交通安全教室  1年生

画像1 画像1
 光が丘警察の方々に来ていただいて、道路の安全な歩き方について、実地の安全指導をしていただきました。

 まず、歩行の際に必要な標識についての説明があり、道路を横断するときの安全確認(みぎ、ひだり、みぎ、すすめ)の仕方などを教わりました。

 本校は、校庭に疑似の道路を設置するのではなく、実際に校外に出て実地の歩行訓練をします。大きな幹線道路である「環状八号線」の安全な横断の仕方も体験しました。

 多くの保護者の方々のご協力のもと実施できました。本当にありがとうございました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31