感謝の気持ちを伝えよう

画像1 画像1 画像2 画像2
11月26日、3年生はいつもおいしい給食を作ってくださる調理員の皆さんに感謝の気持ちを伝える会をしました。子供たちが学級会で話し合い、計画を立てて準備をし、いろいろな工夫をしながら感謝の気持ちを伝えました。気持ちはきちんと伝わったようです。

保護者の読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月は秋の読書月間です。
14日、20日、25日に保護者の方が読み聞かせをしてくださいました。子供たちは、保護者の方が選んだ本を真剣に聞いていました。ご協力いただきありがとうございました。

情報モラル講習会

画像1 画像1 画像2 画像2
14日(土)の学校公開の1時間目に、5年生の情報モラル講習会がありました。

普及が進んでいるケータイ、スマートフォンなどの通信機器を持つときには、正しい知識を身に付けておく必要があることを教わりました。

軽井沢宿泊学習 すまいる

画像1 画像1
1日目

碓氷峠に行きました。めがね橋からの眺めは、紅葉が始まりとてもきれいでした。景色を楽しみながら、昔線路だった道を歩きました。

軽井沢宿泊学習 すまいる

画像1 画像1 画像2 画像2
2日目

信州ハムでソーセージ作りをしました。お肉をこねたり、腸詰めをしたりしました。その後、松井農園でリンゴ狩りをしてたくさんリンゴを食べました。

軽井沢宿泊学習 すまいる

画像1 画像1
3日目

軽井沢アイスパークに行きました。カーリング体験をしました。円の中に入れようと、ストーンを滑らせていました。

3年1組学級会

画像1 画像1
11月11日(水)に3年1組で学級活動の研究授業が行われました。
話合いの議題は「感謝の気持ちを表そう」です。日頃お世話になっているけれど、なかなかお礼を言う機会がない主事さんに感謝の気持ちを伝える方法や工夫を話し合いました。
校内のたくさんの先生方が授業を見に来たので、子供たちは緊張の表情でしたが、手を挙げてたくさん発言したり、みんなの意見をまとめたりしてがんばりました。

3年 遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は10月22日(木)に「埼玉県こども動物自然公園」に遠足に行きました。
モルモットとウサギに触れることができ、子供たちは「かわいい。」「ふわふわだよ。」と声を上げて喜んでいました。たくさん歩いたので「おなかすいた!」「お弁当まだ?」とお弁当を早々にリクエスト。おうちの方に用意してもらったお弁当をパクパクおいしそうに食べていました。

2015でまえ授業 みんなの下水道

 10月15日(木)の、4年生各教室を2時間ずつ使用して、「2015でまえ授業 みんなの下水道」を実施しました。
 東京都下水道局から2名の先生が来てくださり、下水とは何かということや、下水道の役割、下水道が抱える問題点などについて、映像を交えた資料による説明したり、簡単な実験を行ったりしてくださいました。中でも、汚れが沈殿していく様子や、トイレットペーパーとティッシュペーパーでの水の溶け方のちがい、オイルボールの話、雨水ますの役割などが特に子供たちの印象に残ったようでした。
 この教室を通して、下水の大切さやどのように環境を守っていくかということについて深く考えることができたようです。ご家庭でもできることから始めてみてください。
水再生センターの仕組みの説明 水再生センターの仕組みの説明 2種類の紙の溶け方比較実験 2種類の紙の溶け方比較実験 雨水ますの役割を知る演示 雨水ますの役割を知る演示

1年生 学芸会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
学芸会に向けての取り組みが始まりました。
1年生は世界の国々を歌や踊りをしながら紹介していきます。
日本の紹介は北町になじみ深い「あわおどり」です。
そこで、実際に北町であわおどりを踊っている保護者の方に来ていただき、指導していただきました。
実際に踊ってみると、とても大変で汗だくになります。
すてきなあわおどりが学芸会で披露できるようがんばります!

