ようこそ、練馬区立中村西小学校のホームページへ  合言葉は『なかよし・なかにし』  学校教育目標・・・【なかよく】【かしこく】【にこにこ】【しなやか】

図書委員会発表

画像1 画像1
朝は、読書月間にちなんだ図書委員会の発表でした。楽しい絵本をひとこまひとこまスクリーンに映しながら、図書委員の人たちが読み聞かせを行いました。面白い場面のひとつずつに元気に反応する低学年の子供たちでした。

今日の給食はこれ!

画像1 画像1 画像2 画像2
マーボーなす丼はひき肉と夏野菜がバランスよく配置され、ご飯と合わせて食べやすかったです。白菜スープは柔らかい白菜が甘く煮えていました。あじさいゼリーは、白い牛乳ゼリーの上にグレープ味の紫色のゼリーが角切りになって乗っていてアジサイの雰囲気が出ていました。
今日は午前中、地区の校長会、午後はこれから校内研究会があります。子供たちは給食を食べたら下校します。

朝読書風景 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
読書月間中の朝の教室です。それぞれの学年に応じた読書のめあてをもって毎日の読書に励みます。もう少ししたら、いっぱいになったカードをもった子供たちが続々と校長室に訪れます。一人一人と握手をして、時間に余裕がある時には、面白かった本の話を聞きます。達成した子供には全員に、きらきらシール付きの賞状を作って渡しています。

アサガオの観察

画像1 画像1 画像2 画像2
こういう時に教室のICT効果抜群。「私のアサガオの葉っぱは…」と子供が説明したり、大事なポイントは教師が拡大して示したりしていました。どの子供も自分の机の上のアサガオと見比べながら納得し、みんなで勉強したことを黒板に子供の言葉でまとめていきます。4月に入学した1年生の子供たち56名も、もうすっかり中西っ子になってきました。

交通安全教室 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
校庭に書いた道路や横断歩道で渡り方や歩き方を学習したり、トラックの座席に座らせてもらって死角の人形が見えないことを確認したり、実際に即した活動中心の安全教室でした。臨場感あふれる場の設定をしたり車になって何回も走ってくださったりした職員の皆様、ありがとうございました。今年度に入ってからも、練馬区内では小学生の死亡事故がありました。中西の子供たちが誰一人交通事故に合わないように、交通安全には十分注意して過ごしてもらいたいと思っています。

今日の給食はこれ!

画像1 画像1
梅わかごはんは、カリカリ梅を刻んだのとわかめがほどよいバランスでご飯に混ざっていました。個人的には大好きなご飯です。ぎせい豆腐は、「ぎせい」という名前のお坊さんが作った精進料理らしいのですが、豆腐をつぶして野菜や卵、ひき肉が入ってオーブンで焼いてありました。即席漬けは熱湯を通したキャベツときゅうりにほのかな塩味がついている感じ。それに、小粒のはんぺんの味噌汁でした。
雨は降らないけれど、梅雨らしくじとっとした感じの空気です。月曜朝会では「時の記念日」の話で、「今」を大切にすることと、時間のきまりや約束を守りましょう、という内容で話しました。

アニマシオン 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
アニマシオンはスペインのモンセラ・サルトさんが開発した子供の読む力を引き出すメソッドだそうです。貫井図書館のご協力で、今年から中西小に取り入れました。何種類かパターンがあるようですが、今日は、「セロ弾きのゴーシュ」の物語分割をして配ったカードの並べ替えを行い徐々に再構成をしていくようなゲームでした。読書月間中は、毎朝の朝読書、読書表彰、委員会発表、おはなしの会、本の探検ラリー、アニマシオン…など子供たちがたくさんの本と出会い興味がもてるようにと様々な取組を行っています。

本の探検ラリー

画像1 画像1
貫井図書館が段取りを整え、保護者の有志のお手伝いを頂いて、昨年度から読書月間中に4年生が実施するようになりました。様々なジャンルの本に興味をもち読みたい気持ちがそそられる本のオリエンテーリングみたいな活動です。説明を聞く間も、早くスタートしたくてうずうずしている様子の子供たちでした。
今日の土曜授業は大々的な公開案内を出してはいませんが参観に見える方もあり、平日の落ち着いた日常授業の感じもいいなあと思いました。

中西小産のあんずです

画像1 画像1 画像2 画像2
自転車置き場にある3本のあんずの木の実が熟しています。学童擁護員の方が採ってくださいました。中西でも昔は、O-157だとか放射能だとかアレルギーだとかの心配もなく、カリキュラムにも余裕があった頃には、学習に活用した時代もあったそうです。何だかもったいないのですが、観察だけの活用です。子供たちには、学習で先生と一緒にきちんと栽培している作物以外は、梅もあんずもくわの実も勝手に採ったり拾ったりして食べないようにと指導しています。

今日の給食はこれ!

