5月29日の給食

画像1 画像1
本日の献立は パインパン ポパイキッシュ ポトフ 牛乳でした。

 今日はとても配りやすい献立でした。給食時間が沢山あったのかな・・これなら完食かな・・・と思いながら残菜を見て回りましたが、完食とまではいきませんでした。ポパイの漫画がわからないとほうれん草が入っている料理にもテンションが上がらないかもしれません。卵やクリームがたっぷり入ったキッシュでした。パイ皮を使わなくてもカップに入れて焼くと軽食にも使えるのかなと思いました。

5月28日の給食

画像1 画像1
本日の献立はごはん ほきのみそマヨネーズ焼き 千切りイリチー かき玉汁 牛乳でした。

 焼き魚は苦手!と言う児童も塩味にみそを使ったこのソースは好評でした。どのクラスもよく食べていました。ソースによってはいろいろな魚が食べられるようになってくれると思います。
千切りイリチーは沖縄の炒め煮です。慣れない料理のためか沢山のお残しでした。豚肉、昆布、野菜といろいろな食材が入っていたのでとても残念でした。次回は沢山食べてもらえるように考えてみたいと思います。

5月27日の給食

画像1 画像1
本日の献立は ビビンバ わかめスープ グレープゼリー 牛乳でした。

 給食時間に流れる「給食新聞」は毎日放送委員の活躍で全校に放送されます。かみしめながら、読んでくれるので聞き手にわかりやすいです。校長先生の「今日の一言」はタイムリーな話題です。音楽を流したり,クイズを投げかけてくれたりと、準備した内容でお昼の時間を盛り上げてくれます。
今日の給食もおいしく食べていただけたようです。

5月23日の給食

画像1 画像1
本日の献立は チャーハン チヂミ 広東スープ 牛乳でした。

 チャーハンと言えば焼き豚でしょうか。豚肉のビタミンB1が疲労回復に役立ちます。なるとや炒り卵も入ったチャーハンは児童のみなさんには食べやすかったようです。
チヂミはすりごまの入ったピリ辛のタレでどのクラスもよく食べていました。これからの暑い季節はご家庭でもチヂミのような料理が食べやすいかもしれません。

5月22日の給食

画像1 画像1
本日の献立は ひじきごはん ちくわの二色揚げ 沢煮椀 ミニトマト 牛乳でした。

 ひじきごはんの横にちょこんと乗せた赤いトマトが今日の給食を華やかに見せてくれました。ちくわはおでんか煮物が多いようですが、このようにカレー粉、青のりを衣に加えておかずにもできます。また、手軽に扱えますので忙しい朝ごはんに取り入れてもいいでしょう。野菜と一緒にサラダなどもいかがでしょうか。お昼の放送ではひじきについて放送委員の児童に給食新聞を読んでもらいました。

5月21日の給食

画像1 画像1
本日の献立は ジャージャー麺 揚げワンタンサラダ 牛乳でした。

 今日はちょっぴり香辛料のきいたジャージャー麺でした。肉味噌ともやしきゅうりの野菜を中華麺にからめどのクラスも良く食べてくれました。ワンタンの皮を短冊切りしてパリパリに揚げた「揚げワンタンサラダ」も好評でした。これからの暑い季節もこんなように残さず食べて元気に乗り切りたいものです。

5月20日の給食

画像1 画像1
本日の献立は 食パン 手作りりんごジャム ポークビーンズ ウィンナーとアスパラのソテー 牛乳でした。

 食品の保存技術の進歩により日本中で季節に関係なく色々な物が食べられるようになっています。りんごもそのひとつです。りんごも生だけでなく缶詰を使ってジャムを作りました。食パンを一口にちぎりながら、とろとろのジャムをつけておいしくいただきました。アスパラは長野県産。季節の野菜を春キャベツとウィンナーでいただきました。

5月19日の給食

画像1 画像1
 本日の献立は 山菜ごはん ししゃも焼き じゃがいものみそ汁 アンデスメロン  牛乳でした。

 山菜ごはんには鶏肉や油揚げ等と一緒に煮た たけのこ ふき わらびを入れました。もち米も少し加えて食べやすくしたのですが、完食とまではいきませんでした。馴染みのない山菜ですが子供たちには季節の野菜を色々なかたちで紹介していきたいと思っています。果物はアンデスメロンになりました。献立の作成時期は実施の2ヶ月くらい前から始まり、その月にならないと決まらないこともあります。献立表に載せられないこともありますのでお子様との会話からご確認をしていただければと思います。

5月15日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の献立は 麦ご飯 家常豆腐 野沢菜炒め そらまめ 牛乳でした。

 そらまめは今が旬の食材です。学校でもいろいろな野菜や植物を育てていますが、そらまめのなっているところはなかなか見られません。今回八百屋さんから鉢植えのそらまめをお借りできました。今日の給食のそらまめは、2年生が全校分さやだしをしてくれ、それを給食室で茹でました。さやだしをする前に司書の先生から「そらまめくんのベッド」の読み聞かせをしていただき、すぐに2年生はふかふかのさやに包まれているそらまめを一生懸命だしてくれました。今日の給食時間は実物のそらまめを見ながら、2年生にも感謝し、ゆでたてのそらまめを楽しめました。

