「みんなで育てる開四の子」を合言葉に日々の教育活動を進めてまいります。

10月2日(火)  第64回運動会

画像1 画像1 画像2 画像2
9月29日(土)に行われた第64回運動会は、あいにくの天気でしたが、全校児童による力いっぱいの応援合戦から始まり、表現種目、団体種目を行い、最後にリレーで白熱する戦いを繰り広げました。10月2日(火)には、雲一つない晴天の中、徒競走と大玉送りを行いました。子供たちはそれぞれ、これまでの練習の成果を発揮し、また一つ成長することができたのではないでしょうか。運動会を通して感じたことを、これからの生活に大いに生かしていってほしいと思います。

大根通信vol.1

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の総合の学習では「開四!食べ物探偵団」という単元を通して、練馬区を代表する「練馬大根」や様々な大根を実際に育て、「食」のありがたさを知ろうと思います。
 9月13日の木曜日、3年生全員で大根の種うえを行いました。近隣の農家さんにお願いをして、畑を使わせてもらっています。大根の種うえの仕方を教えてもらい、一粒一粒を丁寧に植えることができました。
 次回は、出てきた芽を間引きします。より大きな大根ができるように、これからも畑に行き、大根を観察していきたいと思います。

9月13日(木) 体育朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月29日の運動会に向けて、どの学年も動き始めました。体育朝会では、プログラム1番準備運動の練習を行いました。オブラディオブラダの音楽にのって、しっかり体を動かしました。特にウェーブは、みんな生き生きとした表情でしている姿が見られました。

9月14日(金) 児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 2学期が始まって初めての児童集会が行われました。今回は宝くじ集会でした。カードに自分で選んだ3桁の数字を書き込みました。その数字が当たるか、みんなどきどきしながら数字の発表を待っていました。とても楽しい集会でした。次回の児童集会も楽しみですね。

9月3日(月) 2学期始業式

画像1 画像1
 今日は2学期の始業式が行われました。子供たちは皆、1学期の頃より少したくましくなったように感じられました。元気な姿で2学期を迎えることができ、嬉しく思います。さらに楽しい学校生活を送っていくことができるといいですね。2学期は、運動会に音楽会と行事が盛りだくさんです。それぞれ、目標をもって生活していきましょう。

7月31日(火) 夏野菜収穫!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休みに入り早くも10日が経ちました。連日、猛暑が続いていますが、夏休みのプールを楽しみに登校してくる子供たちも多くいます。さて、校庭の畑では、暑さに負けずたくさんの野菜が実っています。今日は、2年生のピーマン、キュウリ、ナス、4年生のゴーヤが採れました。とても生き生きとした表情の野菜たちをご覧ください。

7月12日(木) なかよし班あそび

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、朝の雨の影響で内遊びでなかよし班活動をしました。各班、教室内での遊びを工夫し、楽しんでいました。少しずつ名前と顔を覚えてきて、互いに声を掛け合いながら、学年を超えて協力している姿が見られました。次のなかよし班あそびはいい天気に恵まれるといいですね。

7月12日シルエット集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日はシルエット集会が行われました。集会委員が幕の内側でしていることを、皆で当てていきました。「水筒を持っている人数は?」「ボールを持っている人数は?」「アフロを被っている人数は?」など、面白い問題でした。大盛り上がりな、とても楽しい集会でした。

6月28日(木) 七夕集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、集会委員による七夕集会がありました。体育館の大きなスクリーンを使っての絵本の読み聞かせは、大いに子供たちを引きつけていました。七夕の話を知っている子もそうでない子も、七夕の話に興味津々でした。七夕は、来週の土曜日です。彦星と織り姫が無事に巡り会えるといいですね。ぜひ、空を見上げてみてください。

6月20日(水) 開四小まつり

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、開四小まつりが行われました。クラス皆で考え話し合い、一生懸命準備したお店を成功させようと、朝からはりきった様子で子供たちが登校してきました。また、先日行われた宣伝集会から、どのお店にいこうかとも胸をはずませているようでした。まつりが始まると、体育館では大きなアスレチックが広がり、各教室では、工夫を凝らしたお店や、大迫力のお化け屋敷で盛り上がっていました。学校中が、笑顔とにぎやかな笑い声に包まれた一日でした。

