練三小のホームページにようこそ。下は「学校の様子」です。

5名が

5名が回答してくれました。

全員100点で返却しました。
画像1 画像1

研究授業 その3

研究協議会の様子です。

よりよい授業作りのために研修を深めました。
画像1 画像1 画像2 画像2

研究授業 その2

子供たちは実にしっかりとした態度で学習していました。
3年生でもうすでにタブレットを実によく使いこなしていたのも印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業

9/17の5校時に3年3組で研究授業を行いました。

感染症対策のため場所を広い図書室で行い、大人は9人までとし、他の教員は別室でライブ映像を見ていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/21 4年生 音楽

記事の内容は9/17のものです。

授業観察で音楽の授業を見に行きました。
画像から何をしているか分かりづらいですね。
曲の強弱を立つ・座るの動作で表現しています。
急に変わるときもあれば、ゆっくりと変わるときもあるので、中腰の様子が写っています。4年3組の子供たち、実によく考え、反応していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

1枚目:2年生
2、3枚目:1年生

いつでもしっかり学習できています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中休みと保健委員会

保健委員会では、中休み後手洗いを促す放送を生で行っています。

子供たちも工夫してコロナ対策に取り組んでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2

中休みと体育委員会

中休み、子供たちは元気に遊んでいます。
そんな中、体育委員会児童は体育倉庫の清掃・整頓をしてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育

上:5年生
下:2年生

校庭を広々使っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/17 かしわの作品

遅くなりました。かしわの作品です。
画像1 画像1

2年生 体育

さわやかな青空の下、子供たちは生き生きと活動しています。
画像1 画像1

いつ見ても落ち着いている その2

きっかけにも感心しますし、やることもすごい!

こういう経験って、これからの人生に役立ちますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いつ見ても落ち着いている

いつ見ても落ち着いている6年生。

夏休みの宿題も感心させられます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図工

自由に創作できる絵っていいですね。

自由に想像を膨らませて、思う存分表現していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/16 増えた?

3年生の作品です。

前からあったかなあ?
画像1 画像1

2年生 体育

画像1枚目:場所を広く取って、感染症予防を行っています。
画像2枚目:休憩水飲みタイムで熱中症対策を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/15 6年生 体育

さすが6年生!間の空け方や自主的な活動ができています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

だいぶできてきました

多目的室の普通教室化工事。

大分進んで来ました。
画像1 画像1

1年生も

6年生を紹介しましたが、1年生も頑張っています。
画像1 画像1

いじめのない学校に

いじめのない学校に絶対にしたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/29 教育相談週間始〜12月3日(金)
11/30 5時間                       1・6年兄弟学年交流活動
12/1 6年移動教室前日健診
12/2 5時間                         6年武石移動教室
12/3 5時間                       6年武石移動教室                     教育相談週間終

緊急連絡・お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより・献立表

証明書

学校評価

かしわ学級

風水害

地震

学力向上