6月24日の給食

画像1 画像1
本日の献立は 古代米ご飯 豚肉の三州煮 ベーコンと小松菜のソテー あじさいゼリー 牛乳でした。

 古代米の赤米がお赤飯のようにピンクにお米を染め、グレープジュースと乳酸飲料であじさいゼリーをつくり、今日は色とりどりの給食になりました。小松菜が高騰し始め、そのたの野菜の値上がりも心配になりますが、今日のベーコンと一緒に炒めたソテーもよく食べてくれ、ちょっと安心しました。残菜がないのが何よりです。

6月20日の給食

画像1 画像1
本日の献立は キムチチャーハン パセリポテト 卵とコーンのスープ 牛乳でした。

 韓国の漬け物キムチは学校給食でも人気の食材です。学校で使うキムチは市販のものとは違うので、さっぱりしているかもしれません。辛さも市販のものとは違いますが、とてもよく食べてくれます。夏休みのランチにいれていただくのもいいでしょう。暑くなると食欲もいまいちですが、三食のリズムが保たれれば健康が維持されるのではないでしょうか。

6月19日の給食

画像1 画像1
本日の献立は 麦ご飯の麻婆丼 茎わかめのサラダ 牛乳でした。

 豚のひき肉と豆腐でつくる麻婆丼は給食でも定番になっています。赤味噌とねぎやごま油、豆板醤で練りみそをつくり、豚骨のダシでのばしたタレは具材の味をおいしく仕上げます。丼物にするとごはんも食べやすいので、急遽丼にしました。案の定とってもよくたべてくれ、午後の作業にも思わず笑みが見えます。茎わかめのサラダは、食物繊維がいっぱい。良く噛んで食べてくれました。

6月18日の給食

画像1 画像1
本日の献立は なすとトマトのスパゲティ ハニーサラダ オレンジチーズケーキ 牛乳でした。

 夏野菜が色々と出始めました。今日の給食でもズッキーニ、なす、トマトをスパゲティーに使いました。バジルやナツメグなどのスパイスが効いたソースでしたが、低学年の食べっぷりがとってもよかったです。この時期、体調を崩すことも多いのですが、食事はしっかりとってほしいものです。オレンジチーズケーキは歓迎されたようです。

6月17日の給食

画像1 画像1
本日の献立は ごはん 鯖の塩焼き 野菜のうま煮 はんぺんのすまし汁 牛乳でした。

 今日はノルウェー産の鯖を立て塩にして塩あじをつけ、オーブンで焼きました。白いご飯に塩焼きの魚は大人にはもってこいでしょうが、今日はどうかな〜と思いながら残菜を見て回りました。脂ののったおいしい鯖といったこともありましたが、先生方の給食指導のおかげもあり、ほんとうによく食べてくれました。1年生のクラスにおじゃましたときも多くの子供がはしをつけていました。青魚の効用が言われるようになり、ご家庭でも青魚が食卓に登っているのかなと思いました。

6月16日の給食

画像1 画像1
本日の献立は 枝豆ごはん 豆腐ナゲット 豚汁 ミニトマト 牛乳でした。

 今日は旬の枝豆をお米と一緒に炊いてみました。枝豆は疲労回復にも役立つ食品でこの時期大人には人気があります。1年生にはちょっとむずかしいごはんだったようです。豆腐とツナ缶でつくったナゲットはもう大人気でどのクラスもよく食べていました。野菜がいっぱい入った豚汁もおいしくいただけました。梅雨時は体調を崩しやすいので、三食
しっかり食べて乗り切ってほしいものです。

6月13日の給食

画像1 画像1
本日の献立は ごはん ゴーヤと麩のチャンプル ふりかけ 冬瓜の和風汁 牛乳でした。

 緑のカーテンでこの頃は脚光を浴びているゴーヤですが、夏野菜として給食では夏によくだされています。1年生は「食べたことがない〜」と興味深くスライスされたゴーヤを見ていました。冬瓜の和風汁はかつおと昆布のだしがよくきいて、あっさりながらもおいしくできました。溶けやすい冬瓜を少し厚めに切る配慮を給食室でしていただいたので、冬瓜の食感も味わえました。

