ようこそ、練馬区立中村西小学校のホームページへ  合言葉は『なかよし・なかにし』  学校教育目標・・・【なかよく】【かしこく】【にこにこ】【しなやか】

今日の給食はこれ!

画像1 画像1
カレーうどんの汁には少しとろみが付いていて具もたくさんでうどんとよく合いました。カレーライスの時よりもややスパイシーな気がしました。うどんもこしがあっておいしいです。デザートに新茶の季節の5月にちなんで「抹茶マドレーヌ」がつきました。小豆の甘納豆も入っていてしゃれた味になっていました。
今日は雨上がりで午前中校庭が使えなかったのは、運動会練習にとってはちょっと痛かった。5時間目はやっと校庭が使えるようになったので高学年が組体操を頑張っている所です。

PTA総会

画像1 画像1
昨日の26日はPTA総会が体育館で行われました。新旧役員や委員の皆さんの紹介や決算・活動計画・予算などの議事を進め、サークルや有志活動(ベルマーク・おやじの会)の紹介がありました。予定通りの進行で総会が終了した後は、体育館後方で卓を囲み、お茶等を酌み交わしながらの懇談会がありました。今年、着任した教員たちの自己紹介に続き、もとからいる教員たちのひとこともあり、あちこちで保護者と先生の談笑の輪が広がっていました。今年も学校と保護者が手をとりあって、子供たちのためによりよい活動を進めたいと思います。

今日の給食はこれ!

画像1 画像1
メバルの南蛮漬けは白身に脂がのっている上に一度唐揚げにしてから甘酢につけてある感じの料理で、結構ボリューム感があっておいしいです。野菜の生姜あえがさっぱりとしてさわやか。豚汁は根菜がたっぷりでおふくろの味でした。
今日の午後は、PTA総会です。いよいよ新体制が動き始めました。PTAも委員や役員だけでは回りません。全校で協力して盛り立てていただきたいと思います。それに続いて、PTA懇親会です。教職員と保護者との懇談の場です。

運動会へどうぞ!

画像1 画像1
学校の周りのフェンスのあちこちに子供たちが作ったポスターがはってあります。今週末31日(土)の運動会のポスターです。練習の成果が発揮できますよう、励ましと応援をお願いします。雨が降らず、照りすぎずちょうどよいお天気も祈りたいです。天気が怪しい時と中止の時は、連絡網を6:45からまわす予定です。同時にメールも出しますので、登録がまだの方は一斉配信メールの登録を済ませてくださいね。

今日の給食はこれ!

画像1 画像1
塩ナムルはしゃきしゃきにゆでた野菜のおいしさを引き出していました。生揚げのみそ炒めは、学校全体で70丁の生揚げを使っているそうです。味噌に唐辛子やラー油も入っているそうで食が進みました。それに、麦ごはんです。
今日の午前中は、学校応援団の理事会・総会でした。かかわる皆様がかなりの出席率で集まってくださって議事も滞りなく進み、今年度もよいすべり出しができたと思います。子供を真ん中にしてよい関係をつくり、中西小の子供たちのために連携していきます。設立以来長くご尽力くださった事務局長さんが交替し、一抹の寂しさと共に、これからの出発を応援していこういう気持ちになりました。(応援団の応援です!)
夕方からは小学校PTA連合会の歓送迎会。昨日と同様、光が丘のホテルに向かいます。

今日の給食はこれ!

画像1 画像1 画像2 画像2
チキンライスはケチャップの甘さの奥にバター風味のこくがありとってもおいしかったです。ハニーサラダはご覧の通り、彩りもきれいです。バミセリスープのバミセリはカッペリーニというパスタの一種とのこと。髪の毛ほどの太さという意味なのですが、ご覧の通りちょうどこしのあるそうめんぐらいの感じでした。
今日はめまぐるしく天気が変わり、春の交通安全週間の反省会から参加の皆様が帰る頃に雷がなって大雨で足止め状態でした。と、思っていたらまた、晴れて、と、思っていたらまた怪しげな空です。そんな中、これから私は区役所に出張です。子供たちが帰宅するまでは、無事にお空がもちますように!

第1回運動会全校練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の1時間目は第1回全校練習でした。座席位置の確認、入場のやり方、中西体操、応援練習、大玉おくり(全校競技)をやりました。高学年の係や応援団の人たちもよく頑張り、運動会が初めての1年生もお兄さんお姉さんを見習いながらよくできていました。
当日を楽しみにしてください。

今日の給食はこれ!

