学校は楽しい

画像1 画像1
 季節感あふれる遊び「羽子板」を生活科の授業で楽しむ2年生です。

 コロナ対応に神経を使う時期ですが、「学校は楽しい」ということを子供たちの笑顔から改めて実感する新年の始まりです。

学力の北西

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目に4、5、6年生と少人数の教室を訪れ驚きました。

 机に向かい「一心不乱」に勉強に取り組む姿が頼もしいです。「学力診断テスト」は北西の「風物詩」になりつつあります。算数の少人数指導では「図形」の問題に意欲いっぱいに取り組む姿が見られました。

新たな学級づくりの始まり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 コロナ防止のルールの確認を行った後に、冬休みの課題を集めたり冬休みの思い出のスピーチをしたり、席替えや係決めなどを行いました。
 3学期の始まりは、新しい学年に向けての目標を立てる大事な節目となります。今日や明日、来週の火曜日は、新たな学級づくりの「黄金の3日間」と言われます。

第3学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
 新年あけましておめでとうございます。
 子供たちの笑顔が学校に戻ってきました。たくさんのエネルギーを子供たちからもらう喜びを実感する学期の始まりです。
 始業式では、校長先生から新型コロナの感染防止に大切な「給食の時に会話をしないルールの徹底」についてお話がありました。どの学級も真剣に耳を傾けていました。式終了後には学級担任の先生からも再度ルールの徹底について確認をしてから学級づくりが始まりました。

当面のコロナウィルス感染症対策について

このことについて掲載いたしました。よくお読みください。
また、ご家庭でのご指導をよろしくお願いいたします。

当面のコロナウィルス感染症対策について
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

保健だより

給食だより

献立表

ことばの教室

その他(表示枠なし)