1年 遠足に行ってきました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は、すがすがしい天候の中、板橋区立こども動物園に遠足に行ってきました。
モルモットややぎ、ひつじとたくさんの動物とふれあうことができました。
動物園内にある公園には様々な遊具があり、思う存分遊んだり、走り回ったりすることもできました。
電車や細い路地では静かにすることもでき、成長を感じた遠足になりました。

係活動が始まります

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生では、一人一役の当番活動から係活動を始めようとしています。
そこで、学級会でどんな係があるとクラスがもっと楽しくなるか話し合いました。
2年生の係活動の様子を見学して、イメージを膨らませてきました。
1組ではメダル係やクイズなぞなぞ係など、楽しい係ができました。
これからの係活動が楽しみです。

3年生 スーパーマーケットの見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は社会科「商店の仕事を調べよう」でスーパーマーケットの工夫について調べています。9月28日(月)に、イオン板橋店に見学に行きました。
副店長さんにお話をお伺いしたり、従業員の方にインタビューをしたりして、働く方の苦労や工夫を調べました。
普段何気なく見ていたスーパーマーケットですが、季節に合わせた表示や展示を見たり、美しく陳列された商品を見たりして、子供たちは「すごい!」と目を輝かせていました。
スーパーマーケットには数え切れない工夫があり、子供たちは「あっこれを見て!」「ここにも工夫があるよ!」と、気がついたことをたくさんカードに書き込んでいました。

あいさつ週間

画像1 画像1 画像2 画像2
あいさつ週間が始まりました。北町中学校の生徒の代表も小学校の校門に立って、あいさつ運動に参加してくれました。また、その後の全校朝会では代表委員の6年生が全校児童に向けて「元気なあいさつをして北町小学校を明るい学校にしよう」と呼びかけました。

5年 岩井移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生は9月16日(水)〜9月18日(金)までの3日間、移動教室に行ってきました。

雨の影響で多少日程が変更となりましたが、大きな事故や怪我もなく、子供たちは充実した移動教室で多くのことを学習することができました。

(日程)
1日目 新日鐵君津製鉄所 アジの開き体験 肝試し
2日目 鴨川シーワールド キャンドルサービス
3日目 マザー牧場

移動教室間近

画像1 画像1 画像2 画像2
来週から5年生は岩井に移動教室へ行きます。
この日は子供たちが分担して行う係から、移動教室中のお願いを伝えたり、キャンプファイヤーで行うレクリエーションを練習したりしました。運動会で取り組んだ「集団行動」の学習を生かし、整列を見事に行うことができました。当日あいさつが課題です。

ともあれ、どの児童も移動教室を楽しみにしています。

プール納め

画像1 画像1
今年度のプールは天候に恵まれないことが多かったですが、
本日のプール納めは澄み切った青空のもと行われました。
先日連合水泳記録会で活躍した6年生のがんばりも全校に
紹介されました。

水道キャラバン2015

水道の歴史の説明 水道の歴史の説明 高度浄水処理の演示実験 高度浄水処理の演示実験 凝集沈殿・ろ過実験 凝集沈殿・ろ過実験
 9月15日(火)、東京都水道局の方による水道キャラバン2015を理科室で各クラス2時間ずつ(すまいる学級は2組と合同)行いました。
 1時間目は、寸劇とビデオ映像を交えながら、日常生活における水道水の役割や、水源から蛇口までの流れ、水道の歴史について、丁寧に説明してくださいました。クイズで驚くような大きさの数値が示された時には、子供たちから感嘆の声が上がっていました。
 2時間目は、高度浄水処理についての実演や、凝集沈殿・ろ過の実験を行いました。濁りが薬品によって固められ、水が透き通ると子供たちから歓声が上がりました。
 水道の大切さについて、いろいろな視点から考えさせられる一日でした。

※写真は全て他への転用はご遠慮ください。

元気いっぱい外遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
1日に学校は始まりましたが、天候不順が続いてなかなか外遊びができませんでした。今日は久しぶりに晴れた中休み、子供たちは校庭に飛び出して元気いっぱい遊びました。

水泳記録会

画像1 画像1
9月3日、開進第一小学校で水泳記録会が行われました。6年生が参加しました。
子供たちはこれまでの水泳学習の成果を発揮し、力泳を披露してくれました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31