「みんなで育てる開四の子」を合言葉に日々の教育活動を進めてまいります。

3年生のみなさんへ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みなさん元気にすごしていますか?
 今朝、学校にきたら、キャベツの葉がこんなに食べられていました!元気に食べているなーと思ったのですが、よく見るとあおむしのすがたが少なくなっていました・・まさか・・!

 さて、今回のかだいはどうですか?、少しむずかしいかな?
 この前わたした「GUTS!」に間ちがいがありました。2さつ目にくばったノートはドラえもんの絵ではなくて、赤い花のしゃしんのノートでした。ごめんなさい。

 先生たちは、この前あつめたかだいを〇つけしました。みんな一生けんめい取り組んでいてうれしくなりました。字をていねいに書いている人もたくさんいました!よくがんばったね!!
 
 出してもらったかん字のかだいの中に、新しく習ったかん字を使った文作りがありましたね。オリジナルで作れていた文をいくつかしょうかいします。

 調・・ちょうの調子が、ちょうわるいです。(うまい!)
 登・・どんどん登校日がえんきになって、つまらない。(たしかに・・)
 酒・・まちがえてママのうめ酒をのんでしまいました。(あらら・・)
 号・・しん号を、おどりながらわたる。(だめでしょー!)
 温・・温かい温泉に、ドバードッボーンと入りたいです。(わたしも・・)
 平・・おかしを平どうに分ける。(けんかになっちゃうもんね!)
 
 いいですねー!思わずわらってしまいました。楽しく学習できると、気もちも明るくなりますね!

 さい後に、前回のクイズの答えです。分かりましたか?ホウセンカを漢字でどう書くでしょう?という問題の正かいは・・・・・2番の「鳳仙花」でした。分かったかな?
 今回の問題はこれ!2、3まい目のしゃしんを見てください。先生たちは、何をしているところでしょう?わかるかな?考えておいてね!
 
 では、また来週!!20日の水曜日に電話もしますね!
 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

学校経営方針

学年だより

小中一貫教育