「みんなで育てる開四の子」を合言葉に日々の教育活動を進めてまいります。

5月26日(金)

画像1 画像1
<献立>
牛乳、ごはん、ししゃものカレー揚げ、和風サラダ、
もずくと大根のサラダ

5月25日(木)

画像1 画像1
<献立>
牛乳、ごはん、野菜のごま酢あえ、肉じゃが、
トロピカルゼリー

5月24日(水)

画像1 画像1
<献立>
牛乳、レーズンフレンチトースト、
ハニーサラダ、ミネストローネ

5月23日(火)

画像1 画像1
<献立>
牛乳、ジャージャー麺、フルーツヨーグルト

5月22日(月)

画像1 画像1
<献立>
牛乳、豆腐の五目炒め丼、中華サラダ、りんご

5月19日(金)

<献立>
牛乳、きびごはん、いかのごまがらめ、
野菜のおかか和え、けんちん汁

(本日、写真はありません)

5月18日(木)

画像1 画像1
<献立>
牛乳、黒砂糖パン、ツナのチーズローフ、
春キャベツのスープ、オレンジ

5月17日(水)

画像1 画像1
<献立>
牛乳、ポークカレーライス、もやしとコーンのサラダ

5月16日(火)

画像1 画像1
<献立>
牛乳、ごはん、春キャベツのハンバーグ、
若草ポテト、オニオンスープ

5月15日(月)

画像1 画像1
<献立>
牛乳、こぎつねごはん、小松菜のみぞれ和え、
生揚げの吹きよせ

5月12日(金)

画像1 画像1
<献立>
牛乳、食パン、手作りパインジャム、
おろしドレッシングサラダ、ポークビーンズ

今日のジャムは、パイナップル缶とパイナップルジュースを
使って給食室で手作りしました。

5月11日(木)

<献立>
牛乳、ひじきごはん、鮭の醤油ドレッシング
いも団子汁

「いも団子汁」は、じゃが芋を使ってモチモチのお団子を
作って汁物に入れました。

(本日、写真はありません)

5月10日(水)

画像1 画像1
<献立>
牛乳、けんちんうどん、
ちくわの2色揚げ(カレー・青のり)
セミノールオレンジ

5月9日(火)

画像1 画像1
<献立>
牛乳、グリンピースごはん、野菜入りたまご焼き、
東京うどの金平、玉ねぎのみそ汁

今日のグリンピースは、3年生が“さやむき体験”を
行いました。

5月8日(月)

画像1 画像1
<献立>
牛乳、ホイコーロー丼、じゃが芋入りワカメスープ

5月2日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
<献立>
牛乳、中華ちまき、塩ナムル、豚汁

給食室で1つ1つ竹の皮に包みました。

5月1日(月)

画像1 画像1
<献立>
牛乳、メキシカンライス、サウピカンサラダ、
手作りワンタンスープ

4月28日(金)

画像1 画像1
<献立>
牛乳、新たけのこごはん、めばるの煮付け、
春野菜のみそ汁

4月26日(水)

画像1 画像1
<献立>
牛乳、食パン、手作りみかんジャム、
野菜のガーリックソテー、アスパラのクリーム煮

4月27日(木)

画像1 画像1
<献立>
牛乳、春キャベツと豚肉のまぜごはん、
鶏肉のからあげ、かきたま汁
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校経営方針

時程表

学年だより

さくらひろば・校庭開放