令和6年度も練馬第二小学校をよろしくお願いします。 今年度も学校日記にて学校の様子をお知らせしますので、ご覧ください。

4/26 4年なわとび授業

 なわとびのオリエンテーションをしました。三重跳びなど何度の高い技や、ポーズを見せる技などを見て、これから取り組んでいく課題をもちました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/26 4年社会新聞作り

 先週行った消防署見学のまとめとして、消防署新聞を作っています。一人一人が周りと話をせずに集中して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/26 2年図工 いろいろいも虫

 混色の学習で、好きな色と好きな色を混ぜていも虫を描きました。「花虫くん」「パステルいろ虫」「からちゃん(カラーだから)」とかわいい名前がついています。2階の職員室前廊下に掲示してあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/26 2年 漢字の学習

 今日は「高」と「風」の学習です。「1,2,」と筆順の声を出しながら、空中に指で字を書いています。「折れ」をしっかりと書くことを確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/26 1年 朝の準備

 雨が降りましたが、傘をくるくると回してきれいにたたみ、きちんと傘立てにしまえました。教室での朝の準備も、ほとんど自分でできるようになっています。お手伝いの6年生も見守りが中心です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/25 6年物語の感想

 国語の「カレーライス」の単元で、ノートに感想を書く前に、感じたことを発表し合っています。座ったままでの発表でも考えをはっきりと伝え、聞く側も考えをとらえて自分と比べられるのは、さすが6年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/25 2年図書の時間

 図書館管理員の先生に本を読んでもらっています。物語の世界に子供たちは浸っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/25 3・4年なかよしタイム2

 続いてドッジボール。至近距離でもうまくキャッチして、かなり本格的です。投げて活躍する子、逃げて活躍する子、それぞれで楽しく活動できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/25 3・4年なかよしタイム

 今日は3の2と4の2がなかよしタイム。4年生の進行で会が始まり、クラス対抗のリレーで盛り上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/25 運動朝会2

 集団行動の後は、本校の課題「柔軟性」を高める運動を実際にやってみました。学校で、家で、普段の生活の中で取り組んでみましょう。最後の整列では、先程の学びを生かして、しっかりと並べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/25 運動朝会

 集団行動における基本的な姿勢を学びました。「気をつけ」「休め」「前へならえ」、どれも安全に、効率よく活動するために必要な動きです。姿勢のよい体育座りで説明を聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/24 5年体育 体操棒を使って

 巧みな動きを高める運動です。手や足の上に乗せてバランスをとったり、棒を立てたまま右手のひらから左手のひらに投げたり。2人組で、相手の棒のキャッチに挑戦しましたが、結構難しいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/24 3年音読

 「キツツキの商売」を役割を決めて音読する準備をしています。さて、どんな発表になるでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/24 2年生活科 苗植え

 生活科で育てる野菜の苗が届きました。どの野菜の苗にするか選び、じっくり観察しています。この後、鉢に植えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/23 帰りのお仕事

 2年生が、下校前の当番活動で、明日の予定を黒板に書いています。明日もいい日になりますように!
画像1 画像1
画像2 画像2

4/23 耳鼻科検診

 今日は4年生以上の検診。髪の毛を耳にかけて、右、左と振り向き、口を開けて喉。テンポよく検診が進んでいきます。
画像1 画像1

4/23 3年 初めての国語辞典

 国語辞典で言葉を調べています。同じ言葉でも、辞書によってページが違い、結構苦戦します。見つかって大喜び!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/23 避難訓練

 今年度初めての訓練、近隣家屋から出火の想定です。素早く静かに集合できたのは立派。命に関わる話を全員が真剣に聞くことは、次回の訓練での課題です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/22 初めての5時間授業

 給食の片づけを終え、掃除もやって、5時間目の学習にしっかりと取り組んでいます。一日みんな頑張りました! 今日はゆっくり休んでくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/22 3年町探検北コースまとめ

 町探検の北コースを回った後に、教室で振り返りをしました。わかったことを発表し合い、情報を共有しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30