タンドリーフィッシュ

画像1 画像1
コーンピラフ 牛乳
タンドリーフィッシュ
野菜スープ
623キロカロリー

 給食でも人気のメニュー「タンドリーチキン」を今日は魚で作りました。さばの切り身をにんにく、しょうが、パプリカパウダー、ヨーグルト、レモン汁、カレー粉、塩コショウで漬け込んでから焼きました。

コーン

画像1 画像1
クリームスパゲティ 牛乳
青菜とコーンのソテー
664キロカロリー

 コーンと呼ばれる「とうもろこし」は世界中で食べられている食材です。とうもろこしは夏が旬の野菜ですが、缶詰にしたり、乾燥したり、さまざまなものに加工されます。とうもろこしを主食にしている国もあります。

 

まいたけごはん

画像1 画像1
まいたけご飯   牛乳  小松菜入り卵焼き  ひじきの煮物じゃが芋と人参のみそ汁
626キロカロリー
まいたけは香りがよく、見つけると舞い上がるほど嬉しいことから「舞茸」という名がついたと言われています。現在は人工栽培されていて日本で食べられるまいたけの半分以上が新潟県で栽培されています。

酢鶏

画像1 画像1
麦ごはん 牛乳
酢鶏 中華スープ
612キロカロリー

 「酢豚」は豚肉を揚げて甘酢でからめた中華料理ですが、今日は鶏むね肉を使って作った「酢鶏」です。鶏肉は給食ではよくつかわれる食材です。給食の食材はできる限り国産の物を使用しています。今日の鶏肉は宮崎県産です。

親子丼

画像1 画像1
親子丼 牛乳 さつま汁 628キロカロリー

親子丼は鶏肉とたまごを使って作った具をご飯に乗せていただきます。たまごは栄養が豊富で、生でも加熱しても食べられる万能食材です。ケーキや加工品などさまざまなものに使われています。

野菜を食べよう

画像1 画像1
シュガートースト  牛乳  チリコンカン  カラフルソテー
639キロカロリー
 給食では毎日1人100g以上(中学年)の野菜を使っています。厚生労働省の健康づくりの指針では「毎日350g食べましょう」との目標を定めています。野菜をたくさん食べて健康に気を付けましょう。
 献立表には、使用した野菜などの品目はもちろん、栄養価に関する情報も含まれています。毎日の食材を買う際に、お手持ちのスマートフォンからご覧いただけると夕食の献立が充実すると思います。
10月献立表

深川めしとちゃんこじる

画像1 画像1
深川めし 牛乳
ちくわの磯部揚げ
ちゃんこ汁
607キロカロリー

 東京江戸の深川の漁師たちが、東京湾でとれた貝とご飯と一緒に食べたことに由来します。現在はあさりが多く使われています。「ちゃんこ」は相撲部屋で日常的に食べられている料理です。いろいろな食材をつかって作ります。

茎わかめ

画像1 画像1
麦ごはん  牛乳   鉄火みそ  すき焼き煮  茎わかめのサラダ
633キロカロリー
 茎わかめはわかめの芯の部分です。歯ごたえがあるのが特徴です。普段食べているわかめは葉の部分です。ちなみに根本の部分はめかぶと呼ばれています。わかめなどの海藻は体にとても良い食べ物です。

おかしな目玉焼き

画像1 画像1
みそラーメン  牛乳  煮うずら おかしな目玉焼き 641キロカロリー
 大人気のデザートです。アルミカップにカルピスゼリーを注ぎ黄桃缶を丸いまま入れて固めます。見た目は目玉焼きそっくりですが、その名の通り「お菓子」です。区のホームページにレシピが載っています。

五目汁

画像1 画像1
麦ごはん 牛乳
魚のおろし焼
五目汁 
617キロカロリー

 さまざまな食材が入っている料理を五目〇〇と言います。五目=五種類とは限りません。五目ずし、五目焼きそば、五目豆、五目御飯、どれも具沢山の料理です。

東京牛乳

画像1 画像1
さつまいもご飯  牛乳 大根と豚肉の煮物   月見団子  625キロカロリー
 今日は、都民の日です。東京都多摩地区で生産された生乳を原料とした地産地消商品の「東京牛乳」を限定で提供しています。今年は、今日が「十五夜」です。月見団子を味わいながら、秋の夜空に浮かぶ月を想像してみるのも「乙(おつ)」ですね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31