段ボールハウス作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夕食のカレーが出来上がるまでの間、思い思いに細かい作業をします。

 飾りや台を作ったり、入り口や寝室をひと工夫したり。

 どの子も(大人も)目を輝かせて。

段ボールハウス作り

画像1 画像1
 始まって30分もしないうちに、どの家庭もハウスの大枠が完成しています。

 一心不乱に作るエネルギーがすごいです。

段ボールハウス作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 段ボールハウス作りが始まって驚くことがありました。

 今までは、大人が作り方の説明をしてから作る手順を踏んでいました。

 ところが、今日は、段ボールを配られたら、すぐに作り始める子供たちがほとんどでした。

 初めてのご家庭も最初は戸惑っておられましたが、作っている様子を見ながら流れに乗って作業が始まりました。

 3年目の成果ってすごいです。

備蓄倉庫見学

画像1 画像1
画像2 画像2
 区民防災課の田中さんが、このイベントを見学に来られました。

 田中さんからは、備蓄倉庫についての質問に答えてくださりながら説明をしてくださいました。

はじめの会

画像1 画像1
 震災が起こって学校が「一時避難所」になった時に、一番活躍をしてくれるのは「中学生や6年生」と言われています。

 こういった遊びを通した体験を積み重ねる中で、やがて地域のピンチを救ってくれる人材に育って欲しいという願いもこもったイベントです。

段ボールハウス宿泊体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校からおやじの会にお願いをして一昨年度から実施しているイベントです。

 参加を呼びかけ、集まった子供たちや保護者の方と、段ボールハウスを作ったり、カレーを食べたり、花火をしたり、星空をながめたり、きもだめしをしたりなど、学校で楽しい体験活動を行います。活動に参加した家族のほとんどが、自分たちで作った段ボールハウスで体育館に宿泊します。

 午後1時から、おやじの会の皆様には、段ボールの搬入や炊き出しの確認、蚊取り線香の用意など、さまざまな準備をしてくださいました。

演劇鑑賞教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
劇団「俳協」にお出でいただき、演劇鑑賞教室を行いました。

早朝、しかも雨が降りしきる中の装置や道具の搬入を熱心にされるスタッフの皆さんの様子に頭が下がります。10時には、すっかり舞台が完成しました。

演目は「あらしのよるに」

嵐の夜に出会ったヤギとオオカミの友情をテーマにした心温まるお話です。

劇が始まると迫真の演技にくぎ付けになりました。笑いあり、涙あり、プロの演劇を間近でたっぷり堪能しました。

11月の学芸会に向けて、劇の工夫をする、意欲を高める絶好の機会となりました。

音楽集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今月の曲「マイバラード」を全校で歌いました。

 みんなで歌おうよ  心をひとつにして  悲しい時も つらい時も

 みんなで歌おうよ  心をひとつにして  はずかしがらず 歌おうよ

 という歌詞で始まります。

 歌は楽しい、心を一つにしてくれる  世界中の人々を結びつける というメッセージが込められた素敵な歌です。

 アルトとソプラノがきれいに重なり、体育館いっぱいに澄み切った歌声が響き渡りました。

 この集会のために企画、練習、準備、当日の演奏、司会ををしてくれた音楽委員のみなさん、ありがとうございます。

ユニセフ朝会

画像1 画像1
 先日、3日間にわたって組んだユニセフの募金活動の結果報告を代表委員が行ってくれました。

代表委員 大活躍

画像1 画像1
 この行事の中心を担ったのは代表委員です。

 動きがてきぱきとしていて、安心して進行を任せることが出来ました。全体への放送も堂々としていて、まさに「学校のリーダー」そのものでした。

2年生 大奮闘

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、初めてお店を担当します。

 真剣な表情で準備をしたり、1年生に優しく教えてあげたりする姿が「頼もしい」し「ほほえましい」です。

受付

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 受付も重要な役割です。

 安心して順番待ちが出来、スムーズにお店に入れるように、並ばせる係や案内係、スタンプを押す係が務めを果たします。

北西まつり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 スポーツあり、クイズあり、ゲームあり、お笑いあり、緊張あり、癒しあり。

 どうやったら、お客さんに楽しんでもらえるか、各クラスの学級会で話し合いをして、準備をしてきました。休み時間や放課後などを使って、この日に向けて協力をし合いました。

北西まつり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 年に1回の全校のおまつりです。

 2年生から6年生の各クラスが趣向を凝らしたお店を開いてお客さんをおもてなしします。

 前半と後半でお店を担当するグループとお店を回るグループに分かれます。1年生は、前半、後半ともにお店を回ります。

大根がこんなに成長

画像1 画像1
画像2 画像2
 帰り道、先日、大根の種まきをさせていただいた渡戸さんの畑に寄りました。

 白いネットでおおわれていましたが、間引きもされ、順調に育っていることがよくわかりました。

 家庭で何度か見に来ているという子もいました。学習へのご協力ありがとうございます。今後も機会があればお子さんと大根の成長の様子を見に行ってください。

質問コーナー

画像1 画像1
画像2 画像2
 最後に質問の時間をとってくださいました。

 一つ一つの質問にわかりやすく丁寧に答えてくださいました。ワークシートに熱心にびっしりと書き込む子多くみられました。

 お忙しい中、営業の時間に見学をさせていただいたお店や従業員の皆様、本当にありがとうございました。

売り場

画像1 画像1
画像2 画像2
 売り場では、お客様の対応の間をぬって、焼き立てパンのチーフの方、レジの方から丁寧な説明がありました。

バックヤード

画像1 画像1
画像2 画像2
 食品を保管する「冷蔵庫」「冷凍庫」は一つの部屋になっています。冷凍庫は、マイナス25度あります。ほんの少しだけ入らせていただきました。

 たくさんの食品が段ボールなどで収納されています。事務所や休憩室、衛生管理が施されたトイレも案内してくださいました。

 2000キログラムを積載できるエレベーターに乗ることもできました。

社会科お店見学  3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年前から行っている実地の体験学習です。

 「ヨークマート平和台店」のご厚意で見学をさせていただいています。

 店内の様子だけではなく、ふだん決して見ることのない「バックヤード」という裏方がお仕事をされているエリアにも入らせていただきました。

図書委員会 紹介集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の集会は図書委員が担当してくれました。

 図書室でのマナーを、劇をまじえながら、わかりやすく教えてくれました。

 誰もが落ち着いて読書ができるための方法を全校で確認することができました。

 集会の企画はもちろん、朝早く登校して練習や準備をしてくれた集会委員の皆さん、ありがとうございます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31