5月14日の給食

画像1 画像1
本日の献立は セルフフィッシュバーガー ミネストローネ 美生柑 牛乳でした。

 今日の魚は鰺でした。教室でフライにソースをかけキャベツと一緒にパンにはさみます。ミネストローネはトマト味でさっぱりとしたスープに仕上がりました。果物は熊本産。和製グレープフルーツといわれるだけあってジューシーでした。これからの汗ばむ季節でも児童のみなさんに残さず食べてもらえるよう給食室も頑張りたいと思います。

5月12日の給食

画像1 画像1
本日の献立は じゃこわかめごはん かつおの揚げ煮 豆腐のみそ汁 ミニトマト 牛乳でした。

 風薫る季節になり給食でも初鰹ということで、かつおの揚げ煮をつくりました。お刺身は衛生管理からいうと提供できないので、生姜醤油の下味をつけてから油で揚げ甘辛のたれでまぜました。かつお特有の臭みや味があったもののごはんのおかずによく合いました。ミニトマトのアクセントがよかったようです。

5月13日の給食

画像1 画像1
本日の献立は ごはん ふくろ煮 春雨サラダ 吉野汁 牛乳でした。

 今日のふくろ煮は油揚げに色々な食材を詰めて煮ました。豆腐をつくるときにおからがでますが、なかなか利用されません。このおからには食物繊維が豊富で、児童のみなさんにはぜひ食べてもらいたい食品です。そこで、ひき肉、しいたけ、にんじん、ねぎ、シラス干しも入れて卵でつなぎの役目をしてもらいおからを食べてもらいました。少し甘めの煮汁で煮あげました。口いっぱいほおばることが苦手な子もいましたが高学年はよく食べていました。国産の春雨をつかった春雨サラダはすりゴマ入りで気に入ってもらえました。

5月9日の献立

画像1 画像1
本日の献立は はちみつレモントースト チリコンカン カラフルマリネ 牛乳でした。

 チリコンカンはアメリカの家庭料理と言われています。給食では大豆やインゲン豆を使って豆を沢山味わいました。トマト味ですがスパイシーになりました。煮物の大豆とはちょっと違い興味をもってもらえました。カラフルマリネはきゅうり ホールコーン 赤ピーマンで彩りも良くさっぱりとできました。はちみつレモントーストは忙しい朝食にもできそうです。お試しください。

5月8日の給食

画像1 画像1
本日の献立は ごまごはん 鮭のこがね焼き きんぴらごぼう 若竹汁 牛乳でした。

 暦の上ではもう夏ですが、給食ではまだ春を味わっています。今年採れた軟らかいたけのこと国産わかめをつかった若竹汁です。サヤエンドウの緑がお椀の食材を引き立たせます。「たけのこのように大きくなってほしい」と願いを込めてつくっているのがわかるかのように児童のみなさんに沢山食べていただきました。鮭のこがね焼きはにんじんのすり下ろし、ターメリック、マヨネーズ、とろけるチーズをかけて焼きました。とてもきれいな黄金色で喜んでいただけたようです。どのクラスもよく食べていました。お魚のタレを色々にすると目先もかわりごはんもすすむようです。

5月7日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の献立は グリンピースご飯 新じゃがのそぼろ煮 なめこのみぞれ汁 牛乳でした。

5月の旬といえばお茶 じゃがいも 鰹 そらまめ グリンピースなどが挙げられます。うれしいことに今日は一年生がグリンピースごはんに使うグリンピースをサヤから取り出してくれました。サヤを割ったときにきれいに並んでいるグリンピースに感激していた子、小さなグリンピースを赤ちゃんみたいと表現した子とそれぞれが感想を言っていました。9時20分までにむき終わるか心配でしたが、9時過ぎにはむき終わって給食室に届けてくれました。給食主事さんたちと児童たちがふれあうこともでき給食時間にはおいしくいただけました。

5月2日の給食

画像1 画像1
本日の献立はきびゆかりごはん しゅうまい けんちん汁 甘夏みかん 牛乳でした。

きびゆかりごはんのゆかりは、梅干しを赤くする役目や今日のようにご飯を赤くして食欲をそそることもできます。今日はごはんに雑穀の一種であるきびを入れています。人類が米を食べる前から食されていた雑穀ですがこの頃は食卓にも登らないようです。ゆかりのさっぱりした口触りときれいな赤い色のおかげで、きびゆかりごはんは児童のお腹に収まりました。あわ、きびなどの雑穀はミネラルも豊富ですから時々は主食のお米に混ぜたいと思っています。

5月1日の給食

画像1 画像1
本日の献立は 中華おこわ みそワンタンスープ 変わり杏仁 牛乳でした。

 学校生活も1ヶ月たち給食の準備もスムーズにできるようになっています。子供たちの成長は本当に早いと思います。5日の子どもの日を前に今日は給食室から「頑張っているね」のメッセージを込めて中華おこわをつくりました。子どもの日は菖蒲湯に入ったり兜を飾ったりかしわもちを食べたりします。こういった行事がこれからも続くと良いと思いました。

4月30日の給食

画像1 画像1
本日の献立は 肉うどん ポテトたこ揚げ みしょうかん 牛乳でした。

 今日は、児童が大好きな麺の給食でした。国産小麦粉で作られたうどんは、程良いコシがあり、野菜がたっぷりはいった汁でおいしくいただけました。ポテトたこ揚げは、じゃがいもを蒸してからつぶし、ゆでだこを加えて一人2個当てで、給食室は大忙し。トマトが沢山使われた中濃ソースと青のりをかけて配膳しました。どのクラスにも気に入ってもらえてよかったです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30