6月12日の給食

画像1 画像1
本日の献立は カツカレー 切り干し大根のサラダ 福神漬け 牛乳でした。

 カレーにヒレカツを乗せたカツカレーは 昨年の2年1組が3月にリクエストしてくれたメニュー。完食の日が10日あったごほうびです。その日の体調や気候等もありなかなか完食はできないのが現状ですが、時々こういうリクエストをいただくと給食室もより張り切ります。カツを入れることで全体に少なめになりましたが、大好きなカレーということもあり空っぽの食缶がほとんどでした。給食はいろいろな決まりがあるので好きなものばかりはでませんが、工夫をしながらおいしい給食を提供していきたいと思います。

6月10日の給食

画像1 画像1
本日の献立は ホイコーロー丼 ひじきサラダ びわ 牛乳でした。

 今日は旬のくだものびわをデザートにしました。年1回のびわです。、低学年の残菜の中には歯形のあとが見られました。皮をむくことが苦手な子どもがいるのでしょう。夏みかんやオレンジなどもデザートにでますので、ご家庭でも手が汚れることを経験させていただければと思います。
ホイコーローはごはんにかけてどのクラスもよく食べていました。

6月9日の給食

画像1 画像1
本日の献立は ごはん 菊花蒸し 春雨スープ きゅうりのピリ辛漬け 牛乳でした。

 菊花蒸しはお肉をしゅうまいのような形にして周りにホールコーンをつけ、蒸した物です。案の定よく食べていました。一年生がおおきな口をあけてほおばっていました。ピリ辛漬けをみてこれ辛いの?と心配そうに聞いてきた子もいましたが、みんなのおなかに収まりました。ごはんの量も程良いと思うのですが、結構お残しが多く、これからは三角食べをもっと推奨しないと・・・と思いました。プールも来週から始まる予定です。早起き早寝でしっかり食事をする習慣を呼びかけたいと思っています。

6月6日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の献立は わかめごはん おからコロッケ 青菜と厚揚げのみそ汁       オレンジゼリー 牛乳でした。

今日はPTAのみなさんにも児童と一緒の給食を食べていただく、給食試食会でした。子供たちが大好きなコロッケにおからを入れたお話をさせていただきました。食物繊維も,タンパク質も豊富なおからを見逃す手はありません。ひじきや切り干し大根のようにふだんあまり食卓にのらないような食品も少しずつですが、子供たちに体験させたいと思っています。おからコロッケは、給食室の手作りソースで満足してもらえたようです。校庭のみかんも花から実にかわってきました。みかんの日のみかん献立はオレンジゼリーでした。

6月5日の給食

画像1 画像1
本日の献立は 豚キムチ丼 チンゲンサイともやしスープ 牛乳でした。

 麦ご飯に豚キムチをかけた豚キムチ丼。キムチとコチジャンでちょっぴりピリ辛でしたが、どのクラスもよく食べていました。チンゲンサイともやしスープの組み合わせが良かったのか完食のクラスが3クラスもありました。梅雨の合間、昼休みに校庭で遊んでいる子供たちがとっても元気に見えました。

6月4日の給食

画像1 画像1
本日の献立は ごはん ほきのマスタード焼き 野菜の梅じょうゆあえ あさりのみそ汁
牛乳でした。

 6月に入ると青梅が店先に並びます。梅干しを漬けるご家庭もあるかもしれません。そんなときはぜひお子様にも参加させていただきたいと思います。野菜の梅じょうゆあえは、気温が上がった日には食べやすい料理です。ちょっと大人向きかなと思いましたが、完食のクラスもありました。今日はもやしときゅうりを使いました。

6月3日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日の献立は 高菜チャーハン 揚げぎょうざ 中華スープ 牛乳でした。

 今日は一つ一つ手作りで餃子をつくりました。周りがカリカリに揚がっておいしく食べられました。中華スープもよく食べていました。暑いせいか高菜チャーハンはお残しが多かったです。

6月2日の給食

画像1 画像1
本日の献立は ツナポテトトースト いかのトマトマカロニソテー オニオンスープ 牛乳でした。

 今日は食パンの上にツナ、蒸して潰したポテトなどとマヨネーズ、ピザ用チーズを混ぜてのせ、トーストにしました。ソテーはオリーブオイルとトマトがイカとマカロニをイタリア料理のように仕上げてくれました。オニオンスープは玉葱の旨みがよくでました。急に暑い日を迎えましたが、よく食べてくれたクラスもありました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31