6月14日(水) 宣伝集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は開四小まつりの宣伝集会を行いました。各クラス、発表にさまざまな工夫を凝らしており、とても楽しい宣伝でした。本番まであと一週間です。今、どのクラスも楽しく準備をしています。当日はどうなるのか。一週間後が楽しみですね。

6月9日(土) 道徳地区公開講座

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
道徳地区公開講座では、多摩動物公園の副園長先生がいらっしゃいました。絶滅危惧種であるトキとコウノトリ等を始めに動物園で飼育し、自然に返しているというお話や人間に育てられたオランウータンの面倒を見ていたおばあちゃんのオランウータンのお話を聞きました。2年生が道徳で学習したアヌーラについてのお話もあり、子供たちは皆、大変興味深い様子でお話を聞いていました。最後には質問したいと多くの手が上がり、勉強になりました。

6月7日(木) 体育朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月7日に体育朝会が行われました。今回は葉かげの集いのダンスを行いました。踊ったことのある2年生から6年生も初めて踊る1年生も楽しく踊っていました。これから中休みにもみんなで練習をしていきます。7月の本番が楽しみですね。

3年生遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月に予定していた遠足が、天候不順で、2回も延期のなりましたが、ようやく実施できました。素晴らしい天気のもと、元気に天覧山と多峯主山に登りました。
「初めて山に登るよ。」という子もいましたが、遅れることなく全員が山頂にたどり着きました。山頂からスカイツリーや新宿の高層ビルも見えました。
木立の中を抜けて山を下り、中央公園でお弁当を食べました。
食べた後は、公園のアスレチックや遊具で仲良く遊びました。

5月31日(木) 音楽朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、5月の音楽朝会が行われました。きれいでよく響く声を出すために大切な、姿勢・呼吸法・口の開け方を意識し、発声体操で体をほぐしたあと、5月の歌の「おおまきばはみどり」を歌いました。1番は自分の肩でリズムを取りながら、2番は隣の人の肩で交互にリズムを取りながら、楽しんで歌いました。

軽井沢移動教室4日目(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
帰路の途中で、歴史の学習をしました。はじめに、観音山古墳の見学です。実際に石室に入り、説明を伺いました。
その後、近くにある群馬県立歴史博物館に行きました。そこには、先ほど見学した観音山古墳から出てきた装飾品や埴輪の実物が展示してあります。
また、火起こしの体験もしました。実際に火がつくと思わず歓声があがりました。

軽井沢移動教室4日目(その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
移動教室最終日の朝を迎えました。体育館の朝会では南中ソーランを元気に?踊りました。(疲れからか、パワーダウンしていました。)
朝会前と朝食後に、4日間お世話になった部屋を片付けて清掃しました。どの班も協力して綺麗にしている様子が見られました。そして、閉校式では、ベルデ軽井沢の方にしっかりと感謝気持ちを伝えることができました。
名残惜しい気持ちでいっぱいでしたが、ベルデ軽井沢を後にして、出発しました。

軽井沢移動教室3日目(その5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
軽井沢オリンピック第2部
第2部の種目は、ドッジボール、ロープリレー、じゃんけんリレーの3種目です。進行の子がじょうずに進め、どの種目も大変盛り上がりました。
また、どのクラスも結果にかかわらず、最後まで諦めずに取り組んでいる姿を見せてくれたので、とても清々しい気持ちになりました。6年生のみなさん、ありがとう!
総合優勝したのは、2組です。おめでとう‼︎
明日の朝は、筋肉痛かな?

軽井沢移動教室3日目(その4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ移動教室の最後の晩となりました。夕食前にお別れ式をしました。対面式ではどことなくぎくしゃくしていましたが、なんとなく親しみを感じるようになっていました。
朝食と夕食を同じ場所で食べることしかありませんでしたが、同じ練馬の6年生ということで、連帯感がうまれたのでしょうか。なんとも言えぬ心地よい空間でした。

軽井沢移動教室3日目(その3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
軽井沢アイスパークでお昼を食べた後、いよいよ楽しみにしていたカーリング体験です。7つのグループに分かれて教えていただきました。
はじめは、氷に慣れるために転ぶ練習や滑る練習をしました。最初はこわごわと不安そうにしていましたが、慣れてくると笑顔一杯に活動していました。
基本的な練習が終わると、すぐにチームに分かれて試合をしました。どのグループもいい試合をしていました。とても満足したカーリング体験でした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校だより

学校経営方針

学年だより

さくらひろば・校庭開放