「みんなで育てる開四の子」を合言葉に日々の教育活動を進めてまいります。

5月15日(火)

画像1 画像1
<献立>
牛乳、麦ごはん、じゃこのふりかけ、
野菜のごまみそ和え、春野菜と厚揚げのうま煮

5月14日(月)

画像1 画像1
<献立>
牛乳、ジャージャー麺、抹茶とうふ白玉ポンチ

5月11日(金)

<献立>
牛乳、コメッコチキンカレーライス、ごまドレッシングサラダ

(本日、写真はありません)

5月10日(木)

画像1 画像1
<献立>
牛乳、春キャベツと豚肉のまぜごはん、
鶏肉の塩麹から揚げ、かきたま汁

5月9日(水)

画像1 画像1
<献立>
牛乳、ごはん、のりのつくだ煮、
かぶのゆかり和え、新じゃがのそぼろ煮

5月8日(火)

画像1 画像1
<献立>
牛乳、コッペパン、アスパラ入りポテトグラタン、
バミセリスープ、オレンジ

デザートは和歌山県紀ノ川農協から産地直送の「セミノールオレンジ」です。

5月7日(月)

画像1 画像1
<献立>
牛乳、グリンピースごはん、厚焼きたまご、
東京うどのキンピラ、キャベツのみそ汁

本日は3年生が“グリンピース”のさやむき体験を行いました。
また、“東京うど”は練馬区でとれた地場産野菜です。

5月2日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
<献立>
牛乳、中華ちまき、きゅうりと青菜のナムル、豚汁

5月5日の“こどもの日”にちなんで「中華ちまき」を作りました。
給食室で1つ1つ竹の皮で包みました。

5月1日(火)

画像1 画像1
<献立>
牛乳、麦ごはん、結び昆布とししゃもの抹茶天ぷら、
野菜のおひたし、豆腐汁

4月27日(金)

画像1 画像1
<献立>
牛乳、新たけのこごはん、メバルの煮付け、たまご入り五目汁

4月26日(木)

<献立>
牛乳、食パン、手作りパインジャム、
キャベツとツナのソテー、アスパラのクリーム煮

(本日、写真はありません)

4月25日(水)

画像1 画像1
<献立>
牛乳、ごはん、春キャベツのハンバーグ、
若草ポテト、オニオンスープ

4月24日(火)

画像1 画像1
<献立>
牛乳、麦ごはん、野菜のナムル、
豆腐の中華煮、フルーツゼリー

4月23日(月)

画像1 画像1
<献立>
牛乳、豚肉とごぼうの混ぜごはん、
さつまいもチップス、ふわふわ団子汁

4月20日(金)

画像1 画像1
<献立>
牛乳、ごはん、野菜入りたまご焼き、
じゃが芋のごまだれ和え、沢煮わん

鹿児島県産の新じゃがを使用しました。

4月19日(木)

画像1 画像1
<献立>
牛乳、丸パン、おからコロッケ、
2色ボイル野菜、ジュリエンヌスープ

4月18日(水)

<献立>
牛乳、マーボー豆腐丼、大根サラダ、不知火

本日のデザートは、和歌山県から産地直送の「不知火(しらぬい)」です。

4月17日(火)

画像1 画像1
<献立>
牛乳、お赤飯、焼き魚(サバ)、
スナップえんどう、かぼちゃすいとん

進級・進学をお祝いしてお赤飯を炊きました。

4月16日(月)

画像1 画像1
<献立>
牛乳、チキンライス、青のりポテト、
マカロニ入り野菜スープ

4月13日(金)

画像1 画像1
<献立>
牛乳、スパゲッティミートビーンズ、
もやしとコーンのサラダ、いちご
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

学校経営方針

学年だより

さくらひろば・校庭開放