【全学年】たてわり班活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 北町西小学校では、「異学年の集団活動を通して望ましい人間関係を育てる」というねらいのもと、1年間を通して全8回のたてわり班活動を行っています。
 5月8日(水)の2校時に、今年度初めてのたてわり班活動がありました。今日は、第1回で顔合わせということもあり、6年生の班長が中心となり、自己紹介を行いました。自分のクラスと名前、好きなことを紹介し合いました。残りの時間で、王様じゃんけんやしりとりなどの遊びを通して交流を深めました。
 これから1年間、このたてわり班のメンバーで交流を深めてまいります。

【3年生】町たんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5/2(木)に社会科の学習の一環として、まちたんけんに行きました。今回のまちたんけんを通して、子供たちは、教科書だけでは学ぶことができない部分を学び、感じ取ることができたようです。貴重な体験をすることができて、とても喜んでいました。
 今回の学習を通して、次回以降の社会の学習をより深いものとしてくれることを期待しています。

【全学年】離任式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月2日(木)の6時間目に、体育館に2年生から6年生までの児童が集まり離任式が行われました。昨年度まで共に過ごした先生方との久々の再会に、体育館は大きな拍手に包まれました。
 校長先生のお話の後、お世話になった先生方に、代表の児童が手紙を読んだり、お花を渡したりして感謝の気持ちを伝えました。
 離任された先生からの話の中には、「成長を感じます。」という言葉がありました。次会うときに更に成長した姿を見せられるように、学校生活を送ってほしいと思います。

【5年生・6年生】セーフティ教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月1日(水)の3・4校時に、体育館にてセーフティ教室が開かれました。スマートフォンや携帯電話を持ち始める高学年を対象として、光が丘警察署の方にインターネットやSNSと上手に付き合う方法について教えていただきました。講話や映像資料を通して、理解を深めることができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

学校経営方針

学校評価

ことばの教室

学力調査

学年だより

体力テスト