生活科見学1【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月3日(火)、秋晴れの中、生活科の学習「きせつとなかよし あき」で、身の回りの秋探しをテーマとして、都立城北中央公園へ行きました。公園では、どんぐりや落ち葉、虫などの秋探しビンゴを行ったり、遊具で遊んだりと、元気いっぱいに楽しむことができました。

生活科見学2【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
お昼ご飯は、持ってきたお弁当をクラスの友達と食べました。帰り道は長い距離でしたが、交通ルールに気を付けながら歩ききることができ、無事学校に到着しました。今回の生活科見学で学んだことを、これからの学校生活に活かしていきます。

【2年生・5年生】ペア学年交流会

画像1 画像1 画像2 画像2
ペア学年交流会に向けて、2年生は生活科の授業で、試行錯誤をしておもちゃ作りをしました。また、遊びのルールを自分たちで考えたり、5年生に向けてお店屋さんを開いたりしました。たくさんの笑顔にあふれたペア学年交流会になりました。


【3、4年生】ペア学年交流会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月26日(火)に行われた異学年交流(ペア学年交流会)では、4年生が屋台を企画し、3年生を招待しました。魚釣りやゴキブリ叩き、大きなカルタ等、3年生が楽しめるルールや景品を準備し、運営しました。高学年として、3年生を思いやる4年生の姿が見られました。

【3年生】大根種まき体験

画像1 画像1
画像2 画像2
現在3年生は、総合的な学習の時間に「練馬大根」について学習をしています。
その学習の一環として、近隣の農家「すずしろ農園」で大根の種まき体験をさせていただきました。
大根の種まき体験の後には、事前学習の際に子供たちから出た様々な疑問に対して「すずしろ農園」の渡戸さんに、丁寧に答えていただき、子供たちにとって大きな学びとなりました
とても貴重な体験でした。

【3年生】スーパーマーケット見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
現在3年生では、社会科の学習で、スーパーマーケットの工夫について学習をしています。
その学習の一環として、クラスごとに、近隣のスーパーマーケットに見学に行きました。
スーパーマーケットの商品の並べ方の工夫を教えていただいたり、普段は見られないような裏側をみせていただいたりと、とても貴重な体験をさせていただきました。
見学中は、初めて見ることの連続で、子供たちはみな興味津々でした。
今後の学習に活かせる、学びが多い社会科見学となりました。

【全学年】北西ギネス

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月22日(金)から、体力向上旬間の一つとして「北西ギネス」が始まりました。約2週間の間、授業や休み時間を利用して、複数の種目に楽しく取り組み回数やタイムを計測しています。体を動かすことで、体力が高まり健康な体になったり、学習への集中力が高まったりします。みんなで競い合い、励まし合いながら、楽しく体を動かしています。

【1、6年生】ペア学年交流会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月28日(木)に行われたペア学年交流会では、前の週に6年生が招待してくれたことへのお礼として、1年生が遊びを企画しました。鬼ごっこやドッジボール等、1年生も6年生も楽しめるルールを考え、全力で楽しむことができました。1年生を思いやる6年生の姿も見られ、交流が深まりました。

【5、6年生】パワーアップ会議

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月25日(月)に北町中学校で、小中一貫教育の取り組みとして「パワーアップ会議」が行われました。5、6年生の代表委員が、北町小学校と北町中学校の代表と、挨拶をよりよくするためについて話し合いをしました。生徒会の人達が5,6年生の代表委員に進め方や、課題を解決するための提案をしてくれていました。対面での実施をすることで、「緊張した」や「普段より自分の意見を伝えられた」など、お互いにとって良い学びの場にすることができました。

【1、6年生】ペア学年交流会

9月20日(水)にペア学年交流会を行いました。6年生が1年生に楽しんでもらうために、様々なお店を用意しました。一つ一つのお店に個性があり、どのお店にも楽しそうに遊んでいる1年生の姿がありました。お兄さんお姉さんの姿を見せてくれた6年生。最高学年としての成長を感じました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【6年】連合水泳記録会

画像1 画像1 画像2 画像2
9月6日(水)に連合水泳記録会を行いました。今までの水泳学習の集大成として、自分が選んだ泳ぎ方の記録を計りました。小学校では、コロナ禍の影響で、満足のいく水泳学習を行うことができませんでした。記録会で、みんなの前で頑張ったことを力に、中学校でも水泳学習に取り組んでほしいと思います。泳いでいる友達を応援する姿は、最高学年としての立派な姿を見せてくれました。

【全学年】防災訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月9日(土)に防災訓練を行いました。1年生、2年生は紙芝居で、地震について。3年生は、煙体験。4年生は、消火訓練。5,6年生はAED体験。どの学年も、実際に災害が起きたときのことを考えて、講師の先生の話を聞いたり、体験をしたりしていました。この訓練を通して防災や減災についてご家庭でも話し合ってみてください。

みんなの下水道【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月8日(金)に下水道の出前授業を実施しました。砂の沈殿実験では、水がきれいになる過程を学びました。また、トイレットペーパーとティッシュペーパーをそれぞれ水に溶かす実験を通して、ティッシュペーパーは水に溶けにくいことを改めて学び、水を汚さないために自分たちができることについて考えることができました。

職員研修 不審者対応訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏季休業中に、職員は様々な研修に取り組みます。この日は、学校に不審者が侵入した場合に備えて、不審者対応訓練を行いました。スクールサポーターの方をお招きしてご講話をいただいたり、実際にさすまたを用いてロールプレイを行ったりと、入念な対策をすることができました。

バケツ稲 【5年生】

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は、「総合的な学習の時間」でバケツで稲を育てています。土作りから代掻きを行い、芽出しをした種を植えました。自分が植えた稲が大きくなることを想像しながら、大切に育てています。

調理実習 【5年生】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月7日(金)に調理実習を行いました。5年生から始まった家庭科で、子供たちが楽しみにしていた授業の一つです。ほうれん草とジャガイモをゆでるという実習を、班のみんなで協力して取り組むことができました。自分たちが作った料理を、おいしく食べることができました。

着衣泳 【6年生】

画像1 画像1 画像2 画像2
7月14日(金)3、4校時に着衣泳を行いました。落水時に、命を守るために必要なことを学びました。友達とペアを組んで、背浮きを行ったり、自分たちで用意したペットボトルを使って浮いたりしました。普段の水泳学習とは違った貴重な体験をすることができました。

【6年】移動教室発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月8日(土)3時間目に、武石移動教室で学んだことの発表会を行いました。各班ごとに、事前に調べた内容と、行って感じたこと体験したことをスライドにまとめました。どの班も、自分たちが作ったものを相手に伝わるように発表することができました。

ユニバーサルデザイン出前授業[4年生]

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月8日にユニバーサルデザインの出前授業を行いました。イラストから困っている人を探すワークなどを通して、ユニバーサルデザインには、「困っている人が過ごしやすい環境にしようという心」が大切なことに気づく授業になりました。

1年生 とうもろこしの皮むき体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この日1年生は、近所で採れた新鮮なとうもろこしの皮むき体験を行いました。体験をしたとうもろこしは給食室で調理をし、実際にその日の給食として登場しました。「自分でむいたらいつもよりなんだかおいしいね。」という会話もあり、充実した経験となりました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

学校経営方針

きまり

ことばの教室

学力調査

学年だより

体力テスト