「みんなで育てる開四の子」を合言葉に日々の教育活動を進めてまいります。

前日

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、体育発表会の前日。校庭でリハーサルの予定でしたが、雨のため体育館で行いました。明日は、5月の連休明けから取り組んできた成果を発表します。
 5年生のソーランは、毎年6年生から踊り方を引き継いでいます。今年は、密にならないよう6年生から5年生へ、ソーランに対する思いをメッセージで伝えました。そして、その思いを受けて一生懸命練習に取り組んできました。
 6年生は小学校最後の発表の場となります。昨年の6年生の演技以上のものにしようとする意気込みで、毎回集中して練習している様子が見られました。
 他の学年の子供たちも、本番に向けてみんなんでよりよいものにしようと、自分で考えたり、友達と相談したりしながら取り組んでいました。そして、昨日よりも今日、今日よりも明日と、日を追うごとに上達し、みんなの気持ちがまとまってきました。こうして取り組む過程が子供たちを大きく成長さていきます。
 緊急事態宣言が延長となり、体育発表会の延期も考えましたが、このような子供たちの取組を見て、延期しないことにしました。ご理解くださいますようお願いいたします。明日は、雨も上がり、気持ちのこもった体育発表会ができそうです。              校長 河崎晃二

音楽朝会(専科)

画像1 画像1
画像2 画像2
5月28日(金)に音楽朝会を行いました。
「千本桜」のボディパーカッションを行い、リズム感を養いました。
基礎リズムを中心としたレベル1と、3連符や16分音符など細かいリズムも入っているレベル2に挑戦しました。低学年は手や足でリズムをとり楽しんでいました。高学年は速さや強弱に気を付けて、難しいリズムを正確に全身で表現していました。

同じ部分をもつ漢字

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の国語の学習です。「村、林、森、木、休、本」の漢字には同じ部分の「木」が含まれています。今日は、同じ部分をもつ漢字について勉強しました。
 最初に、ランダムに散らばっている漢字のプリントで、同じ部分をもつ漢字を見付け、書き出しました。全部で9種類もあったので、結構時間がかかりました。これが、やがて漢字の部首につながっていきます。
 最後に、同じ部分をもつ漢字を使って、文を作りました。子供たちは集中して取り組んでいました。            校長 河崎晃二

ドレミで歌ったり、えんそうしたりしよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の音楽の学習です。3年生になると、音楽は専科の先生に教わります。コロナ禍で歌を歌ったり、リコーダーで演奏したりすることができない状態が続いています。今日は、「キラキラおひさま」の曲を「ハミング」で歌いました。しかも、2つのグループに分けて輪唱で行いました。
 この「キラキラおひさま」と言う曲には、ドレミの音階が出てきます。ハミングで強弱をつけて歌うのは、結構難しいのですが、子供たちは一生懸命に取り組んでいました。
 続いてキーボードでの演奏です。「ドシラソファミレド」の部分は、指またぎをしながら演奏します。           校長 河崎晃二

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより

学校経営方針

学校要覧

学年だより

学校いじめ防止基本方針