「みんなで育てる開四の子」を合言葉に日々の教育活動を進めてまいります。

岩井移動教室2日目 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
サンドスキーの後は、ザ フィッシュでお土産を買います。おこづかいの2000円で何を買うか、どの子も悩んでいました。

岩井移動教室2日目 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼食後、砂山でサンドスキーをしました。上から見ると急でちょっと怖く感じますが、滑ると気分爽快。何度も登って挑戦していました。でも、到着が遅れたのと、他の学校が先に来ていたので、大分時間が押してしまいました。

岩井移動教室2日目 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨が降っていましたが、鴨川シーワールドに着く頃にはやみ、イルカやシャチのショーなどを楽しみました。

岩井移動教室2日目 2

画像1 画像1
画像2 画像2
朝食は、バイキング形式です。栄養バランスを考えてとっていきます。
みんな、しっかりと食べました。

岩井移動教室2日目 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天気は曇りですが、清々しい朝をむかえました。昨夜は、ほとんどの子がぐっすり眠ることができました。
5分前行動も少し意識できるようになってきました。
さあ、今日もしっかりと頑張るぞ。

岩井移動教室5

画像1 画像1
本日の最後は、肝試し。一階の図書閲覧室から3階の研修室まで行きます。もちろん電気は消して、暗い廊下を歩いて行きます。
途中、一人ずつお札を取ってきます。そこには、謎の数字が‥詳しくは、お子さんから聞いてください。

岩井移動教室4

画像1 画像1
地引網体験の後は、お風呂に入ってさっぱりしました。そして夕食です。
食事係が配膳の準備をします。今日とったタイもメニューに加わっています。一切れずつでしたが、おいしかったです。
夕食の前に、宿を共にする南田中小学校と交流会をしました。短い期間ですが、よろしくお願いします。


岩井移動教室3

画像1 画像1 画像2 画像2
 休む間も無く、地引網体験です。始めにレクチャーを受けてから海岸に出発。
 地元の漁師さんに教えてもらいながら網をひきます。みんなの気持ちがそろわないとうまく魚がとれません。
 タイ、クロダイ、スズキなどの魚が8匹程取れました。今晩の夕食に出るそうです。

岩井移動教室2

画像1 画像1 画像2 画像2
 日本寺の大仏前の広場で、昼食をとりました。あまり時間はありませんでしたが、おいしくいただきました。
 弁当を食べた後は、宿舎のベルデ岩井に向かって出発。ほぼ予定通りの時刻に到着しました。
 バスから荷物をおろし、さっそく開校式を行いました。ベルデ岩井の皆様、3日間よろしくお願いします。

岩井移動教室1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 行く途中、豊洲市場をレインボーブリッジから見学しました。
 アクアラインの事故渋滞で、30分程遅れて鋸山に到着しました。
 日本寺の大仏の前で写真を撮った後、階段をひたすら登り、百尺観音、地獄のぞきと少しハイペースで行程を終えました。
 そのおかげで、遅れをだいぶ取り戻しました。

10月5日(金) 音楽鑑賞教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
音楽鑑賞教室では、鍵盤ハーモニカを主体とした演奏を鑑賞しました。「カントリーロード」「星に願いを」「ふるさと」など、知っている曲が次々に演奏され、とても興味深く聴き入ってました。全員で鍵盤ハーモニカやリコーダーに合わせてチャイムを演奏すると、「自分たちでもできる!」「自分の演奏がみんなで合わせるとこんなに素敵な音楽になるんだ!」と、とても楽しそうな様子でした。最後に校歌を鍵盤ハーモニカ、コントラバス、パーカッションにのせて歌いました。アンコールでは、音楽会の歌である「マイバラード」を歌いました。子供たちは、プロの演奏に触れ、良い経験になったことと思います。音楽会がますます楽しみですね。

10月2日(火)  第64回運動会

画像1 画像1 画像2 画像2
9月29日(土)に行われた第64回運動会は、あいにくの天気でしたが、全校児童による力いっぱいの応援合戦から始まり、表現種目、団体種目を行い、最後にリレーで白熱する戦いを繰り広げました。10月2日(火)には、雲一つない晴天の中、徒競走と大玉送りを行いました。子供たちはそれぞれ、これまでの練習の成果を発揮し、また一つ成長することができたのではないでしょうか。運動会を通して感じたことを、これからの生活に大いに生かしていってほしいと思います。

大根通信vol.1

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の総合の学習では「開四!食べ物探偵団」という単元を通して、練馬区を代表する「練馬大根」や様々な大根を実際に育て、「食」のありがたさを知ろうと思います。
 9月13日の木曜日、3年生全員で大根の種うえを行いました。近隣の農家さんにお願いをして、畑を使わせてもらっています。大根の種うえの仕方を教えてもらい、一粒一粒を丁寧に植えることができました。
 次回は、出てきた芽を間引きします。より大きな大根ができるように、これからも畑に行き、大根を観察していきたいと思います。

9月13日(木) 体育朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月29日の運動会に向けて、どの学年も動き始めました。体育朝会では、プログラム1番準備運動の練習を行いました。オブラディオブラダの音楽にのって、しっかり体を動かしました。特にウェーブは、みんな生き生きとした表情でしている姿が見られました。

9月14日(金) 児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 2学期が始まって初めての児童集会が行われました。今回は宝くじ集会でした。カードに自分で選んだ3桁の数字を書き込みました。その数字が当たるか、みんなどきどきしながら数字の発表を待っていました。とても楽しい集会でした。次回の児童集会も楽しみですね。

9月3日(月) 2学期始業式

画像1 画像1
 今日は2学期の始業式が行われました。子供たちは皆、1学期の頃より少したくましくなったように感じられました。元気な姿で2学期を迎えることができ、嬉しく思います。さらに楽しい学校生活を送っていくことができるといいですね。2学期は、運動会に音楽会と行事が盛りだくさんです。それぞれ、目標をもって生活していきましょう。

7月31日(火) 夏野菜収穫!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休みに入り早くも10日が経ちました。連日、猛暑が続いていますが、夏休みのプールを楽しみに登校してくる子供たちも多くいます。さて、校庭の畑では、暑さに負けずたくさんの野菜が実っています。今日は、2年生のピーマン、キュウリ、ナス、4年生のゴーヤが採れました。とても生き生きとした表情の野菜たちをご覧ください。

7月12日(木) なかよし班あそび

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、朝の雨の影響で内遊びでなかよし班活動をしました。各班、教室内での遊びを工夫し、楽しんでいました。少しずつ名前と顔を覚えてきて、互いに声を掛け合いながら、学年を超えて協力している姿が見られました。次のなかよし班あそびはいい天気に恵まれるといいですね。

7月12日シルエット集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日はシルエット集会が行われました。集会委員が幕の内側でしていることを、皆で当てていきました。「水筒を持っている人数は?」「ボールを持っている人数は?」「アフロを被っている人数は?」など、面白い問題でした。大盛り上がりな、とても楽しい集会でした。

6月28日(木) 七夕集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、集会委員による七夕集会がありました。体育館の大きなスクリーンを使っての絵本の読み聞かせは、大いに子供たちを引きつけていました。七夕の話を知っている子もそうでない子も、七夕の話に興味津々でした。七夕は、来週の土曜日です。彦星と織り姫が無事に巡り会えるといいですね。ぜひ、空を見上げてみてください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

学校経営方針

学年だより

さくらひろば・校庭開放