「みんなで育てる開四の子」を合言葉に日々の教育活動を進めてまいります。

武石移動教室2日目2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝食は、バイキング形式です。
自分で選んで食べますが、どの子もバランスよくとっていたようです。
おいしくいただきました。

武石移動教室2日目1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨夜は、具合の悪くなる子もなく、しっかりと眠ることができたようです。
今朝は、すっきりと目覚め、静かに朝の支度をしていました。
朝会の後は、学年の集合写真を宿舎の前で撮りました。

武石移動教室1日目6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後7時から体育館で交流会が始まりました。
初めに、声を出さずにあいうえお順に並ぶゲームをしました。口のカラチで伝えたり、手のひらに文字を書いたりして伝えていました。
「あ」の「あいだくん」から「わ」の「わたなべくん」まで見事に並ぶことができました。
次のゲームは、「シンクロポーズ」ゲームです。音楽に合わせてリズムをとり、お題が出たら、お題のポーズをとります。例えば、「ボクシング」というお題なら、それぞれが「ボクシング」だと思うポーズをとります。そのポーズがグループ全員が同じなら合格というゲームです。なかなかうまく合いませんでしたが、楽しく活動していました。
3番目は、床に落ちている短冊を一人一枚とり、短冊に書いてある歌の歌詞をつなぎ合わせて曲を完成させるゲームです。
このころになると、学校に関係なく声を掛け合いながら、歌を完成させていました。
最後に、運動会でやった「南中ソーラン」を全員で踊りました。大きな掛け声が体育館いっぱいに響き、心地よい時間を過ごすことができました。

武石移動教室1日目5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お風呂に入った後は、夕食です。食事係が、配膳をします。
今日のメニューは、シチューやエビフライなどです。
「いただきます」の前に、4日間一緒に過ごす、大泉第一小学校の皆さんとの対面式を行いました。
楽しみにしていた夕食は、みんなでおいしくいただきました。
夕食の後は、体育館で大泉第一小学校の皆さんと一緒にレクレーションをします。

武石移動教室1日目4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ベルデ武石に着くと、荷物を整理しお弁当のごみを処理しました。
そして、その後避難訓練と、体育館での開校式を行いました。
開校式では、ベルデの方に4日間お世話になるので、しっかりとあいさつをしました。

武石移動教室1日目3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
八島湿原に着く頃には、雨や止んでいました。
木道に沿って湿原を散策しました。途中木道が痛んでいるところがあり、足元に気を付けながら歩きました。
20分程度の散策だったので、ベルデには予定よりも早く着きそうです。

武石移動教室1日目2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
車山のリフト乗り場に着くと、ポツポツと雨が降ってきました。
幸いそれほどひどい降りにはなりませんでした。
山頂でカッパを着て車山肩まで歩きました。
雨が少しひどくなったので、バスの中でベルデの用意してくださったお弁当を食べました。
この後は、残念ですがハイキングは中止して、バスで八島湿原に行くことになりました。

武石移動教室1日目1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
晴れ渡り、気持ちよい朝となりました。
見送りの保護者の見守る中、出発式が行われました。この4日間様々なことを体験してきます。
クローバー広場にもたくさんの方に見送られ、出発しました。
いってきまーす!

5月21日(火) 音楽朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 運動会で歌う「ゴーゴーゴー」の練習を行いました。応援団の元気な掛け声から始まり、きれいな歌声でみんな歌っていました。赤も白も本番に向けて頑張りましょう!

5月17日(金) 体育朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動会に向けて、準備運動の練習をしました。
音楽に合わせて、リズムよく体を動かしました。
運動会本番、楽しみですね。

4月26日(金) 離任式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度離任された先生方が開四小にお越しくださいました。先生方にこれまでの感謝の気持ちを伝える手紙を渡し、花束を贈りました。今までありがとうございました。

4月17日(水) 一年生を迎える会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は1年生を迎える会を行いました。入場曲は2年生のハーモニカ演奏でした。どの学年も1年生を迎えるために、準備をしました。一年生もお礼の出し物をしました。最後にみんなで4年生の合奏に合わせて「さんぽ」を歌いました。ようこそ開四小へ。楽しい学校生活を!

4月15日(月) 対面式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
全校朝会に1年生がいよいよデビューしました。「よろしくお願いします。」とみんなの前でしっかりあいさつができて立派でした。開進第四小学校、全員集合。うれしい一日でした。

4月12日(金) 音楽朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度初めての音楽朝会がありました。2〜6年生で、1年生を迎える会に向けて、歌の練習をしました。笑顔で心を込めて「さんぽ」を歌うことができました。

4月11日(木) 体育朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は今年度初めての体育朝会がありました。2年生から6年生で「回れ右」や行進の練習をしました。今年は春に運動会があります。運動会で今回学んだことを生かしていきましょう!

4月8日(月) 1学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から新しい学年の生活が始まります。始業式は残念ながら雨でしたが、みんな元気に登校していました。新しい学年、新しいクラス、新しい先生。これから始まる1年間がとても楽しみですね。今年度もよろしくお願いします。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校だより

給食だより

学校のやくそく

学年だより

学校いじめ防止基本方針

さくらひろば・校庭開放

小中一貫教育