究授業と目の教室就学相談が一件ありました。
体育館の床に滑り止めのワックスをかけたので、明日午前中まで使用禁止です。

今日の給食はこれ!

画像1 画像1
大豆入り茶飯、ほっけ開き焼き、もやしピリ辛あえ、秋の味噌汁でした。ピリ辛は唐辛子がちょっぴりできつくない辛さでした。純和風のお食事です。
一昨日は学校公開でもあったので展覧会も大盛況でした。大勢の皆様にご参観いただきありがとうございました。子供たちもペア学年で鑑賞し合ったメッセージを交換していました。私も今朝の全校朝会で子供たちに感想を伝えた所です。
土曜日午後は2時から「おやじの会」がありました。12月8日の学校公開後に予定している「先生方との親睦会」についてです。今年は例年のバレーやソフトボールではなく、ランチと変則卓球で話が進んでいます。おやじ達だけでなく母も含めての企画ですから、ぜひ、お心積もりください。
今日の午前中はPTA運営委員会。各担当が着実に活動している様子を感じます。推薦委員会も例年以上に早い進行で進んでいる模様でした。午後、私は小学校長会で出張します。お天気になってよかったです。

学校公開日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
第二土曜日でしたので、展覧会とあわせて学校公開も行いました。子供たちの日常の授業風景も参観いただけたのではないでしょうか。2年生ではゲストティーチャーの方からステンシルによる絵葉書づくりを教わっていました。素敵な年賀状にもなりそうです。
情報モラル講習会は、5年児童対象と全保護者対象と別々に実施しました。講師の方のお話は、毎年更新され、この世界の進展の速さを感じさせられます。とうに成人した我が家の子供たちが小学生の頃に聞いておきたかった話が多かったです。

展覧会

画像1 画像1 画像2 画像2
2日間の間に、地域や保護者の皆様等、大勢の方のご参観をいただき、ありがとうございました。本日の4時30分まで受付できます。西側の昇降口からお入りいただき、うわばきと外靴を入れる袋をご持参ください。子供の作品の前にたたずみじっくり鑑賞いただく姿がたくさん見られました。どの作品も子供たちのよさや工夫が感じられ、個性があふれています。異学年同士で鑑賞カードを交し大きな学級の木にはったものを体育館までの階段に掲示しましたので合わせてご覧ください。

今日の給食はこれ!

画像1 画像1
秋らしいきのこ汁は食物繊維やビタミンが多く癌等の病気の予防にもよいそうです。凍り豆腐の卵とじ丼は、凍り豆腐が鶏肉風で抵抗なく親子丼感覚でした。野菜のアーモンドあえは、くだいたアーモンドがいっぱいまざり香ばしかったです。
私は、明日から丸2日間、道徳教育研究の全国大会参加で泊りがけで町田市に行きます。今日の職員会議で留守を副校長はじめ先生たちにお願いしました。HPもお休みします。行ってきまーす!

あさがおリース

画像1 画像1
 今月の職員室前の掲示板は、1年生が、育てたアサガオのつるで作ったリースです。ボタンやリボンやビーズ等でそれぞれに飾り付けてあります。すてきでしょう。
 校内では展覧会モードになっていて、会場の体育館だけでなく会場に至る廊下や階段も飾って雰囲気が盛り上がっています。土曜日は、ご来校いただき子供たちの作品をご鑑賞ください。また、3時間目は情報モラル講習会(全学年保護者向け)を行います。専門家が来校し、今時の子供たちの携帯電話やパソコンによる犯罪や被害防止のための具体的で大事なお話を聞くことができます。こちらもぜひご参加ください。

今日の給食はこれ!

画像1 画像1
 ちょっと遅れましたが、今日は11月1日の開校記念日をお祝いした行事食です。おめでたい時にたくお赤飯はぴかぴかの小豆。それが薄く色がついたご飯によく映え、ごま塩が見た目も味も食欲をそそります。ぶりの照り焼きと即席漬けは薄味の和食。吉野汁には紅白の小さなはんぺんが浮いていました。
 今日は久しぶりの雨。その割には校内が落ち着いて静かに過ごせている様子です。ちょっと増えてきた風邪気味の子供たちののども潤うといいな、と思いました。午後は雨でも豊玉小で地区校長会の出張です。

七輪の火おこし

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の総合的な学習の時間です。社会科の昔のくらしとの関連です。グループで1つの七輪をよその学校から借りてきて体験学習に励みました。灰がとんだり、煙でいぶされたりなかなか難しそうでした。下から空気を送り込むのにあおいだり吹いたり、炭に火を移すまでに火が消えたり、と苦労していました。それでも、何とか薄いお餅を焼いて食べることができました。時々見ているだけで、昔の人の大変さがしのばれました。

今日の給食はこれ!