画像1 画像1
韓国を代表する料理のひとつビビンバでした。ひき肉、ぜんまい、あぶらあげを煮たものと野菜のナムルをごはんに混ぜていただきました。味付けはすっかり日本でもおなじみになってきた感じです。ワンタンスープは、つるんとした皮がいっぱいスープの中を泳いでいました。
今日は、午前中にPTA企画委員会。夕方からは豊玉地区新旧PTA懇親会。会長さんとは一日のうち2回もお顔を合わせます。子供たちは、昨日に続いて体力テストに励んでいました。

新体力テスト

画像1 画像1 画像2 画像2
新体力テストには、1と6年生、2と5年生、3と4年生の異学年がペアになったり協力したりして取り組みます。
今日は、体育館では反復横跳びや上体起こしや立ち幅跳びなど、校庭ではソフトボール投げをやっている所に遭遇しました。引き続きほどよい天候です。

今日の給食はこれ!

画像1 画像1
魚の香草焼きは、白身の魚にマヨネーズとパセリやバジルやパン粉をふりかけて塗ったものをオーブンで焼いた感じです。あまり香草がきつくなくやさしい味でした。ABCスープは小さくそろえて刻んだ人参や玉ねぎやほうれん草が甘みを出しています。
今日は午前中合同校長会、午後は校長対象評価研修、夕方からは教育研究会関係の会合があります。合間、合間に学校に戻ってはでかける1日でした。

プールスタンバイOK

画像1 画像1 画像2 画像2
プールに業者清掃が入りました。6年生の教室の窓から、before afterの撮影をしました。丁寧に丁寧に、朝から夕方まで一日がかりの作業です。作業が終了したら、排水溝のふたがきっちりしっかりとまっていることを、副校長立ち合いのもとで確認し、その状況を写真撮影まで行って区に報告し、万全の安全確認で臨むのです。
お蔭様で運動会も無事に終わり、明日、明後日を中心に行う全校の体力テストも終わると、まもなく水泳指導に突入します。5月末に今年度の水泳指導についてのプリントを配布しましたので、よく読んで準備を整えるようお願いします。耳や目や内科の治療がまだの方も間に合うように済ませていただけると助かります。

今日の給食はこれ!

画像1 画像1
初メニューの「かきあげ丼」でした。他校の人気メニューから取り入れたものだそうです。サクラエビやイカや野菜がたっぷりで、外はカリッと中はふんわり上がっていました。たれがごはんをよりおいしくしています。あられ麩のすまし汁にはほうれん草やえのきがよい味を出していました。キュウリの浅漬けは、生でないのが残念ですが熱湯を通してやや透明感の出たキュウリがうす塩味になっていました。
今日は、6年生は練馬区の学力調査に挑んでいました。すでに国の学力調査も経験しているので神妙ながら慣れた感じで頼もしかったです。

アジサイの花

画像1 画像1 画像2 画像2
全校朝会で、アジサイの花の話から梅雨時の過ごし方の話をしました。
写真は校内に咲いているアジサイの花です。この花の色は、咲き始めは白っぽく、やがて、酸性の土だと青色、アルカリ性の土だとピンク色っぽい色になるそうです。3択クイズ(1.種類 2.土壌 3.日照)にしてみたら、3に手を挙げた子が多かったです。
5月29日に梅雨入り宣言があった割には雨が少なめですが、雨の日には雨を楽しみ四季折々の恵みに感謝しながら、室内で静かに安全にすごし、衛生に注意して過ごすようにと話しました。

今日の給食はこれ!

画像1 画像1
大豆入りドライカレーは、柔らかい大豆も細かくなって他の野菜も一緒にひき肉と混ざり、豆や野菜が苦手な子供たちもおいしく食べられたことでしょう。コーンサラダは、フレンチドレッシング(たぶん)が効いていて、さわやかな酸味に野菜の味が生きていました。くだものは珍しく冷凍の桃。自然な甘さのシャーベットみたいでした。
運動会振休あけでしたが欠席も少なく、どの学年も全校的に落ち着いて学習に入っていました。

PTA競技大玉送り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
各学年の演技等は、それぞれからいずれアップされることと思います。PTA競技では、神田PTA会長率いる白と、校長に続く赤組に分かれ、なかなかいい試合を展開しました。結果は白組の勝ち。子供たちの大玉送りよりずっと人数は少なかったのですが、さすが、若い父母の身のこなしは軽くて感心しました。(校長は、玉について走るのだけでやっとでした。)
ともあれ、歯をくいしばって一心に走ったり、口をきっと結んで真剣な目で演技したり、友達同士思いやり気遣いながら演技したりする子供たちの光る姿がたくさん見られ、何度も胸が熱くなる思いがしました。
今日は、たくさん運動会の話を聞いてやってください。そして、明日とあさってはゆっくり休んで疲れをとり、火曜日には、本日欠席した3名も一緒に元気に登校してくれることを願っています。

みんなが主役の運動会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
とうとう当日です。天候にも恵まれて、大けがや事故もなくよい運動会ができました。
朝から張り切って登校してきた子供たちを迎え、ほとんど予定時刻通りに全競技が進行しました。昼食時には、ほどよく雲も広がったので校庭で親子でお弁当を囲む姿が見られました。大勢のご来賓の方にもご参観いただき、地域の皆様にも見守られてのびのびと演技をする子供たちでした。また、終了後の片づけには、PTAやおやじの会をはじめ、たくさんの皆様のご協力をいただき、保護者パワーの有難さを改めて感じました。
今日までの体調管理や泥だらけの体育着のお洗濯、力の出る今日のお弁当作りなど、たくさんのご協力と応援を感謝しています。





            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

学校だより

給食だより

献立表

授業改善プラン

学力調査結果

学校評価

研究会