令和6年度も練馬第二小学校をよろしくお願いします。 今年度も学校日記にて学校の様子をお知らせしますので、ご覧ください。

1/24 おはようございます!

 寒波襲来。寒い朝となりましたが、子供たちは元気です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/23 4・6年 なかよしタイム

 ドッジビーで盛り上がっています。当てようとあいて思い切り投げると、意外と飛ばないものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/23 6年 エルトゥールル号 友好の始まり

 他国の人々と支え合いながら生きていくためにはどうしたらいいか。自分たちの大切な食料を差し出してまで乗組員を助けた村人たちの行いをとおして、考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/23 5年 創造力のスイッチを入れよう

 「想像力のスイッチ」とは何か。教科書の文から読み取り、ノートに書き出しています。ズバリ答えを書き出すのは、結構難しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/23 2年 音楽のまとまりを感じて歌おう

 夕やけこやけの歌を口ずさみながら、手の動きをつけて、激しい感じの歌い方と、ゆったりした感じの歌い方で比べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/23 4年 飛び出すハッピーカード

 相手の名前が浮き出す仕組み、新幹線が飛び出す工夫、伝えたいメッセージ。飛び出す絵本の要領で、もらってうれしいカードをつくっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/23 1年 はねつき

 速度が速い羽根を、小さい羽子板でつくのは、1年生にとっては至難の業。それでも何回かやっているうちに、2回3回と続けられる場面が出てきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/23 2年 1000より大きな数

 言葉と数字では知っている1000より大きな数。どういう意味なのか、教科書や電子黒板の図を見ながら体感しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/23 餅つき会 お礼あいさつ

 12月の6年生餅つき体験、3年生貫井囃子や地域調べ発表では、多くの地域の皆様にお世話になりました。今日は青少年委員の関口さんに来ていただき、6年生がお礼のお手紙をお渡しし、関口さんからお話をいただきましたました。長く伝統として行っている体験のご指導、これからもよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/23 全校朝会

 温暖化で北極に温かい空気が流れ込み、寒気が日本に押し寄せています。一年で一番寒い、二十四節気の大寒らしい寒さ吹き飛ばすような、6年生の元気な話でした。心も体も元気に過ごしましょう。心を込めたあいさつを心がける一週間にしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/20 6年 卒業に向けて

 「水平線」の主旋律を弾いています。繰り返し弾いて、かなりできるようになってきたので、全員で合わせています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/20 5年 ミシンにトライ2

 初めて使うミシン。まずは糸をかけるところからですが、これがまたひと苦労。頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/20 5年 情報を伝える人々と私たち

 テレビなどでニュースを伝える編集者やアナウンサーの仕事について学んでいます。普段出会うことのない世界、資料を使って想像を膨らませています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/20 6年 依頼文渡し

 卒業アルバムに載せる原稿を依頼する文を、6年生が先生方に届けにきました。卒業を目の前にした6年生と先生との会話。ほほえましいひとときです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/20 4年 おいしい顔!

 いい笑顔です。シシャモもおいしく食べています!
画像1 画像1
画像2 画像2

1/20 3年 おいしい顔!

 今日は和食メニュー。ひじきおこわをモリモリ食べています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/20 1年 おはようございます!

 今日も元気です!!
画像1 画像1
画像2 画像2

1/19 晴れた校庭で

 国語の「ちいちゃんのかげおくり」で知ったかげおくりをやっているようです。うまく青空に影が映るかな?
画像1 画像1

1/19 マラソン月間開始

 中休みに、偶数学年と奇数学年が一日おきに走ります。今日は2・4・6年生。よく見ると一番外のコースをイカが走っている?!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/19 避難訓練

 地震で放送故障後に火災が起きた訓練。子供たちは大変落ち着いて行動できました。
 多くの方が命を落とした阪神淡路大震災から28年、自分の身を自分で守るためにどうすべきか、意識を高くもつよう気持ちを引き締めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31