画像1 画像1
チキンライスはお子様食定番のおいしさ。イタリアンスープに入っている卵は見た目も食感もふわふわ。以前の中華風スープのかき卵といい、どうやったらこうできるのか知りたいものです。ベーコンと野菜のソテーはバター風味でおいしい。あたたかい料理やスープが嬉しい季節になりました。
今日の午前中はPTA企画委員会。そろそろ次年度の計画や引継ぎが視野に入って来る頃。
学校全体の保護者の意向をまとめる難しさを乗り越え、この一年の体験から学んだよりよいものを学校にもご自分にも残していってくださるように願っています。

11・3日、地域行事

画像1 画像1 画像2 画像2
3日の文化の日は、祝日と土曜日が重なっただけでなく、地域行事も重なりました。PTAバレーボール地区大会(豊玉小会場)には、PTAのお母さんたちに交じって教員も2名参加しチームワークよく活躍しました。3試合のうち1試合は勝ち、他もよく健闘を果たしました。中村西町会運動会(本校会場)は、大人も子供も大勢参加して大盛況でした。今朝の全校朝会で聞いてみたら半数以上の子供が参加している感じでした。景品も出店も競技もこれだけのものの運営は、さぞ大変なことと頭が下がります。一家そろって参加という方も多く、何だか昔ながらの村の運動会の雰囲気でした。

生活科探検(1・2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
秋の光あふれる光が丘公園でした。銀杏並木も美しく(ぎんなん臭いという声も・・)、さわやかな空気の中を走り回る子供たちでした。2年生のリードで素敵な看板や景品まで準備した楽しい遊びのお店屋さんごっこを楽しみました。お弁当も縦割り班でなごやかにいただきました。最後は、班で1つの俳句を作り、校長特別賞(シール付き)でしめました。2年生は、切符購入や乗り換えも勉強のうち。グループごとに、保護者の皆様の見守りのお手伝いもいただきました。ご協力ありがとうございました。学校に戻ってからは、交換便やメールチェックの後、またすぐに石神井小の研究発表会に出張です。

今日の給食はこれ!

画像1 画像1 画像2 画像2
ちゃんぽん麺の麺はほぐしやすくサラダ油?でほぐしてありました。スープには具がたっぷり入っていてしかもほどよい味の濃さだったので、最後まで全部いただけました。子供たちが楽しみにしていたハロウィンマフィンは、ココアパウダーで描いた6種類の絵柄でした。
昨日の連合音楽会の5年生は、演奏も態度も実力を十分に発揮して大変立派で、校長としても嬉しかったです。本番に強い子供たちです。他校の先生方からも、人数の少なさを感じさせない迫力もあった、声も美しい、等の感想をいただきました。私は、文化センターから学校に戻らず町田市に出張したので、昨日はおいしいチキンカレーの給食も食べず、HP更新もできず、中西小にいたのは朝だけ、という一日でした。

展覧会に向かってGo!

画像1 画像1 画像2 画像2
 月曜日の6時間目は6年生と教職員みんなで、展覧会への会場準備をスタートしました。いろいろな機材があちこちから出てきて、展示台が出来上がっていきました。しばらく体育館体育も開放もできません。よく働く6年生たちが大活躍しました。子供たちの作品であふれる日が楽しみです。

今日の給食はこれ!

画像1 画像1
秋刀魚のかば焼きは、揚げてから甘しょっぱいタレにつけてあるそうで、外がぱりぱり香ばしく、子供が大好きそうな味でした。みぞれ汁は大量の大根おろしがほどよいとろみのついた汁の中にちりばめられていて、なめこや人参が秋らしい彩りをそえていました。変わり煮びたしは5種類ぐらいの野菜。きざんだ油揚げがおいしいだし汁をたっぷり吸っていました。
今日から、体育館が展覧会モードに入り、開放貸出がストップします。6時間目には6年生が展覧会準備に入ります。きっと素敵な美術館に変身することでしょう。

明日は連合音楽会です

画像1 画像1 画像2 画像2
練馬区内の二十数校が練馬文化センター大ホールに集まって、それぞれの合奏や合唱を発表し鑑賞し合う3年に1度だけめぐってくる機会です。本校では、5年生が「フィンランディア」の合奏と「コスモス」の合唱を披露します。校内や5年保護者に聞いてもらえる機会をもつために今日の全校朝会で演奏しました。明日は場内撮影禁止らしいので、今日の5年生の様子をお伝えします。今朝の発表を越えて、ちょっと自信と気合が入り、午前中の練習は集中力と熱気に満ちていました。明日の本番が楽しみになってきました。

土・日の地域行事

画像1 画像1 画像2 画像2
土曜日は、第三地区育成委員会のグランドゴルフ。本校校庭が会場だったので、中西小の子供たちの参加が多かったです。中村中学校では学習発表会だったので、参観させていただいてきました。卒業生たちの作品を見つけると、顔を思い出しては見入ってしまいます。F組の音楽発表、海外交流の発表やブラスバンドの演奏等、舞台もどれも見事でした。日曜日は、中村東ふれあいフェスタが中村小学校を会場に行われました。あいにくの雨で恒例の鼓笛隊の地域パレードはなくなり、体育館で演奏を披露しました。他の出し物や出店も充実していて、地域の皆様が大勢大活躍。天候にかかわらず熱気に満ちていました。

今日の給食はこれ!

画像1 画像1
豆わかごはんは、昔の武士物語に出てきそうなネーミングですが大豆とわかめです。味がマッチしていて意外とおいしい。きゅうりの浅漬けは、熱湯を通してあるためか透明感ある浅漬けでした。味噌汁には野菜がたっぷりで甘く感じました。鶏肉生姜焼きは味がよくしみこんでいました。昨日、今日は校内を回る時間の隙間なく忙しく過ぎ、これから午後も出張です。お隣の中村小の研究会の御用です。明日は、育成のグラウンドゴルフと中村中の学習発表会、あさっては中村東のお祭りのふれあいフェスタの予定。お天気が心配です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

行事予定表

授業改善プラン