「みんなで育てる開四の子」を合言葉に日々の教育活動を進めてまいります。

5月28日(木)

画像1 画像1
5月28日(木)
<献立>
牛乳、ビスキュイパン、オニオンドレッシングサラダ、ミネストローネ

「ビスキュイパン」は、アーモンド粉や卵、牛乳、ラム酒などで
作った生地を丸パンにかぶせて焼きあげました。

5月27日(水)

画像1 画像1
5月27日(水)
<献立>
牛乳、麦ごはん、のりのつくだ煮、野菜のごま酢あえ、肉じゃが

「のりにつくだ煮」は、給食室で手作りしました。

5月26日(火)

画像1 画像1
5月26日(火)
<献立>
牛乳、ホイコーロー丼、中華コーンクリームスープ、清見オレンジ

5月25日(月)

画像1 画像1
5月25日(月)
<献立>
牛乳、ごはん、魚のこがね焼き、ワカメときゅうりの酢の物
じゃが芋と玉ねぎのみそ汁

5月22日(金)

画像1 画像1
5月22日(金)
<献立>
牛乳、ハヤシライス、バジルドレッシングサラダ、セミノールオレンジ

5月22日(木)

画像1 画像1
5月22日(木)
<献立>
牛乳、きびごはん、イカのごまがらめ、磯香あえ、きのこけんちん汁

5月20日(水)

画像1 画像1
5月20日(木)
<献立>
牛乳、ジャージャー麺、フルーツ白玉ポンチ

5月19日(火)

画像1 画像1
5月19日(火)
<献立>
牛乳、キャベツと豚肉のまぜごはん、サウピカンサラダ、
手作りワンタンスープ

5月18日(月)

画像1 画像1
5月18日(月)
<献立>
牛乳、はちみつレモントースト、ビーンズサラダ、ニョッキのスープ

ニョッキはじゃが芋から手作りしました。

5月15日(金)

画像1 画像1
5月15日(金)
<献立>
牛乳、ごはん、春キャベツのハンバーグ、若草ポテト、オニオンスープ

5月14日(木)

画像1 画像1
5月14日(木)
<献立>
牛乳、食パン、手作りりんごジャム、大根のイタリアンソテー
アスパラのクリーム煮

給食室で手作りした「りんごジャム」です。
「アスパラのクリーム煮」に乗っているのは、パンの耳で作った
特製クルトンです。

5月13日(水)

画像1 画像1
5月13日(水)
<献立>
牛乳、豆腐の五目炒め丼、わかめと卵のスープ
トロピカルゼリー

「トロピカルゼリー」は、オレンジゼリーの中に
パイナップルとみかんが入っています。

5月12日(火)

画像1 画像1
5月12日(火)
<献立>
牛乳、けんちんうどん、竹輪の二色揚げ、デコポン

「竹輪の二色揚げ」は、青のり・カレーの二種類です。

5月11日(月)

画像1 画像1
5月11日(月)
<献立>
牛乳、ひじきごはん、鮭のバター醤油焼き、白玉スープ

5月8日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
5月8日(金)
<献立>
牛乳、中華ちまき、きゅうり梅かつお、豚汁

5月5日の「子どもの日」にあわせて、中華ちまきを給食室で作りました。竹の皮に1つ1つ包んで蒸しあげました。

5月7日(木)

画像1 画像1
5月7日(木)
<献立>
牛乳、グリンピースごはん、厚焼きたまご、うどのキンピラ、
かぶの和風汁

練馬区内で育った「東京うど」を使ったキンピラです。

5月1日(金)

画像1 画像1
5月1日(金)
<献立>
牛乳、ごぼう入りドライカレー、わかめサラダ、セミノールオレンジ

和歌山県から産地直送で届いた美味しいオレンジです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

学年だより

校歌