「みんなで育てる開四の子」を合言葉に日々の教育活動を進めてまいります。

1月24日(木) 音楽朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今月の歌は6年生を送る会で歌う「音楽のおくりもの」でした。6年生の器楽委員と4年生のリコーダーの伴奏で歌いました。スウィングのリズムに乗り、手拍子をしながらステップを踏みました。お手本を見ながら、楽しそうに歌っていました。今回で6年生の器楽委員の伴奏は最後です。音楽朝会の終わりにみんなでお礼を言いました。次の音楽朝会に向けて、また歌の練習を頑張りましょう。

1月8日(火) 始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「明けましておめでとうございます。」子供たちの元気な声が学校に戻ってきました。寒さに負けず、元気に外で遊んでいる姿が多く見られました。今年度も、残すところあと3か月になりました。いい1年の締めくくりにしていきましょう!

1月10日(木) 体育朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日はなかよし班でなわとびをしました。1年生と6年生、2年生と5年生、3年生と4年生がペアになってお互いに教えあったり、数えあったりしました。子供たちはみんなとても楽しそうになわとびを通して他の学年と交流していました。

1月18日(金) 3年社会科見学

 3年生にとって初めての社会科見学に出かけました。行先は石神井ふるさと文化館、石神井図書館、練馬区役所です。
 ふるさと文化館では、昔の道具について話を聞いたり、体験したりしました。古民家を見学し、昔の人がどんな家に住んでいたのか学習しました。
 石神井図書館では、図書館の中の案内や、読み聞かせをしていただきました。地下にある閉架書庫は、普段見られないので興味津々でした。
 練馬区役所では議場の座席に座り、模擬議会を開きました。展望ロビーからの景色も天気が良く、綺麗に見渡すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

学校経営方針

学年だより

さくらひろば・校庭開放