きりぼしだいこん

画像1 画像1
きびご飯 牛乳 つくね蒸し
切り干し大根のサラダ
きのこけんちん汁
650キロカロリー


 きりぼしだいこんは、大根を細長くきって干したものです。ビタミンや鉄などの栄養が多い食材です。骨をじょうぶにいてくれるカルシウムは、生の大根の20倍もあります。

あしたは節分

画像1 画像1
いわしの蒲焼き丼(豆ご飯) 牛乳
ゆかり和え あおさと豆腐の味噌汁
645キロカロリー


 節分は冬から春への季節のかわりめの行事です。「福は内、鬼は外」の掛け声で行われる豆まきは、災いを追い払い、福を呼びこむ願いが込められています。今日は鬼が苦手とされる鰯を骨まで食べられるように油であげて、甘辛いタレで味付けしたかば焼き丼です。よくかんでたべましょう。


やさい

画像1 画像1
メキシカンライス 牛乳
鶏肉のバーベキューソース
野菜コンソメスープ
551キロカロリー


 健康のために「野菜を食べましょう。」とよく言われますが、みなさんは野菜に含まれている栄養のことを知っていますか? 野菜には体の調子を整えたり、病気を予防するビタミンやミネラル、食物 繊維がたくさん含まれています。給食では毎日 一人100g位の野菜を使っています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

学校経営方針

きまり

ことばの教室

学力調査

学年だより

体力テスト