「みんなで育てる開四の子」を合言葉に日々の教育活動を進めてまいります。

どちらがお得か

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生の算数の学習です。よく、買い物で200円引きや、10%OFFなどのクーポン券が配られます。今日は、そのクーポン券を使った買い物について考えました。
 2種類のクーポン券(A、400円引き・B、20%引き)があり、どちらのクーポン券を使ったらお得なのかを考えました。
 最初は、500円のハンバーガーセットで考えました。この場合は、Aの400円引きのクーポンがお得です。次は、4000円のゲームソフトを買う場合を考えました。この場合は、Bの20%引きのクーポンのほうがお得です。
 そのほか、1000円や3000円でも計算してみました。どうやら、もとの値段によってどちらがお得かが変わってくることが分りました。 
 割合の問題は、苦手と思っている児童が多くいますが、このように日常生活と結びつけて考えると身近に感じますね。    校長 河崎晃二

ある日の図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
展覧会が終わり、図工室に日常が戻ってきました。
後期の授業の振り返りシートを記入し、終わった人から未終了の題材に取り組んだり、絵の具を使ったモダンテクニックに挑戦したりしました。

お別れ交流会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨年は、6年生と5年生のお別れ交流会が、2月だったので校庭や体育館を使用してバスケットボールの試合を通して交流ができました。しかし、今年は緊急事態宣言中で、できなくなってしまいました。
 そこで考えたのが、Zoomを活用した「お別れ交流会」です。5年2組の教室にカメラを2台設置し司会とクラス全体の様子を映します。そのほかの学級は、クラス全体だけ映します。クラス全体の様子はモニターの小さい画面に映し出され、それぞれのクラスの様子が、リアルタイムで分かるようにしました。
 プログラムは
  1 はじめの言葉
  2 拡大なんでしょう
  3 インスピレーションゲーム
  4 ぴったり50%!
  5 終わりの言葉
 です。プログラムも工夫されていて、どのクラスも盛り上がっていました。この企画力には脱帽です。5年生の皆さん、楽しい計画ありがとう。 校長 河崎晃二

海の命

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生の国語で「海の命」という物語文を学習しています。海で亡くなった漁師の「おとう」と、漁師として育ててくれた「与吉じいさん」、そして、漁師になって成長した「太一」の行動や様子、考え方を通して、「生き方」について考えていきます。
 今日は、「おとう」と「与吉じいさん」と比べてどちらが優れた漁師なのか、自分の考えを出し合いました。そして、二人の「生き方」の違いについて考え、まとめました。さすが6年生で、それぞれが自分の考えをもち、進んで発表していました。また、友達の考えにもうなずきながら共感していました。                  校長 河崎晃二

ボール投げ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の雨風がうそのような穏やかな天気になりました。また、春を告げる花がたくさん咲いていて心を和ませてくれます。
 そんな中で、2年生が校庭で体育の学習をしています。ドッチボールをコントロールしながら投げる力を付けるため、また、跳んできたボールよけたり捕ったりできるようになるために練習しています。
 ボールをうまく投げるためには、体の使い方に「こつ」が必要です。この「こつ」は、言葉で伝えてもなかなかうまくできるようにはなりません。いろいろと試しながら体の使い方を覚えていきます。近年体力テストでは、この投げる力が二極化しています。普段の生活ではなかなかない動作なので、遊びや体育の学習等を通して身に付けていく必要があります。 校長 河崎晃二

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校経営方針

学校要覧

学年だより

学校いじめ防止基本方針

さくらひろば・校庭開放

小中一貫教育