画像1 画像1
卵焼きにはひじき入りで他にも挽肉や野菜のみじん切りが入っています。だしがジュワ−と出てきておいしかったです。味噌汁も大根、人参、ネギなどぐだくさんでした。ごまあえは野菜がべたっとならないゆで加減がよいです。それに麦ご飯です。
朝から久しぶりにしっかりした雨でした。一日室内で安全に気をつけて仲良く過ごしました。運動会練習も体育館です。
5時間目は2年1組で道徳の研究授業です。毎回の講師の赤堀教科調査官に加えて、今回は外からのお客様も3名みえます。教師も研究を進めながらまとまり、切磋琢磨しながら授業の腕を磨いていきます。

お誕生日給食 5月

画像1 画像1 画像2 画像2
5月生まれの子供と大人は全校で28名、と、やや少なめでした。その分、アットホームでお話がよく聞けてよい雰囲気でした。バジルトーストはガーリックとハーブが効いていました。それに大豆入りクリームシチューと甘いオレンジでした。誕生日の人のクリームシチューには動物の形をした人参がうかんでいます。お昼の放送では、5月生まれの人たちの誕生日と学年学級氏名を流します。自分の名前が放送で呼ばれると嬉しそうにしている子供たちでした。4人の教職員も順番に自分の誕生日のエピソードなどを語りました。
午前中のPTA運営委員会は特別支援学級設置校長会のため出席できず失礼しました。役員の皆様の方は26日のPTA総会に向けての体制も、もうバッチリで安心です。午後は3時からの小学校長会で区役所まで出張し、夜は練馬三小にある勉強会講師なので戻ってきます。GW気分もすっかり抜けてしまいました。

全校朝会の話

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日がお休みだったので、今日、全校朝会でした。
校長からは「挨拶は心と心のキャッチボール」の話、生活指導主任からはろうかの歩き方の話をしました。
挨拶は「あ」かるく、「い」つでも、「さ」きに、「つづける」。
廊下は「は」しらない、「さ」わがない、「み」ぎがわ。
廊下の歩き方がよくない友達がいたら指でチョキ(はさみ)マークで教えてあげましょうということです。
気持ちのよい挨拶については、ご家庭でも話し合ってみていただけると有り難いです。

日曜参観日

画像1 画像1 画像2 画像2
年に一度の日曜参観日でした。日常の授業や運動会の練習の様子を中心に見ていただけたかと思います。今回の公開では、2年生で絵本を使ったアニマシオン(貫井図書館と連携した読書啓発の取組の一つ)を行いました。また、図書館では主に高学年の保護者を対象に、講師を招いて、思春期の体の発育に伴って必要な情報についてのお話をしていただき、なかなか好評でした。
全校で、来賓の方も含めて600名ほどの参観をいただきました。特に1年生は児童数の倍以上の人数で教室からあふれんばかりでした。大勢の皆様のご参観をいただきありがとうございます。感想やお気づきの点などお寄せ下さい。
11時からは公開と平行して第一回学校評議員会を行い、各地域や保護者の代表の立場の方に今年度の学校経営の方針についての説明を行いました。
明日の月曜日は振替でお休みです。火曜日には元気で登校できるようお願いいたします。

大きくなあれ! 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生が、畑にオクラとひまわりを、それぞれの植木鉢にホウセンカの種を植えていました。植木鉢は適量の土を先生からいただいてよく混ぜ合わせて土作りから行います。事前に学習をしているので、それぞれの種もちゃんと見分けがついている様子でした。植えた後は水やりなどのお世話もしっかりして立派な花や実ができるまで観察をします。
今日は、午後に練馬区内小学校の教員が文化センターに集まって教育会総会・研究会があるので、子供たちは給食後に下校します。私はその準備のため早く行くので給食が食べられず残念です。
そして、土曜日はお休みですが、日曜日は日曜参観日です。時程が変わるのに注意して、ぜひ、お誘い合わせの上、ご来校ください。

朝練開始

画像1 画像1
リレーや応援団の朝練習が始まっています。気持ちや声を合わせたり、バトンパスをつないだりする練習です。今日は、朝のさわやかな空気の中で校庭で中学年リレーの練習をやっていました。ご家庭でも早寝早起き朝ご飯へのご協力、感謝しています。

今日の給食はこれ!

