令和6年度も練馬第二小学校をよろしくお願いします。 今年度も学校日記にて学校の様子をお知らせしますので、ご覧ください。

6月16日(月)

画像1 画像1
丸パン・白身魚のマヨネーズ焼き・アスパラのクリーム煮・あじさいゼリー・牛乳
今日のデザートは今の季節とてもきれいな紫陽花をイメージした「あじさいゼリー」です。二層になっいるゼリーの下の層はカルピス味で、上の層はぶどう味です。

6月13日(金)

画像1 画像1
ごはん・鶏肉のごま酢かけ・野菜ナムル・春雨スープ・牛乳
春雨は「緑豆」や「じゃがいも」からとれた「でんぷん」を原料として作られる乾麺です。
今日はじゃやがいもの春雨が使われています。

6月12日(木)

画像1 画像1
はちみつトースト・キャベツとツナのソテー・豆のポタージュ・ミニトマト・牛乳
白インゲン豆をミキサーにかけ、とろみのあるポタージュにしました。

6月11日(火)

画像1 画像1
梅ちりごはん・わかさぎの磯辺揚げ・いんげんのごま和え・吉野汁・牛乳
暦の上での「入梅」なので、梅の入ったご飯です。
梅にはクエン酸という酸っぱい成分が含まれていて、疲れたときに体にたまる乳酸を分解する働きがあります。

6月9日(月)

画像1 画像1
麦ごはん・家常豆腐・ワカメスープ・びわ・牛乳
「家常」は家庭で「常(つね)」に食べられているという意味です。

6月5日(木)

画像1 画像1
黒砂糖パン・ツナのチーズローフ・野菜スープ・牛乳

6月4日(水)

画像1 画像1
カミカミごはん・いかの生姜焼き・かみかみサラダ・具だくさんみそ汁・牛乳
今日は、「虫歯予防の日」です。
強い歯を作るために必要な「カルシウム」、そしてカルシウムの働きを助ける「ビタミンD」が、たくさん入った献立です。
丈夫な歯を作るために、もう一つ欠かせないのが噛むこと。今日は、かみかみ献立でもあります。

6月3日(金)

画像1 画像1
ミートソーススパゲッティー・シーザーサラダ・牛乳
シーザーサラダの名前の由来は、料理人の名前がシーザーさんだったからです。
ドレッシングには粉チーズが入っていてこくのあるサラダです。

6月2日(月)

画像1 画像1
横須賀カレーライス・人参ドレッシングサラダ・牛乳
今日は1858年に横浜港が開港した日です。そのとき、アメリカ海軍よりカレーが日本に伝わったと言われています。そこで今日は横須賀カレーです。

5月30日(金)

画像1 画像1
チリビーンズドック・えびのチャウダー・メロン・牛乳
今日のメロンはアンデスメロンです。
一般的にメロンは栽培が難しいと言われてますが、アンデスメロンは「作って安心」「売って安心」「買って安心」より「安心ですメロン」が「アンデスメロン」という名前になったそうです。

5月29日(木)

画像1 画像1
ごはん・ほっけの一夜干し・ほうれん草のごま和え・豚汁・牛乳
ほっけの旬は、春と秋です。春から夏のものは脂がのっていて、一夜干しがおいしいです。秋から冬のものは脂が少ないので、つみれにして汁物に入れるとおいしいです。
季節で食べ比べができる魚です。

5月28日(水)

画像1 画像1
ジャムサンド・ウインナーと野菜のソテー・ボルシチ・牛乳
ボルシチはロシア料理で、「ビーツ」という「かぶ」の仲間を使い、赤い色のスープになります。
学校では「ビーツ」が手に入らないため、トマトを使って赤いスープを作っています。

5月27日(火)

画像1 画像1
こぎつねごはん・野菜のごまみそ和え・いも団子汁・甘夏・牛乳
「ごま」はとても栄養が高く、大昔からとても大切なものとして扱われてきました。
ごまが出てくるお話に「アリババと40人の盗賊」があります。「開けごま!」というおまじないがあります。昔の人たちにとって、ごまの成長はとても待ち遠しいものだったのです。

5月26日(月)

画像1 画像1
赤飯・鶏肉のからあげ・中華サラダ・ジャガイモとワカメのみそ汁・牛乳
昨日5月25日は練馬第二小学校の開校記念日でした。71歳をお祝いした献立です。

5月23日(金)

画像1 画像1
パンプキンパン・きのこのキッシュ・フレンチサラダ・野菜スープ・牛乳
キッシュは卵と生クリームを使って作るフランス、アンザス・ロレーヌ地方の郷土料理です。

5月22日(木)

画像1 画像1
梅ちりごはん・春野菜と厚揚げのうま煮・おろしあえ・ジューシーオレンジ・牛乳

5月21日(水)

画像1 画像1
ころころ麻婆豆腐丼・海藻サラダ・アップルゼリー・牛乳
麻婆豆腐は「山椒」を使ったものが「四川料理」で「豆板醤」を使ったものが「香港料理」になります。今日の麻婆豆腐は、豆板醤が使われているので香港料理です。

5月20日(火)

画像1 画像1
けんちんうどん・空豆とえびのかき揚げ・さやいんげんとツナ和え・牛乳
空豆は今が旬の野菜です。
大きく育ってくると「さや」が空を向くことから「空豆」と呼ばれるようになりました。

5月19日(月)

画像1 画像1
豆わかごはん・新じゃがのそぼろ煮・かきたま汁・牛乳
じゃがいもはみかんと同じ量のビタミンCが含まれています。じゃがいものビタミンCは、熱に壊れにくい性質があるので、今日のような料理に適しています。

5月16日(金)

画像1 画像1
ミルクパン・豆腐ナゲット・春野菜のクリーム煮・牛乳
豆腐の原料となる大豆は、良質な「タンパク質」を豊富に含むことから「畑の肉」と呼ばれています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31