ようこそ、練馬区立中村西小学校のホームページへ  合言葉は『なかよし・なかにし』  学校教育目標・・・【なかよく】【かしこく】【にこにこ】【しなやか】

体力テスト2

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の午前中は久しぶりの青空が広がりました。1年生と6年生がペアになってソフトボール投げに挑戦している光景です。しっかりした6年生がかわいい1年生の手を引いてお世話をしたり記録を見てあげたりしている姿は、とても頼もしいです。昼頃また雨とすごい雷でしたが、給食後にはからっと上がりました。空模様を見ながら体力テストを進めます。

今日の給食はこれ!

画像1 画像1
ラザニアはもともとはイタリアを代表する家庭料理だそうです。学校のラザニア風グラタンにはリボンの形のパスタが入っていました。彩りのよいイタリアンサラダも付いています。涼しいのであったかくて柔らかい野菜が入ったスープがおいしいです。パインの粒がいっぱい入ったパインパンは牛乳とよく合いました。
今日は午前中は地区校長会で中村小へ。午後は校区別協議会で再び中村小へ出張です。中村小の給食を食べちゃおうかと思いましたが、やっぱり本校の給食が食べたくて戻ってきました。中村小に中西小と中村中の全教員が集まって授業参観や協議会を行い、この地域の子供たちをみんなで育てる視点で話し合います。

体力テスト

画像1 画像1
体力テストの初日だったのですが、雨で校庭が使えないので体育館だけで行いました。
低学年と高学年がペアになって様々な種目を回って記録をとっていきます。朝一番で5年生と2年生の子供たちが、上体おこしや反復横跳びなどの種目に挑んでいる所です。天候の様子によっては、来週にも持ち越すことになりそうです。

図書委員会発表

画像1 画像1
朝の集会では、読書月間にちなんで図書委員会の人たちが、委員会の活動や各学年お薦めの本の紹介をしました。「はらぺこあおむし」「おしいれのぼうけん」・・・等々の本が映し出されるたびに、「ぼく読んだよ」「おもしろそう」などのつぶやきが聞こえました。図書委員会の人たちの息が合っていてよい発表ができました。

今日の給食はこれ!

画像1 画像1
豆腐とえびのケチャップ煮は一見辛そうですが甘い味です。豆腐は醤油味で食べたい気がしますが、これも「あり」と思われます。もやしのピリ辛炒めは子供用なのであまり辛くはありません。ゆかりごはんはしその風味が初夏を思わせました。
午後は、3年生が道徳の研究授業を行います。文科省教科調査官の赤堀博行先生のご指導も2年目に入り、先生たちの研究も随分深まってきています。一つの教科、一つの授業を皆でしっかりと研究することが教師の力を高め、日常の全ての教科の授業にも反映していきます。

読書がんばり賞

画像1 画像1 画像2 画像2
賞状が4年ぶりぐらいにリニューアルしました。読書活動担当の先生が工夫して作ってくれました。それぞれの学年の読書カードをクリアーした人が校長室に来てカードを見せてくれる約束です。今日は、さっそく1年生の子供からカードを受け取りました。賞状にはキラキラシールをはってお届けします。

朝読書風景

画像1 画像1 画像2 画像2
読書月間中は全校で朝読書に取り組んでいます。お薦めの本が学年に応じて教室に届いているのでめあてをもって読むことと、いろいろな本に触れる中で自分の好きな本を見つける力が育てばいいなあと思っています。読書月間はきっかけのひとつとして、本を読む楽しさを知り、読書の習慣を身につけることができるようご家庭と連携して取り組んで行きたいと思います。

今日の給食はこれ!

画像1 画像1
スパニッシュステーキの中には玉葱のみじん切りやピザチーズも入っています。ケチャップ味のソースにはいろいろな野菜も入っていました。平たく作って四角に切り分けたハンバーグみたいな感じでした。パセリポテトはシンプルだからこそポテトのうまみが生きていました。レタスのスープはレタスの食感を楽しみました。
今日は、区の教育委員会から若手育成のアドバイザーの先生が見えて初任者の授業参観指導をしてくださいました。私も、若い先生が子供たちと築いてきた信頼関係と授業への頑張りが感じられて嬉しかったです。私が初任者の頃から思うと、今は研修制度がとっても充実していて若者たちもよく頑張っています。

読書月間

画像1 画像1
運動会が終わって、年3回の読書月間に入っています。朝読書を中心に本を読んだり、読書啓発にかかわる取組を行ったりしています。そして、今回も「お話の会」のみなさんが、それぞれの学級でストーリーテラーで活躍してくださっています。一緒に聞いていると思わずお話の世界に引き込まれてしまいます。今日の写真は、図書室でお話を聞く4年生たちです。

今日の給食はこれ!

