学習の様子10/18

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育では「ハードル」をしています。青空の下で、思いっきり運動している6年生です。

1学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1学期のまとめの日がやってきました。4月からのがんばりを「あゆみ」として持ち帰ります。終業式では、校長先生から「あゆみ」についての話がありました。2学期に向けて新たな目標をもって欲しいですね。

こんにゃく座「森は生きている」

とても素敵なお話でした。自分たちが作ったマツユキソウが一斉に咲き、とても綺麗でした。こんにゃく座のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こんにゃく座「森は生きている」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、待ちに待った☆こんにゃく座「森は生きている」☆オペラ鑑賞の日です。
校庭にある舞台道具を載せたトラックを見て、とても楽しみにしているようです。

写真:開演前の様子より

学芸会6年生<第3回>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
第3回目の練習をしました。今回は、まず「三銃士」の歌の練習からスタート!全員合唱のダイナミックな響きが見どころ!?聴きどころ!?
その後、各パートに分かれてダンスや芝居の練習をしました。写真は、音楽隊の練習様子です。楽器が決まり、音作りが始まりました。

マツユキソウ作り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
こんにゃく座の公演が10月17日にあります。
今日はその準備としてマツユキソウを6年生のお兄さんお姉さん
に教えてもらいながら作りました。

北町中学校部活動体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生が北町中学校へ部活動体験へ行きました。子供たちが希望した部活動を2つ体験しました。中学校の雰囲気を体験できたのはとてもよかったと思います。

マツユキソウ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
こんにゃく座「森は生きている」で使いますマツユキソウを作りました。6年生のお兄さん、お姉さんが1年生に作り方を教え、一緒に作りました。

朝の活動<集会>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週は、集会委員会による「宝さがしゲーム」を行いました。校庭に隠された牛乳瓶のふたを宝物にみたて探すゲームです。みんな楽しそうでした。

学習の様子<6年生>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生の体育では、ネット型ゲームとして「ソフトバレーボール」をしています。始めは、すぐにボールを落としていましたが、だんだんラリーができるようになってきました。

学習の様子<6年生>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
理科「土地のつくりと変化」で地層の学習をしています。学校の校庭の地層はどうなっているのか?という疑問から実際に掘ってみました。

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先日、避難訓練をしました。
「おかしもち」を合言葉に火災が起きた場合に備えて訓練しています。
お…おさない
か…かけない
し…しゃべらない
も…もどらない
ち…ちらばらない

校内研究<3年生>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先日、校内研究を行いました。
今回は第3学年、国語科「すがたをかえる大豆」を校内で協議しました。国語の授業の進め方や教材の解釈など多岐にわたって議論しました。今後の授業に生かしていきたいと思います。

学芸会6年生<第2回>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学芸会の練習が進んでいます。配役も決まり、5グループに分かれて練習しています。ダンスの練習や台詞の読み合わせなど、初めての練習に緊張していましたが、とても楽しそうでした。

卒業写真撮影

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
卒業アルバムの写真撮影をしました。個人写真やクラス写真など、本格的な機材に少し緊張していました。お休みしていた人は、後日撮影しますので安心してくださいね。

移動教室<5年生>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2泊3日を通して、さらに大きく成長したようです。
写真を見ると、子供たちの楽しさが伝わります。
青空がとても美しいですね♪(左)
すごい絶景です!(中)
キャンプファイヤーの思い出(右)

移動教室<帰校>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生が無事に帰ってきました。楽しかった2泊3日♪
色んな話を子供たちから聞きたいと思います。

「おかえりなさーい!」

保護者の皆様、お迎えありがとうございます。

移動教室<1日目>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生が武石移動教室へ出発しました。楽しい思い出を作ってきてほしいですね。

学芸会6年生<第1回>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学芸会の練習が始まりました。6年生では、「三銃士」を演じます。配役も決まり、たくさん練習していきたいと思います。第1回目の練習は、みんなとゲームをして仲良くなったり、歌を練習したりしました。

次回は、10月8日です。

下田移動教室<2日目>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
移動教室2日目は、台風接近の悪天候のため予定を変更して
「ハイキング」と「磯遊び」をしました。
自然が生み出した「二穴洞窟」から、弓ヶ浜までのハイキング♪
自然に触れ、とても楽しかったです。
磯遊びでは、生き物に触れ、下田海中水族館のスタッフの方に
講師として説明していただきました。
子供たちはとても興味津々に話を聞いていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31