令和6年度も練馬第二小学校をよろしくお願いします。 今年度も学校日記にて学校の様子をお知らせしますので、ご覧ください。

4/15 6年歴史学習

 社会科の歴史分野の導入として、練馬区内の歴史的なものを探しています。豊島城跡、千川上水、弘法大師のいわれのある貫井中・・・子供たちは地域のことを結構知っているものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/15 1年 初めての給食2

 いただきますをして食べ始めました。「お豆がおいしい!」「牛乳大好き!」。きちんと前を向いて、マナーを守って食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/15 1年 初めての給食

 手を洗って、役割を確認して、配膳を始めました。1年生にとってはこれも勉強です。真剣な表情で配る当番、静かに待つ子供たち。どちらも立派です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/15 迎える会に向けて 1年・6年

 明日朝の1年生を迎える会の練習をしています。1年生は、立派な姿をお兄さんお姉さんに見せられるように大きな声で歌っています。6年生は、声をそろえて歓迎の言葉を練習しています。 
画像1 画像1
画像2 画像2

4/15 全校朝会

 1年生を迎える会の前なので、2年生以上が集まっての朝会でした。退場の行進もしっかりできています。いつでも、どこでも、だれとでも気持ちのいいあいさつをする一週間にしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/12 1年生下校

 昨日までは先頭の先生についていきましたが、今日は子供たちの案内で先生も一緒についていくことにしました。もう帰り道を覚えられたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/12 登校指導

 職員が担当地区の登校に同行し、子供たちに指導を行いました。登校班の世話人の皆様、毎日子供たちの安全を見守ってくださりありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/11 保護者会

 昨日の5・6年生に引き続き、今日は3・4年生の保護者会が行われています。職員紹介、今年度の本校の教育課程説明に続き、学年、学級での懇談です。
 明日は1・2年生の保護者会です。多くの保護者の皆様のご来校をお待ちしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/11 歯科検診

 4〜6年生の歯科検診です。順番が来るまで一言も話さずに静かに待っています。校医の先生には来週の歯科検診でもお世話になります。よろしくお願いします。
画像1 画像1

4/11 1年 国語の学習

 教科書を声を出して読んだり、鉛筆の正しい持ち方を勉強したりしています。子供たちはみんな真剣です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/10 3年 むしめがね 地域の学習

 2組は社会の授業。3年生の社会は、まず地域を知ることから。「貫井に住んでいる人?」「向山の人?」「富士見台の人?」…地域めぐりの計画を立てています。
 1組は理科。虫めがねを使って、植物の葉、生き物、黒板とチョークなど、教室内にあるものを大きくして、子供たちは盛り上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/10 1年 雨の登校

 初めて雨の中を登校。お世話の6年生の優しいサポートで、ぬれた傘をクルクルとまるめてたたみ、上手に傘立てにしまえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/9 5年委員会決め

 今年から始まる委員会活動を決めています。活動内容がまだよくわからず、先生の説明を聞いて迷っています。どの委員会になっても、練二小の中心としてしっかり活動しましょうね!
画像1 画像1
画像2 画像2

4/9 1年生のお手伝い

 6年生が初めて支度をする1年生のお世話をしてくれています。1年生の目線になって優しく声をかける6年生、頼もしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/9 朝から元気に

 朝休みの時間に、早速元気に校庭に駆け出していく子供たち。活動的に気持ちのいい一日が始まりそうです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/9  交通安全見守り

 地域の皆様が、子供たちの交通安全の見守りに出てくださいました。ありがとうございます。5月の交通安全運動でもご協力くださいます。どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

4/8 6年生大活躍

 入学式を支えてくれた6年生が、式後の体育館片付けまでやってくれました。今日は一日ご苦労様でした。明日からまた頼みますね!
画像1 画像1

4/8 入学式

 平成31年度入学式を行いました。新入生保護者の皆様、ご入学おめでとうございます。地域の皆様には、多数お祝いに駆けつけていただき、ありがとうございました。式中の撮影はできませんした。ご容赦ください。
 式後には体育館で記念撮影、教室で担任からの話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/8 新しい学年で2

 しっかりと話を聞く子供たちを目の前にして、先生のほうが緊張している学級?、もあるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/8 新しい学年で1

 始業式が終わり、2年生から5年生は教室に戻って、担任の先生からの学級指導でした。学年が上がって、子供たちはうれしさと緊張とが半々。いい表情です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30