画像1 画像1 画像2 画像2
真珠団子は肉団子の周りにモチ米をまぶしてから蒸しました。なかにしうどんは、中西小のオリジナルメニューです。塩味ベースのつゆにきゃべつとごまがたっぷり入っていました。
何とか午前中やんでいた雨も昼頃から又降ってきました。今日、予定していた6年生によるプール準備や先生たちのテニス型スポーツ研修は延期になりそうです。私も2時頃から旭丘中に出張し、それが終わると東十条の方に出かけます。梅雨時は傘が手放せません。

交通安全教室 3年

画像1 画像1
車とぶつかった時に人(人形)はどれぐらい衝撃を受けるかを見たり、正しい道路の歩き方を練習したり、車の運転席に乗ってどれぐらいの視野があるかを体験したり、実際の活動をしながら勉強を進める授業でした。早くから来校してラインを引いたり準備を進めたりしてくださいました。中学年ぐらいは行動も広がりますが、その分注意しないと事故につながりかねません。誰一人交通事故にあわないように注意していきます。

今日の給食はこれ!

画像1 画像1
ひじきごはんはおいしくてしかも栄養たっぷり。すまし汁に浮いているフワフワのあられ麩はかわいくてボーロみたいに見えました。「ぎせい豆腐」は普通の卵焼きみたいに見えますが、豆腐をつぶして挽肉、野菜、卵等と合わせてからオーブンで焼いてあるそうです。
今日の午後は教育会の関係会議で区役所に出張、夕方からは豊玉地区のPTA連合会の歓送迎会が練馬界隈であります。雨は降り続く予報です。

避難訓練

画像1 画像1
授業中の理科室出火想定の避難訓練でした。雨がかなり降っているので廊下避難、人数確認、放送による校長の話という形で行いました。サイレンに続く放送で「何がおきたか」「どこから出火か」「どうしたらよいのか」等の情報をしっかり聞き取り判断して適切な行動をすること、また、学校以外の場所でも災害の時の心得(状況判断して落ち着いて行動する)と普段の心がけ(自分の命は自分で守る)についてを話しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
朝から雨です。今週の全校朝会で子供たちに話した通り梅雨入りだそうです。外で遊べないのはいやだけど、この季節の雨は日本の水を支え農業を支えます。中西小の田んぼは昨日、お米の先生が来て整えてくれたばかり。ナイスタイミングでした。中西農園の作物たちもこの雨で潤い、夏の暑い日差しをあびてぐんぐん伸びていくことでしょう。

プール業者清掃

画像1 画像1
プールが始まる前に、清掃業者が入ってきれいにしてくださいます。いろいろな道具も使って一年ぶりのプールを整えます。何よりも安全、衛生に気をつけて丁寧に1日がかりの大仕事です。排水口などのねじのゆるみや床の安全などは学校も一緒にひとつひとつ確認をします。
私はこの後、一日中、出張のはしごになるので、完成した所を見るのは明日になりそうです。今年の夏も、安全で事故なく、楽しい水泳指導で子供たちが力をつけることを願っています。

縦割り班遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
班の看板をもった班長が約束した場所に立って班員の集合を待ちます。遊びを始める時にはルールの確認や注意を、終わった後には反省を、班ごとに集まって話し合います。
今日の遊びは校庭で、ドッジボールやSケン、○○鬼が多く見られました。1年生から6年生みんなが楽しく遊べるように準備をし、遊び、兄弟のようなつながりができてきます。

今日の給食はこれ!

画像1 画像1
玉葱、筍、かまぼこなどの具にとろみをつけたあんかけ丼は、旨い味に野菜の甘みがよくとけておいしく頂きました。ちょっと塩味の舟きゅうりをかじると夏の気分です。かきたま汁はだしのよさと卵の優しさが一緒になった味でした。
運動会あけから蒸し暑い日が続きます。それでも昨日は4名、今日は2名と欠席者は少なめで、子供たちはよく頑張っています。運動会の暑さ対策にもご協力いただいたお陰です。ご家庭の力は大きいです。

まちたんけん 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活科の勉強でわたしたちのまちについて学習します。その手始めにまちたんけんに行きました。興味をもったことや調べてみたいなと思ったことなどを出し合って、今後の学習につなげていきます。先生の注意した通り上手に歩いてたんけんできました。地域の神社や公園、歴史あるお店、大きな木や鳥居のあるおうち、等々、いろいろな発見があったことでしょう。

中西合唱団スタート!

画像1 画像1
今年も合唱団の練習が始まりました。3年生から6年生までの歌や仲間が大好きな子供たち60名でのスタートです。第一回めの今日は、指導する先生の思いや期待を子供たちに伝え、欠席の時の連絡や持ち物などの約束を話してから練習に入りました。本校の合唱団の素晴らしい歌声に、新しい音楽の先生の持ち味も加わって、さらに磨きがかかっていくことでしょう。きっと今年も、地域や区の行事等では中西小の代表として活躍してくれることと期待しています。

カルガモ登場!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
池にカルガモが登場しました。2羽で、おそらくつがいと思われます。初め、上の池にいてもぐって餌をさがしていたようですが、相談したかのように一緒に下の池に飛び降りました。広い池をしばらくの間、悠然と泳いでいました。朝の7時頃、出勤してくるなり副校長先生からの報告を聞いて、カメラをもって池に急行して撮影しました。池の鯉や亀たちもびっくりしたことでしょうね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31