画像1 画像1
タンドリーチキンはヨーグルトやケチャップ、カレー粉などにつけこんでオーブンで焼きました。ちょっと焦げ目がおいしそうでしょう。レンズ豆のスープの中でレンズ豆は柔らかいのでくずれてしまうのですが、くせのない味でおいしいです。コールスローサラダは細かく切ってあって食べやすかったです。
朝方の雨のせいで、55周年の航空写真撮影は延期になりました。代替日はこれから業者と相談します。結構、早い時間に雨が上がってくれないと準備に時間がかかるので難しいそうです。

縦割り班会議

画像1 画像1
朝の時間は縦割り班会議でした。それぞれの教室に分かれて縦割り遊びの時の遊びやルールの話し合いです。班長や副班長が進行しながら、1〜6年生までのみんなが楽しく遊べる準備をします。ちゃんと1年生の意見も聞いたり、6年生がルール変更の提案をしたりする姿がどの教室でも見られました。日常のかかわりにも広がるといいなあと思います。

「目の教室」校外学習

本校の特別支援学級の「目の教室」の子供たちと四谷三丁目にある東京おもちゃ博物館に行ってきました。多くても週1回ずつぐらいしか会えない子供たちが一堂に会し、協力して活動しました。3名の欠席は残念でしたが、参加した9名でおいしいお弁当も食べて仲良く楽しい社会勉強ができました。切符を買って電車に乗り人混みを気をつけて歩くのも勉強です。おもちゃ博物館は私は初めてでしたが、元小学校の校舎を利用して展示も体験も楽しめるよい施設でした。保護者の皆様も一緒だったので互いの親睦も深まりよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食はこれ!

画像1 画像1
味噌ラーメンは麺の扱いがミソですが、ほぐれやすくなっていて具だくさんの汁がよく絡みました。味のよくしみこんだうずらの卵、デザートはないにゅう豆腐です。「ないにゅう」は中国語で「牛乳」のこと。そのゼリーにいろいろなフルーツと甘いシロップがあわせてありました。
今朝は、授業開始直前にぐらっと来てびっくり。子供たちは皆、すかさず机の下にもぐり静かに行動できました。日常の訓練のたまものです。地震が続くとどきどきします。3年前の大震災は教職員にとってもトラウマです。いざという時の連絡先や引き取りの体制など、ご確認ください。学校の緊急連絡は、新しい連絡網配布までは前学年の連絡網を生かします。新しいものが配布されたら破棄してください。又、緊急メール登録にもぜひご協力ください。

運動会練習開始!

画像1 画像1 画像2 画像2
体育館で表現種目の練習をしている2年生と3年生の様子です。体力をつける、身体能力を伸ばす、集団行動を身に付ける、協力してやりぬく心を育てる…。運動会に向かう取組には、いくつかのめあてがあります。今は昔ほど練習時間をとることはできない現状がありますが、それでもその意義を踏まえて教員集団もひとつになって授業の中で子供たちを育てます。高学年は見えない裏方でも全校のための力を発揮します。今日は、その運動会係活動の第一回打ち合わせもあります。

今日の給食はこれ!

画像1 画像1
洋風肉じゃがはトマトシチューに似ていて子供好きの味です。もやしのソテーはベーコンもやしの塩味とコーンや人参の甘みがよく合いました。今日の「人参ごはん」と先月の「キャロットライス」の違いは何?と栄養士さんに質問してみました。「キャロットライスはごま油を使い、より中華風に近い。人参ごはんはお揚げ等も入り和食を意識している」とのことでした。
今日の午前中はPTA企画委員会。運営委員会や総会、運動会に向かう段取りや避難拠点運営連絡会とのかかわり等、内容の濃い話が続きました。企画委員の皆さんの息もぴってり合ってきています。午後は代々木のオリンピックセンターに出張します。校長必修の人権教育関係の研修会です。

素敵な花壇になりました

画像1 画像1
「目の教室」の前の花壇の柵がこわれて土が流れそうだったので主事室の用務さんが作り直してくださいました。色も模様もかわいくて素敵でしょう。腕も確かです。「目の教室」に通ってくる子供たちの教材になったり、全校のみんなの目を楽しませてくれたりする植物です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校だより

給食だより

献立表

行事予定表

授業改善プラン

学校評価

研究会