歯磨き指導  6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校歯科医の伊藤先生にお出でいただいて毎年実施している学習です。

 歯を磨くことの大切さを、具体的な事例をもとに絵やカード映像をまじえながら、わかりやすく教えてくださいました。

 「染め出し」という方法で、磨き残しの部分を自らが確かめ歯磨きの仕方を考える体験学習も行ってくださいました。

 伊藤先生ありがとうございました。

音楽鑑賞教室 全学年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 アクシス・チェンバー ミニという楽団のみなさんにお出でいただき、素敵な演奏や歌声を聴かせてくださいました。

 「剣の舞」や「威風堂々」などのクラシックの名曲や「となりのトトロ」「天空の城ラピュタ」などのアニメの曲が体育館いっぱいに響き渡りました。手拍子をしたり、一緒に歌ったり、音楽を奏でながら、物語を話していただいたりもしました。それぞれの楽器の紹介も、なじみのメロディーをまじえ楽しくしてくださいました。

 最後には北町西小の校歌を楽団の方々の演奏で歌いました。

 今年は、秋に音楽会があります。心に残る体験をこれからの音楽の授業に生かして欲しいと思います。

プール開き集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年の水泳の授業を安全に楽しく実りのあるものにするための節目となる集会を行いました。

 体育主任の渡部先生から、大事な約束事について話していただきました。

 体育委員会の児童が人数確認(バディ)や入水の仕方を実際の動きで教えてくれました。
 体育委員会の皆さん、ありがとう!

音楽集会

画像1 画像1
 6月の歌は、「元気 勇気 ちから」

 さあ、冒険の旅を始めよう ようこそぼくらの仲間に

 元気 勇気 ちからを合わせれば どんなことでもできるんだ


 全校で歌うと心がひとつになれるような素敵な歌です。

 音楽委員会が、音楽のクイズを出してくれ、楽しい雰囲気になったところで全員合唱をしました。
 音楽委員会のみなさん、準備や当日の合奏などの役割ありがとう!


 

体力テスト(5,6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日は、5年生が、3,4年生のテストの補助をしてくれます。

     6年生は、1,2年生に実際に教えながらテストを進めてくれます。

 よろしくお願いします。

 写真は、シャトルランと上体起こしです。

体力テスト(5、6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 このテストは、東京都公立小学校、全ての学年の児童が受けるテストです。

 日頃の成果を発揮するべく、今日は、5,6年生が午前中いっぱいをかけてテストにのぞみました。
 校庭、体育館、会議室など様々な場所で行うため、先生たちは、トランシーバーなども活用して、滞りが生じないよう、連絡を取り合いながら進めました。

 写真は、ソフトボール投げと立ち幅跳びです。

体育朝会

画像1 画像1
 今月に全学年で取り組む「体力調査(スポーツテスト)」のやり方を、体育委員会がわかりやすく説明をしてくれました。
 説明にしたがい、実際の動きを体操の隊形でやってみるなど、良い予習の機会ともなりました。

 体育委員の皆さん、ありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30