「みんなで育てる開四の子」を合言葉に日々の教育活動を進めてまいります。

12月25日(月)

画像1 画像1
<献立>
牛乳、ぶどうパン、チキンのアップルソース、
茹でブロッコリー、星マカロニの野菜スープ、おかしなお菓子な目玉焼き

もも缶と牛乳寒天で作った“目玉焼き”そっくりなゼリーです。

12月22日(金)

画像1 画像1
<献立>
牛乳、きびごはん、ぶりの幽庵焼き、
かぼちゃのそぼろあん、すまし汁

「冬至」にあわせたメニューです。

12月21日(木)

画像1 画像1
<献立>
牛乳、みそラーメン、リンゴとさつま芋のオレンジ煮、みかん

12月20日(水)

画像1 画像1
<献立>
牛乳、ごはん、切り干し大根入り厚焼きたまご、
春菊と白菜のごま和え、和風ワンタンスープ

12月19日(火)

画像1 画像1
<献立>
牛乳、ごはん、いかのかりんと揚げ、
野菜のおひたし、白菜のみそ汁

12月18日(月)

画像1 画像1
<献立>
牛乳、麦ごはん、たまご入り中華サラダ、
エビと豆腐のチリソース、りんご

12月15日(金)

画像1 画像1
<献立>
牛乳、セルフフィッシュバーガー、
野菜とじゃがいものスープ、オレンジ

今日のデザートは和歌山県産の「紅まどんな」でした。

12月14日(木)

画像1 画像1
<献立>
牛乳、すずしろごはん、焼きししゃも、
厚揚げのそぼろあん、みかん

12月13日(水)

画像1 画像1
<献立>
牛乳、三色ビビンバ丼、じゃが芋入りワカメスープ

12月12日(火)

画像1 画像1
<献立>
牛乳、麦ごはん、和風塩こうじハンバーグ、
野菜のからし和え、のっぺい汁

12月11日(月)

画像1 画像1
<献立>
牛乳、白ごまきなこ揚げパン、
花野菜のフレンチサラダ、かぶのポトフ

12月8日(金)

画像1 画像1
<献立>
牛乳、五目とりめし、小松菜の炒め物、
うずらたまご入りおでん

12月7日(木)

画像1 画像1
<献立>
牛乳、ごはん、白身魚のこがね焼き、
和風サラダ、さつま汁

12月6日(水)

画像1 画像1
<献立>
牛乳、枝豆入り昆布ごはん、
チキンチキンゴボウ、沢煮わん

3年生が育てた「大根」を「沢煮わん」に使用しました。
甘くてりっぱな大根でした。

12月5日(火)

画像1 画像1
<献立>
牛乳、キーマカレーライス、
コールスローサラダ、いちご

12月4日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
<献立>
牛乳、練馬スパゲティ、
さつまいもサラダ、りんご

前日に行われた「練馬大根引っこ抜き大会」で収穫された
「練馬大根」を練馬区内の小中学校で一斉に給食に使用
します。 開四小では、ツナやきのこと一緒にスパゲッティ
のソースにしました。

12月1日(金)

画像1 画像1
<献立>
牛乳、パエリア、大根サラダ、
ミネストローネ

11月30日(木)

画像1 画像1
<献立>
牛乳、ごはん、ししゃもの南蛮漬け、
野菜のからし和え、青菜のみそ汁

11月29日(水)

<献立>
牛乳、マーボー豆腐丼、わかめサラダ、りんご

(本日、写真はありません)

11月28日(火)

画像1 画像1
<献立>
牛乳、ごはん、ハンバーグきのこソース、
ボイルブロッコリー、ペイザンヌスープ
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校経営方針

学校のやくそく

時程表

学年だより

学校応援団

学校いじめ防止基本方針

さくらひろば・校庭開放