令和6年度も練馬第二小学校をよろしくお願いします。 今年度も学校日記にて学校の様子をお知らせしますので、ご覧ください。

7/2 練二ランド紹介集会リハーサル

お昼休みに、集会委員と2年生以上のクラスの代表が代表の児童が集まって、体育館でリハーサルを行いました。
練習が終わったあと、先生から「お手本にしたいクラスは?」と質問がありました。みんな大きな声で発表した6年生みたいになりたいと答えてくれました。色々な活動でお手本になってくれる6年生に感謝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/2 しゃぼん玉遊び(1年生)

1年生全員で校庭でしゃぼん玉遊びをしました。
うちわの骨や、ハンガーなどでたくさんのしゃぼん玉が飛んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/2 水泳指導(4年生・体育)

今日は日差しも良く、プール日和です。
水慣れ運動をした後は、プールの横の幅をダッシュしたり、けのびばた足をしたり練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/2 見つけたことをまとめよう(2年生・国語)

文章の構成を(はじめ・なか・おわり)を考えて、文章を作成しています。
ノートにたくさんメモが書いてありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/1 マット運動(1年生・体育)

マットを並べて、鉛筆回りと前転の練習中です。
前転のマットには黄色の補助マットを重ねて段差を作り、まっすぐ転がる練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/1 色々な入れ物の水のかさを調べよう(2年生・算数)

ペットボトルにどれだけの水が入っているのか、実際に水を入れて、dLマスを使って調べています。
トレーに綺麗にマスが並んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/1 一つの花(4年生)

一つの花の最終場面まで読み終わりました。それぞれの場面で心に残った場面を選んで、その理由をまとめる活動をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/1 風で動く車を走らせてみよう(3年生・理科)

実験の手順について確認をしています。
次の授業で実際に走らせるために、やり方をしっかり覚える時間です。
画像1 画像1

7/1 アサガオのお世話と観察(1年生)

大きく育ったアサガオをピロティまで運んで観察しました。大きく伸びたツルを支柱に巻きつけて、これからさらに伸びても大丈夫なようにお世話もしています。
大きな鉢を力強く運べる1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/1 練二ランドの準備中(2年生)

教室ではお店ごとに誰が何を担当するのかを相談していました。
ポスター担当の子は色鉛筆で丁寧に作品を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/1 安全指導朝会

今週末には練二ランドがあります。教室を移動する際も、廊下を正しく歩いて移動しましょう。
さて、7月3日に新しくなるものがあります。「お札」です。新しいお札には世界ではじめて使われる技術も入っています。それらの技術は偽物を作られないための技術でもありますが、目の不自由な方が、手で触ってお札が判断できるように11本のラインを入れていたり、漢字の読めない方の為に数字の文字を大きくしたり工夫されています。それらの工夫をユニバーサルデザインといいます。誰でも使いやすいようにする考えは授業で勉強することもあると思います。「みんなが使いやすい工夫」、是非そういう考え方をもって生活をしてください。
安全指導では「いかのおすし」の確認と、「子供110番の家」についてお話がありました。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31