令和6年度も練馬第二小学校をよろしくお願いします。 今年度も学校日記にて学校の様子をお知らせしますので、ご覧ください。

6/14 5年 学級会

 練二ランドでやる内容について考えています。丸座になり、近くの人と相談して意見を出し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14 4年 学力調査

 今日は4年生の調査。タブレットでバーコードを読み込み、IDとパスワードを入力するのですが、これがまたひと苦労。何とかログインして、これから開始です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 日常を十七音で

 学校公開でもご紹介した俳句です。季語を入れるのに苦労しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14 2年 朝の支度

 朝の支度をしています。今日も元気です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13 6年 リコーダー

 換気をしながら、久しぶりのリコーダー演奏。キリマンジャロの主旋律を演奏するために、指使いから確かめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13 4年 交通安全教室

 こちらは4年生。発車前の安全確認、交差点での確認、自動車や壁があって見えにくい場所での確認。どれもしっかりできるようになりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13 2年 お話会

 今年も練馬お話の会の皆様に、お話の語りべを開いていただけることになりました。外国のお話、日本の昔話、お話の世界に浸っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/13 4年 雨のバスていりゅうじょで

 今日は1組で道徳授業。早くバスに乗りたい主人公と、一緒にいた母の気持ちを想像し、みんなが気持ちよく生活するためにはどうすべきか考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13 3年 交通安全教室

 練馬警察署の皆様を講師にお招きし、自転車安全教室を行っています。初めに交通標識を確認し、その後、実際に一人一人が自転車に乗って体験をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13 全校朝会

 久しぶりのよい天気。もうすぐ夏至がやってくるが、一年で一番日の出が早いのはこの時期。そのあとに夏至。暑くなるのはもう少し先。この不思議を調べてみるのも楽しいですね。
 今週も元気に笑顔であいさつをしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/11 1年 親子親睦会

 学級で分かれての紅白玉入れ。あまりにも玉が入りすぎて、数を数えるのに一苦労。大いに盛り上がりました。運営に携わってくださった学級委員の皆様、保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/11 6年 ロレンゾの友達

 ロレンゾが約束の場所に現れなかったときの3人の気持ちを読み取り、友達のことを思い、友情を深めることについて考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/11 5年 すれちがい

 声をかけても横を向かれてしまった心のすれ違いの話を読み、相手の気持ちを考え、自分と異なる考えや意見も大切にしていくことを考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/11 4年 みんな、待っているよ

 主人公が入院して転校しなければならなくなった話を読み、互いに親しみをもって励まし合うよりよい学級づくりについて考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/11 道徳公開講座 講演会

 練馬区教育委員会 原統括指導主事を講師にお招きし、『子供の心を育む道徳教育』をテーマに講演会を行いました。偶然席に座った近くの人とのアクティビティから始まり、新指導要領で「特別の教科 道徳」となった背景、教科化で導入されたこと、本日の道徳授業の工夫点などについてお話を伺いました。練二小は、今年度も道徳教育に力を入れ、実践を皆様に発信していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/11 3年 友だち屋

 お金をもらって友だちになっていたキツネの気持ちの変化を読み、本当の友達とはどんな友達かを考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/11 2年 がんばれアヌーラ

 病気のゾウのアヌーラを2頭のゾウが寄り添って支えた話を読み、命を大切に思う心について考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/11 1年 どうしてこうなるのかな

 きまりを守っていない場面の絵を見て、きまりや約束を守り、みんなが使う場所やものを大切にして、だれもが気持ちよく過ごすことの大切さについて考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 6月の俳句

「五・七・五」6月の俳句です。季語を含めようとすると、子供たちには難しい題材なのですが、工夫してつくっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 にじのむこうは

 クレヨンで描いた水たまりに絵の具を垂らすと、虹のようなにじみが浮かびました。自分だけの虹色をつかって絵に表現しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31