令和6年度も練馬第二小学校をよろしくお願いします。 今年度も学校日記にて学校の様子をお知らせしますので、ご覧ください。

4/21 武石実踏1日目6

 食堂です。食事係の動きを体験しながら配膳準備です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/21 武石実踏1日目5

 ベルデに着きました。窓の外はまだ満開の桜です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/21 武石実踏1日目4

 古墳の頂上です。非常にいい景色!
画像1 画像1
画像2 画像2

4/21 武石実踏1日目3

 森将軍塚古墳のふもとの県立歴史観に着きました。古墳館の中の実物大古墳レプリカは圧巻です。これから古墳に登ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/21 武石実踏1日目2

 自然史博物館に着きました。広い敷地の中の近代的な建物に、動植物の歴史が展示されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 たんぽぽ視写

 教科書の詩をていねいに視写しました。鉛筆で書いた字なので、遠くからわかりづらく申し訳ありません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハナミズキ

 令和2年度卒業生が卒業記念樹として植えたハナミズキがきれいに咲いています。ピンク色の花びらに見える部分は総苞(そうほう)といって、花びらではないそうですが、とても綺麗ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

田植え準備

 今年も田植えの時期が近づいてきました。田おこしをして、水を張る準備を始めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/21 給食のお手伝い

1年生の給食が始まって一週間が過ぎました。6年生のお兄さんお姉さんが、黙食に慣れていない1年生のために読み聞かせをしたり、牛乳パックの処理の仕方を教えたりと、学校給食に1日早く慣れるようにお手伝いをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/21 音楽朝会

今朝の音楽朝会「きせつの歌ビンゴ」をやりました。子供たちは、配布された用紙にリストアップされたきせつの歌の番号を書き込みます。画面から流れる曲や歌詞をたよりに、ビンゴを完成させていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/21 武石実踏1日目1

 今日から3日間、5年の武石移動教室の実地踏査に行ってきます。5年担任が、楽しい移動教室にするためにしっかりと下見してきます。5年生の皆さん、2日間教室をしっかり守っていてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/20 2・3年 耳鼻科検診

 2年生、廊下で静かに順番を待っているのは立派です。耳、鼻、のど、しっかりと診ていただきました。学校医の先生方、今年度もどうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/20 2年 タブレットを使って

 ミライシードへの入室を確認しています。かなり自分でできるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/20 2年 たし算2

 3組も2桁+2桁の筆算に取り組んでいます。位を揃える意味をしっかりと確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/20 1年 ひらがなのがくしゅう

 今日の字は「こ」。字の形を整えることだけが大切ではありません。鉛筆の持ち方、姿勢、左手の位置、鉛筆の向き、しっかりと身に付けていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/20 5年 日本の国土

 日本の最南端、最北端、最西端、最東端を確認しています。北が北海道なのは予想どおりですが、南が東京都なのにはびっくり。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/20 6年 体つくり運動

 輪を操作する運動に取り組んでいます。転がす、回す、飛び越える。複数の輪でも二人組でも工夫しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/20 1年 ねんどとなかよし

 「つるつるしてる!」「ひやっとしてきもちいい!」 ねん土の触り心地を楽しみながら、好きなものをつくっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/19 2年 たし算

 2桁+2桁のたし算筆算。一の位と十の位を色分けして、位ごとに計算していくことを確かめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/19 2年 学校たんけん準備2

 学校たんけんで1年生を案内するために、下見に来ました。校長室の中に何があるかをしっかり見ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31