令和6年度も練馬第二小学校をよろしくお願いします。 今年度も学校日記にて学校の様子をお知らせしますので、ご覧ください。

6/28 4年ふれあい環境学習2

 スケルトンの小型プレス車で、ゴミが押し込められていく様子を学びました。積まれたゴミを一気におろす時の迫力にはびっくり。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28 4年ふれあい環境学習

 清掃事務所の皆様を講師にお招きして、ゴミのゆくえと環境について学びました。中央防波堤処分場が残り少ないこと、資源ゴミの分別体験をして「3R」が大切なことを知りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28 2年シャトルラン

 5年生に計測してもらって2年生が頑張っています。「がんばれ〜!」の応援が体育館に響きます。去年の記録を超えられたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/27 3年図工 作品の仕上げ

 「キラキラマジックステンドグラス」の仕上げをしています。心を込めて作品に名札を付けています。すてきな作品ができ上がっています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/27 1・6年 練二タイム

 今日は6の2と1の2。相手チームに追いついたら勝ちのリレー、2つボールのドッジボール。6年生は1年生にやり方を優しく教えたり、ボールから守ったり。楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/27 4年歯磨き指導

 今日は4年生が正しい歯の磨き方を学びました。染色された部分を取り除こうと、工夫してブラッシング。徐々に「シャッ シャッ」という軽やかな音で上手に磨けるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/27 飼育委員会集会

 うさぎの世話、ビオトープなどの管理などについて、劇と説明でわかりやすく紹介しました。生き物クイズでは、とても盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/27 おはようございます!

 1年生、どんどん自分から朝の支度をしています。立派! 2年生も元気です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/26 3年 練二ランド準備

 お店の準備で、ボーリングの倒れ方を確かめたり、ルールを画用紙に大きく書いたりしています。描いているのは、もしかしてゴキブリ? さて、どんなお店になるのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/26 2年 お礼の手紙

 ザリガニをいただいた方に、お礼の手紙を書いています。一所懸命に心を込めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/26 大きくなってきました!

 5年生が植えた稲が、すくすくと生長しています。今、根元から20〜25cm位でしょうか。稲は水の管理が大切。毎日担任が水位を調整しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/26 1・2年水遊び

 2回目のプールです。水の中で歩く、腕で水を掻きながら歩いて進む、走ってみる、等々。水の中での様々な動きを体験しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/25 2・5年体力テスト2

 ソフトボール投げでも、5年生ともなると相当な記録。そして、ボール拾いもしっかりできました。おかげで2年生は、安心してテストをできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/25 2・5年体力テスト1

 計測の仕方を教えながら、5年生が2年生の記録までとってあげています。さすが高学年!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/25 1・6年生 体力テスト2

 6年生のソフトボール投げの迫力に、1年生は「うわぁー」の声。1年生も頑張って投げました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/25 1・6年生 体力テスト1

 1年生にやり方を優しく教えてあげる6年生。6年生の計測を見て、1年生は記録のすごさにびっくり。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/25 6年 歯磨き教室2

 さすが6年生、多くの子がよく歯を磨けていたようです。これからどのように歯を磨けばいいかを考えました。是非習慣にしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

6/25 6年 歯みがき教室

 歯垢に色がつく薬品を口に含み、磨き残しの部分を確かめました。正しい歯の磨き方を学び、汚れを落としました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/25 3・4年体力テスト2

 投力、柔軟性、練二小で特に高めていきたい力です。今日の記録をもとにして、どちらも高めていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/25 3・4年体力テスト1

 体育館と校庭に分かれ、グループごとに移動して測定します。反復横跳びは、事前の動き方練習の成果が出ているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30